LinuxやUNIXを利用していると、sshを経由して、ローカルのフォルダにあるファイルをアーカイブファイルとしてリモートサーバに配布したり、逆にリモート側のフォルダをアーカイブ化してローカルに配置したいときもあるだろう。 今回は、ローカル→リモートとリモート→ローカルでのtarを用いたフォルダの圧縮・解凍方法について記述する。 なお、ここではアーカイブファイルの形式は「tar.gz」とし、リモートサーバのIPアドレスを「192.168.0.240」としている。 1.【ローカル→リモート】ローカルでファイル・フォルダを圧縮し、リモートでアーカイブファイルとして保持させる コマンドを実行しているローカルでファイルやフォルダをアーカイブ化し、それをリモート側に転送する場合は、以下のようにコマンドを実行する。 tar zcvf - /アーカイブ化したいディレクトリのパス | ssh ユーザ名@リ