タグ

書籍と科学に関するnasunoriのブックマーク (5)

  • NATROM本『「ニセ医学」に騙されないために』解説文 - warbler’s diary

    NATROM(なとろむ)さんの著書『「ニセ医学」に騙されないために』に収録されている解説文を出版社のご厚意により、無料で公開します。 [解説] 15年程前になりますが、私の知人のAさんは妊娠中に初期の乳がんと診断され、出産後すぐに乳房温存手術を受けました。手術後は、来ならば抗がん剤と放射線治療を継続して、がんの再発を抑えていく必要があります(こうした治療を受ければ、当時でも8割くらいの確率で10年以上の生存が期待できました)。しかし、抗がん剤治療をしていると、母乳で育てたくても与えられないこと、ある健康に「抗がん剤は効果がないばかりか、副作用によって苦しんで逆に早く死んでしまう」という情報が書かれていたことから、出産後でナーバスになっていたAさんの不安はとても大きくなっていきます。母乳を与えるためにもと、「これでがんの再発も防げる」という体験談が紹介されていた自然療法をすすめるに希望

    NATROM本『「ニセ医学」に騙されないために』解説文 - warbler’s diary
  • Amazon.co.jp: ミニエレキギター (大人の科学マガジンシリーズ): 大人の科学マガジン編集部: 本

    サイズ:A4変型判/100ページ ふろく:アンプ+スピーカー内蔵 ミニエレキ、電源:単3電池×2(別売り)

    Amazon.co.jp: ミニエレキギター (大人の科学マガジンシリーズ): 大人の科学マガジン編集部: 本
    nasunori
    nasunori 2009/12/21
    付録いいなー。
  • なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか?。10歳の子供にとって1年間はこれまでの人生の10分の1だが、50歳の人間には50分の1に過ぎない。だから年をとるにつれて時間は短く感じるようになる。これはジャネの法則と言われる有名な説だが、主観的描写に過ぎず、説明ではない。 加速する時間については 1 望遠鏡効果 一般に人は過去の出来事に実際より最近の日付をつけることが実験でわかっている。 2 レミニセンス効果 年少の頃は「はじめて」で印象的な出来事が多く、利用できる時間標識が多いため想起する量も多く、結果として最近の事だと感じてしまう。 3 体内の生理時計のリズム 体内メトロノームが加齢にともない減速していく。 が当の原因であると著者は心理実験データを根拠に解説している。記憶と想起にかかるバイアスの種類と原理がよくわかった。 あ

    nasunori
    nasunori 2009/06/02
    その「10代後半から20代前半まで」を無駄にしたら勿体無いんだろうなあ…。
  • おまえら、化学勉強しないか

    おまえら、化学勉強しないか http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186059347/1 :以下、名無しにかわります:2007/08/02(木) 21:55:47.19 ID:o90PIfWG0 おまえら、これを見てくれwww ちょっと俺化学勉強してくるwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわります:2007/08/02(木) 21:58:48.05 ID:o90PIfWG0 物理化学の教科書だったぽい 浮力とかも書いてある 5 :以下、名無しにかわります:2007/08/02(木) 21:59:29.49 ID:lZJGm1Vh0 ウワ────ッ!! 7 :以下、名無しにかわります:2007/08/02(木) 22:05:40.56 ID:o90PIfWG0 助けろよ・・・ 10 :以下、名無しにかわります:2007/08/02(木)

    おまえら、化学勉強しないか
  • トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話

    うちの9歳の娘は、ベネッセの「チャレンジ3年生」を愛読している。 幼稚園の時に「しまじろう」にお世話になって、それがいまだに続いているのだ。 あきらかに「付録」が目当てなんだけど、を読むという習慣をつけさせるために続けている。 12月号には特集号として「音の不思議大発見」という冊子がついて来たんだけど、ソファに寝そべってだらしなくテレビを見ている父親の私に向かっていろいろと説明してくれた。 娘:クラシック音楽を聴かすとトマトが甘くなるんだよ。 父:ウソや。 娘:牛にクラシック音楽を聴かすと牛乳がおいしくなるんだよ。 父:ウソや。 娘:クラシック音楽を聴かすとニワトリがうむタマゴの数がふえるんだよ。 父:ウソや。 娘:ここに書いてあるよ。 父:あんな〜、もしホンマやったら、トマト栽培農家はみんな畑にクラシック流してるはずやし、牧場でも、養鶏場でもそうや。 そんなん見たことも聞いたこともない

    トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話
    nasunori
    nasunori 2009/03/15
    疑似科学…なのかは詳しくないからわからんけど、この父親の反応はどうなんだろう…。
  • 1