タグ

2016年3月11日のブックマーク (16件)

  • 【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに : 痛いニュース(ノ∀`)

    【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに 1 名前: ファイナルカット(東日)@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:35:12.46 ID:wYoCjzXO0.net 今の自動車税制では、古いクルマの所有者に多額の税金が負担される仕組みになっているのだが、それがさらに「増税」されることになるという。 直近で増税されるのは、初度登録されてから13年を経過した車両の「自動車重量税」で、2016年4月1日から実施される予定だ。 自動車重量税は18年超のクルマでは2倍近くの増税! エコカー減税の期間を除くと、平成27年度燃費基準を達成している高年式の小型&普通乗用車は、重量税が500kg当たり年額2500円で課税される。車両重量が1001〜1500kgの範囲に収まる乗用車であれば、車検時に納める2年分は「2500円×3(500kgが単

    【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに : 痛いニュース(ノ∀`)
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    増税されるの?減税されていたのがなくなるのではなくて?
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    互助会でホットトピックにあがってきたので遠慮なく。年に何回テストやるかしらんけど半月勉強しただけで年平均がかなりあがるなんて。。ブログ、互助会等にどっぷり浸かると本業がおろそかになるという見本だね。
  • 待機児童を生み出す「保育園社会主義」 「保育バウチャー」で個人を支援する制度に | JBpress (ジェイビープレス)

    「保育園落ちた日死ね!!!」という匿名ブログが国会で取り上げられ、大きな話題を呼んでいる。国会前で「落ちたのは私だ」というデモが行なわれ、野党は「待機児童問題を解決するために保育園を増設しろ」と政府に要求している。 これは問題を取り違えている。学校や幼稚園には、待機児童はいない。需要が供給を上回るとサービス価格が上がり、新規参入が増えるからだ。待機児童がなくならないのは、公立の保育料が安すぎ、保育園が参入を阻止しているからなのだ。 待機児童の原因は価格メカニズムのゆがみ 全国最悪の東京都世田谷区の例をみてみよう。2014年の入園決定率は47.2%で、待機児童は1109人もいる。3歳未満の保育料は(親の所得によって違うが)平均すると毎月3万1500円だ。 これに対して私立の「無認可保育園」の料金は、サービスによってさまざまだが、毎月10万円以上だ。保育にかかるコストは、ゼロ歳児だと月35万

    待機児童を生み出す「保育園社会主義」 「保育バウチャー」で個人を支援する制度に | JBpress (ジェイビープレス)
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    何言ってるんだ。どう補助だそうが、保育にかかるコストは、ゼロ歳児だと月35万円は同じ。15万円のパートをするために保育園にいれたいと思う母親を減らさないと。保育園使わないと月額5万支給とかどう?
  • 保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    「保育園落ちた日死ね」というブログの文章が不思議な反響を呼んでいる(こちら)。 このテキストが、最初にネット上で評判になったのは、2月半ばのことだ。 それが、あれよあれよという間にネットの外の世界に波及し、国会の質疑で引用される展開になった。さらに、新聞紙上で議論を呼び、署名運動を誘発し、最終的には国会前でのデモを主導する一大政治的ムーブメントに発展しつつ現在に至っている。 私がはじめてこのショートテキストを見かけたのは、ツイッターのタイムラインに流れてきた誰かの書き込みから辿り着いたリンク先だったと思う。 一読して、すっかり感心した。 内容もさることながら、21世紀の口語文のテンプレートとして見事な完成度を備えていると思ったからだ。 インターネットの世界には、時おり、この種の話し言葉で書かれた汎用性の高い型見が登場する。 最も有名な例は、いわゆる「吉野家コピペ」だろう。これは名作だ。

    保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    久しぶりにキレッキレの分析。コピーライターならでは。自分も【保育園落ちた日本死ね】の表現力は凄いと思ってはいたが、説明する能力はなかったので、腑に落ちた
  • 「初動ミス」与党も苦言 「保育園落ちた」巡る首相答弁:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、与党内から、安倍晋三首相の当初の対応を疑問視する声が上がっている。首相は夏の参院選をにらんで「1億総活躍社会」を掲げるだけに、待機児童対策を早急に打ち出すなど、政権への不満の広がりをい止めようと躍起だ。 「(ブログへの)対応もそうだけれど、最初からぱっとやっておけばトラブルは起こらないんですよ。後先を見極める能力を、みなさんよく身につけておいてください」。伊吹文明元衆院議長は10日、自民党二階派の会合で首相に苦言を呈した。2月29日の衆院予算委員会で民主党の山尾志桜里氏がブログを取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない。これ以上、議論しようがない」と答えたのを念頭に置いたものだ。 10日の政府与党連絡会議で、公明党の山口那津男代表が「切実な国民の声に丁寧な対応をしていく必要がある」と注文。自民の閣僚経験者

    「初動ミス」与党も苦言 「保育園落ちた」巡る首相答弁:朝日新聞デジタル
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    朝日は平沢議員をスケープゴートにするのかな?>一方、ヤジを飛ばした自民党の平沢勝栄衆院議員は民放の情報番組でも「(ブログは)本当に女性が書いた文章なんですかね」と語った。
  • 保育士賃金引き上げ、野党議員立法へ 月額1万円増想定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    民主党と維新の党は10日、保育士の賃金を引き上げる法案を議員立法で今国会に提出する方針を固めた。待機児童の解消のために人材を集めやすくする狙いで、保育士や幼稚園教員の賃金を引き上げる事業者に助成金を支給し、1人あたり平均で月1万円の賃金上昇を想定する。 保育士や幼稚園教員の賃金は全産業平均より月11万円ほど低く、保育士の確保が難しくなっているという。両党は、保育士の賃金改善を求める2016年度予算案の組み替え動議を今月1日に衆院会議に提出したが、否決された。改めて法案を出すことで参院選の争点にすることも狙っている。 民主党の長昭代表代行は10日の記者会見で、保育制度の充実について「相当な予算をかけて待ったなしで取り組んでいく課題だ」と強調した。(菊地直己)

    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    選挙の餌にしていただいて構わない。無茶ぶりな議員立法どんどんしてくれ。→どんなに民主がダメだろうが、保育園支援をしてくれたら投票すべき。シングルイシューで動くことが分かれば次自民も動いてくれる。
  • 1068955

    都心回帰が進む昨今、人口移動の中心となっているのが30~40代の子育て世代だ。彼らがもっとも好むのは、買い物の利便性に加え、子育てがしやすく、治安のよいエリア。 具体的には、江東区豊洲や世田谷区二子玉川、渋谷区の北西部などがこれにあたる。とはいえ、彼らは居住エリアが絞れれればその中のどこに住んでもよい、というわけでもない。 以前の記事「子育て世代が住みたい街で起きている“豊洲内格差”とは何か」でも報じたように、人気の豊洲エリアでは、小学校によって児童の「環境」が異なることを意識してか、子どもの入学前に通りを挟んだわずか20メートル先の違う通学区域へ引っ越す親が存在することを紹介した(豊洲内格差)。 このように、子どもの通う小学校を考慮した居住地選択は、当該エリアの地価やマンション価格にも如実に反映されているという。だが、こうした通学区域別の「値段」はその生々しさからか、大手の不動産情報サイ

    1068955
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    地元事情知らん人間が適当な記事書かない方がいい。文京区で一般的にブランド力ある小学校とされるのは誠之と窪町。ランキングに反映されていないじゃん。柳町は回りに新築マンション沢山出来たからと思われる。
  • NHK NEWS WEB 迫る入居期限 仮設商店の岐路

    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    ぶっちゃけ布団店は時代の流れ的に滅んでもしかたがない流通媒体。そこに税金投入するニュースは微妙なきもちになる
  • ペット樹脂を分解する細菌発見 慶大などグループ NHKニュース

    ペットボトルなどの素材「ペット樹脂」を分解することができる細菌を、慶応大学などのグループが発見し、微生物の力を利用したエネルギー消費の少ない新たなリサイクル技術につながる可能性があるとして注目されています。 慶応大学などのグループはペット樹脂を分解できる微生物を探そうと、ペット樹脂製品の処分施設で土壌を採取し、そこに住みついている細菌を詳しく調べました。 その結果、ペット樹脂を分解することができる細菌を発見し、この細菌がペット樹脂を分解するために作り出している酵素も取り出すことに成功したということです。ただ、酵素の力が弱いため分解のスピードは遅く、グループでは、今後、酵素の力を高める研究を進めることで、微生物の力を利用したエネルギー消費の少ない新たなリサイクル技術の開発につなげたいとしています。 研究グループの慶応大学の宮憲二准教授は「石油資源にも限りがあり、環境への負担が少ない新しいリ

    ペット樹脂を分解する細菌発見 慶大などグループ NHKニュース
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    分解されたら何になるの?水とCO2ならリサイクルじゃないから加工できる石油系液体になるのかな。
  • 『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で仕事しようとしない』なぜ?→その回答が秀逸すぎる

    月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari 海外でデザイン関係のコーディネーターやってる友人が「日のクリエイター(主におたく方面)はどんな好条件で誘ってもなかなかこっちで仕事しようとしてくれない。言語の壁は完璧にサポートする。待遇もいい。なによりすごくリスペクトされるのに。なぜだ。」って悩んでるんだけど(続く) 2016-03-09 15:31:06 月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari (承前)日オタク系クリエイターと呼ばれる方々は近所のファミマとか、通ってるラーメン屋とか、Skypeで通話しながら遊べる友人とか、声優イベントやってくれるグッズショップとか、フラゲで新刊漫画が買える屋とか、ニチアサキッズタイムの実況とか、そういう環境に重心を置いて(続く) 2016-03-09 15:44:27 月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari (承前)そこからあれこれ創出し

    『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で仕事しようとしない』なぜ?→その回答が秀逸すぎる
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    “油田は動かせないんだ”これ、オタクだけじゃないだろ。日本の小金持ちみんなそう。
  • 広島の中3自殺事件について思うこと - 感想文

    一連の報道を見聞きして 当に酷いと思う。 いい加減な学校。 いい加減な校長。 そんないい加減な学校の酷いミスがきっかけで 自ら命を絶ってしまった15歳の少年。 当に可哀想。 私が親なら、やりきれない憤りを学校にぶつける。 『指導死』 という言葉がある。 喫煙などがきっかけで先生に呼び出され、個人的に指導を受けた直後 学校の窓から飛び降りたりして 命を絶ってしまう子がいる。 2つの死は決して同じくくりではないけれど 共通点もある。 それはどちらも 『突発的な行動』 だということだ。 長期間、苦しんで苦しんで 精神を蝕まれて、死を選んでしまう いじめや、うつや、継続した体罰が原因の自死とは 根的に違う。 突発的な自死は たとえば怒りにまかせて たまたまその場にあったものに当たり 投げて壊してしまうことと 少し似ている気がする。 壊してしまったものが 自分の命というだけで。 こういう悲しい

    広島の中3自殺事件について思うこと - 感想文
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    こういう事態を子どもが選ばないようにするためには学校以外で子どもが頼れるコミュニティを準備した方が良い。ボーイスカウト、消防団等サポートしてくれる既存団体はきっとある。年中位から地元の情報集めよう
  • ■保育園じゃなきゃダメですか?|経沢香保子・キッズライン社長・かほこママ

    保育園じゃなきゃダメなんでしょうか? もう、保育園頼みの育児支援は限界ではないかと、私は考えています。 急速に進む少子化を改善するには、女性が輝く社会をつくるには、受け皿を一日も一日でも早くつくらなくてはいけない。 「じゃあ、保育園をつくろう」。そうやって、自治体や国が一生懸命頑張っても、保育園の場所の確保も大変、近隣住民からもクレームが出る時代。 補助金がどんどん追加されたとしても、業者が適正に投資してるかどうかはブラックボックスになりがち。保育士の給与は抑えられたまま。 なぜ、こんな風になるのでしょうか? 発想を変えたらどうでしょうか? これだけ「保育園をつくるには課題が山積」と。それが日の現実。人口構成が変化すれば、いずれ保育園はつくったのにいらなくなるかもしれない。 だからこそ諸外国のように、ベビーシッター制度をもっと充実させるべきだと私は思います。自治体は、毎月子ども一人当たり

    ■保育園じゃなきゃダメですか?|経沢香保子・キッズライン社長・かほこママ
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    一人の保育士あたり60万円→箱物コスト、食費は考えてる?シッターに@1000/Hしか払わないの?としても保育園と同じ時間サービス受けるためには@1000*9H(9:00-18:00)*20日=18万かかるんだけど。業者が低レベルだと不安覚えるよ。
  • 民主は「立憲民主党」 維新は「民進党」を提示 NHKニュース

    民主党と維新の党は、合流後の新党の党名について10日夜、実務者が協議を行い、民主党が「立憲民主党」を提示したのに対し、維新の党は「民進党」を提示し、両党は世論調査を行ったうえでどちらの案を採用するか決めることになりました。 そして、10日夜、両党の実務者が東京都内で協議を行い、民主党が「立憲民主党」を提示したのに対し、維新の党は「民進党」を提示し折り合いませんでした。 このため、両党は12日と13日の2日間、2つの案について世論調査を行ったうえで、来週どちらの案を採用するかを決めることになりました。

    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    昔のマンガで政治家が悪役の場合「自民党」と書くのを自粛して「立憲民主党」とつけていたケースがありそうだな
  • 銃愛好家「4歳の息子でさえ22口径を撃っている」 → 息子に後ろから45口径で撃たれ重傷 : 痛いニュース(ノ∀`)

    銃愛好家「4歳の息子でさえ22口径を撃っている」 → 息子に後ろから45口径で撃たれ重傷 1 名前: ランサルセ(家)@\(^o^)/:2016/03/10(木) 20:39:42.89 ID:kChc5ExX0.net 銃愛好家の米女性、4歳息子の誤射で重傷 フロリダ 米南部フロリダ(Florida)州で8日、銃所持の権利を熱心に支持していた女性が、4歳の息子の銃誤射により重傷を負った。地元当局が9日、発表した。女性は銃の管理をめぐり刑事責任を問われる可能性があるという。 負傷したジェイミー・ギルト(Jamie Gilt)さん(31)はこの前日、息子の銃の腕前をインターネット上で自慢したばかりだった。 ギルトさんが車で幹線道路を走っていた際、後部座席にいた息子が銃を誤って発砲。銃弾は座席を貫通し、ギルトさんの背中に当たった。パットナム(Putnam)郡保安官事務所の声明によると、銃はギル

    銃愛好家「4歳の息子でさえ22口径を撃っている」 → 息子に後ろから45口径で撃たれ重傷 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    貧富の格差と成績の関係はよく取り沙汰されるが、銃保有率と成績の関係も分析した方がいいかもしんない
  • 20160310_弊社メンバーによるタイホアヒンでの騒動のお詫び | お知らせ — 株式会社DYM.pdf

    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    とりあえず画像でないところは褒めておこう
  • 高卒社会人一年生(もうすぐ二年生)に「重さ」と「面積」と「体積」とは何かを教えている。

    標準SI単位系 底辺[m](X方向)×高さ[m](Y方向)=面積[m^2](※向かい合った辺が平行な四角形の場合) 底面積[m^2]×高さ[m](Z方向)=体積[m^3](※底面形状を重ねた物の場合) 質量[kg]÷体積[m^3]=密度[kg/m^3]

    高卒社会人一年生(もうすぐ二年生)に「重さ」と「面積」と「体積」とは何かを教えている。
    nankichi
    nankichi 2016/03/11
    “1時間は100分じゃねえ”これは破壊力ある。