食物アレルギー症状の対応で大事なことは、重い症状の見極めです。 もう一度アナフィラキシー症状に関して復習しましょう。 アレルギーが原因で、皮膚、呼吸器、消化器など全身性に症状があらわれ、時に血圧低下などの強い症状を引き起こし、これを、アナフィラキシーショックといいます。 これらの症状は、急速に進行するのが特徴でした。 このうち、呼吸器症状とショック症状が重篤な症状といえます。 でありますので、みなさんも、この全身症状(ショック症状)と、のどの症状を含めた呼吸器症状を見逃さないようにしていくことが求められます。 まずはショック症状に関して解説いたします。 そもそもショック症状の患者さん方は、血圧が低下していく中で、意識が悪くなり、倒れこんでいくような状況があります。 その場合はこのように、足を、およそ30センチほど上げて、経過をおってあげてください。 血圧が低下することがショックのひとつの定