ちょっと話が逸れるが、今回は組み込みシステムにおけるVMAとLMAの考え方についてまとめておく。 例えばリンカスクリプトなどを組み上げるとき、「CPUから見たアドレス」と「外部からデータをRAMに配置するときにみる領域」が違うことがある。 例えば、こんな場合はどうだ。まずは0x0000_0000のROMにCPUが実行するべき命令とデータを置き、CPUがまずはそれらの情報を0x3000_0000から始まるRAMにコピーし、そこからフェッチして実行するとしたら? プログラムのアドレスはどこに設定して置けばよいのだろう? マイコンの外部からデータを流し込む時:流し込みアドレスを0x0000_0000から始めたい(外部バスから見た場合、RAMが0x0000_0000にあるので) プログラムをCPUが実行するとき:RAMにコピーされているので0x3000_0000から始まるアドレスで進めたい VMA