RubyとC言語のライブラリをつなぐ方法について教えてください。 ODEという物理シミュレーションライブラリをRubyから使おうとしているのですが、行き詰まりました。 詳細はここ http://d.hatena.ne.jp/urekat/20070618 に書いたのですが、 C++のAPIをつなぐ部分にSWIGを、 コールバックで受ける部分にRuby/DLを使っています。 下記の2点を教えてください。 ・Ruby/DLでの配列を値渡しする関数の呼び出し方(dsSetViewpoint) DS_API void dsSetViewpoint (float xyz[3], float hpr[3]); ・配列のポインタを返す関数(getRotation)をRubyの変数の配列に変換する方法 ODE_API const dReal * dBodyGetRotation (dBodyID); dR