タグ

2013年2月18日のブックマーク (3件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • マルチパスI/Oの設定(RedHat)

    2011/8/26追記 こちらも参考にしてみてください。 --------------------------------------------- 参考>> 仮想環境を使って簡単にRHEL6のiscsiマルチパスを検証する --------------------------------------------- 最近のHPサーバ等を見ると、NICの二重化、ストレージパスの二重化、サーバの二重化(クラスタ)はほとんどOS標準のモノを使えと書いてある。IBMもそうなりつつある。 従来、こういった分野ではNICやストレージであれば、LANボードを作っているベンダのソフト(たとえばIntelProSet)、EMCならPowerPath、日立ストレージであればHitachi Dynamic Link Managerといった専用のソフト、またはVERITASのようなサードパーティ製のソフトを使う必

  • 第2章 マルチパスデバイス | Red Hat Product Documentation

    それぞれのマルチパスデバイスは World Wide Identifier (WWID) を持っており、これは グローバルに特有で不変なものです。デフォルトでは、マルチパスデバイスの名前は、その WWID にセットされます。別の方法としては、マルチパス設定ファイル内で user_friendly_names オプションを設定してそれが mpathn 形式のノード特有の名前へのエイリアスをセットするようにできます。 例えば、ゾーンなしの単独 FC スイッチを介して2つのポートを持つストレージコントローラに継っている2つの HBA を有するノードには4つのデバイスが見えます:/dev/sda、/dev/sdb、dev/sdc、/dev/sdd です。 DM-Multipath は、マルチパス設定に従って背後にあるこれらの4つのデバイスへ再巡回する特有の WWID を持つ単独デバイスを作成します