タグ

japaneseとlifeに関するmasterqのブックマーク (8)

  • 人生は短くない

    DKB Showより。 最も驚くべきことは、あなたは自分の財産を誰にも盗ませないのに、限りなく価値のある自分の時間は、一貫して人に盗ませるということです。時間というものは、限りなく貴重です。 良い人生を送る方法を学びたいなら、セネカ(ルキウス・アンナエウス・セネカ)に勝る情報源はほとんどありません。マルクス・アウレリウスやエピクテトスと並んで、最も人気のあるストア派哲学者の一人です。 彼の人生はクレイジーなほど浮き沈みに満ちていました。彼は高貴の家に生まれ、いくつかの影響力のある劇を書き、8年間島に流され、ローマ皇帝の最高顧問になり、死刑を宣告され、強制的に自殺させられました。 その間に、彼は膨大な数の哲学を行いました。 このインタビューでは、人生の短さについて、そして限られた時間を如何に過ごすのが最善かについて、セネカに話を聞きます。 (これは、セネカのエッセイ「人生の短さについて」を基

  • ドナルド・クヌース: 仕事の習慣、問題解決、そして幸福について

    Blogs by Shuvomoy Das Guptaより。 シュボモイ・ダス・グプタ 2020年4月13日 最近、ドナルド・クヌースの新旧のインタビューを偶然見つけました。そこでは、彼の仕事の習慣、問題への取り組み方、そして幸福に対する哲学が明かされています。私はそのインタビューをとても楽しく読みました。このブログでは、問題への取り組み方、日々の活動の整理、そして幸福の追求についての彼の考えを記録しています。 研究において森と木の両方を見る。「私は長年、多くの大学院生が論文を見てきましたが、彼らの研究は、私が説明しようとすることを裏付けるようなパターンになることが多いのです。例えば、未知の複雑な問題を解決しようとするとき、あなたは新しい世界に足を踏み入れる探検家です。最初は脳がその領域を学習し、問題の世界で小さな一歩、ほんのわずかな一歩を踏み出しているのです。しかし、しばらくその問題に没

  • 私はソフトウェア開発から離れました

    redditより。🤭 明らかな理由での投げ出し。 私は昨年、撤退作戦の計画に費やしました。生活費の安いところに引っ越しました。出費を減らしました。私は自分の収入の何分の一かで生活する準備をしました。その後、大手テック企業の主任ソフトウェア・エンジニア仕事を辞めました。彼らは私に昇進を申し出ましたが、断りました。この業界で別の仕事に就く予定はありません。コーディングが大好きです。ソフトウェアを作るのは大好きです。複雑な問題を解決するのが大好きです。しかし、私はこの業界が嫌いで、全てがそうなってしまいました。99%がナンセンスで、ストレスを製造するためだけにストレスを製造しています。精神的に人を傷つけています。それは虐待です。私はリートコードにうんざりです。コーディング・インタビューにうんざりです。皆がアデロール(ADHD)であることにうんざりです。無駄なテストを書いて時間を浪費するのはう

    masterq
    masterq 2020/12/19
    でも、、、傷が癒えたら、また戻ってきてもいいんですよ。。。
  • Book: Why We Sleep - steps to phantasien

    Why We Sleep: Unlocking the Power of Sleep and Dreams: Matthew Walker PhD 睡眠学者が睡眠の重要性を説く睡眠をおろそかにしてた自分を反省した。 個人的な発見は、まず睡眠睡眠不足してる間だけでなく永続的なダメージがあるということ。なので「一時的にがんばる」みたいのは一見するほどアイデアではない。どのみち生産性がおちるので良いアイデアではないのだけれど。 もうひとつは寝不足時の自動車運転のヤバさ。わかってはいたけど具体的な数字を挙げあれるとウっとなる。寝不足とアル中は事故率に大差ないのに寝不足が放置されているのは社会としてよくないと著者は説く。 睡眠のリズム。体のリズムは固定されていて急にはかわらないので、日によって就寝にばらつきがあると睡眠の質がさがる。つまり遅くまで起きていたぶん朝寝するとか、前の日が寝不足だった

  • 【漫画】南の島の脱力幸福論(18)〜健康になるために生きているわけじゃない | ライフハッカー・ジャパン

    漫画で読める「南の島の脱力幸福論」。国民の94%が幸せを実感している南国フィジー。コロナ禍で時代が変わりゆく中、「脱」資主義の先頭に立つフィジー人から私たちが学ぶべき新常識とは? 【南の島の脱力幸福論】これまでのお話はこちらから>> フィジーでは糖尿病が大きな社会問題になっています。 糖尿病の患者が増えると、国が負担する医療費も増大してしまうので、政府も対策に必死です。 それでも、改善の兆しはなかなか見えてきません。なぜなのでしょうか。 健康は生きる「目的」ではありません。やりたいことを実現するための「手段」です。 フィジー人のように、目的が「美味しいものを死ぬほどべること」な場合、手段として重要なのは必ずしも健康ではないです。 手段は「広大な畑を持つこと」だったり「ご馳走してくれる友達をたくさんつくること」なのかもしれません。 日は世界一の長寿国です。 もちろんそれは誇らしいことで

    【漫画】南の島の脱力幸福論(18)〜健康になるために生きているわけじゃない | ライフハッカー・ジャパン
  • ハイテク産業における”心の健康”: QCon London Q&A

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ハイテク産業における”心の健康”: QCon London Q&A
    masterq
    masterq 2020/07/15
    "朝、目覚めた時の目的意識、自分たちよりも大きなものに貢献しているという自覚こそが、心の健康" 自分に欠けてるなぁ。。。 "多くの場合、話を聞いてあげるだけで十分です"
  • 人はみな死ぬ。だがすべての人が本当に生きたかというと、そうでもない。

  • 数々の名勝負を支えた「将棋めし」の聖地を巡礼してきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ヨッピーです(写真右)。 日は加藤一二三(ひふみ)先生と「将棋めし」について語っております。 これが、将棋めしだ! 藤井聡太七段の快進撃、どいつもこいつもキャラが濃い棋士の方々のキャラクターや、電王戦の盛り上がりもあって、近年は将棋が大人気です。 その将棋人気に比例するように、将棋に関連した報道も増えておりますが、対局中に「棋士が何を注文するのか?」も同じように注目されニュースになったりしています。 更には漫画にまでなった! そんな大注目の「将棋めし」ですが、将棋が好きな人なら報道を見ながら「俺もべてみたい……!」と思った事は一度くらいはあるのではないでしょうか。 そこで日は、将棋会館のある千駄ヶ谷周辺の、「実際にべに行ける将棋めし」をご紹介したいと思います! 将棋めしにまつわる話をひふみんに聞こう というわけで、加藤先生と将棋会館近くの「ふじもと」に来ております。 今

    数々の名勝負を支えた「将棋めし」の聖地を巡礼してきた - ぐるなび みんなのごはん
    masterq
    masterq 2019/05/11
    食べものや心構えは大事という話。大変ためになりました。
  • 1