タグ

WebMediaとMediaに関するpinball-1973のブックマーク (13)

  • 既存メディアの“脱藩者”が作る新メディアとは――JBpressの勝算

    著者プロフィール:藤代裕之(ふじしろ・ひろゆき) ジャーナリスト/ブロガー 1973年徳島県生まれ。広島大学文学部卒、立教大学21世紀社会デザイン研究科修士課程修了。徳島新聞社で、司法・警察、地方自治などを取材。文化部では、中高生向け紙面のリニューアルを担当し「若者の新聞離れ」対策に取り組んだ。2005年に退社、ネット企業で働きながら、ブログ「ガ島通信」を運営。メディアやジャーナリズムについて発信、研究している。北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット非常勤教員。 2008年3月、元日経ビジネスオンライン編集長・発行人の川嶋諭(かわしま・さとし)氏は、仲間とともに日ビジネスプレス(JBpress)を立ち上げた。日経BPや時事通信ら既存メディアからの“脱藩者”が集まり、日再生、国際、地方、多様性といったキーワードを軸にしたWebメディアの「JBpress」と、メディアネットワーク「

    既存メディアの“脱藩者”が作る新メディアとは――JBpressの勝算
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/07/29
    いろいろ興味深い。/「校閲担当者が1人いるのも特徴」。それ特徴か? 確かに文章力は抜きん出ている。
  • 無傷のヤフー、気がつけば広告の“覇者”、秘訣は既存媒体との共存《広告サバイバル》(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    無傷のヤフー、気がつけば広告の“覇者”、秘訣は既存媒体との共存《広告サバイバル》(1) - 09/06/25 | 12:20 「ヤフーはITに強いプラットフォームの会社。コンテンツに強いパートナー会社さんにはどんどん当社の技術を使ってもらいたい」――。5月21日、東京都内で開かれた日雑誌広告協会の講演会で、ヤフーの井上雅博社長は、こう出版関係者に呼びかけた。  総崩れともいえる広告・メディア業界。その中にあって、唯一ともいえる好業績を上げ続けているのが、ヤフーだ。既存メディアはおろか、他のポータルサイトなどネットメディア各社が、いずれも業績を落とす中で、ヤフーは前2009年3月期も過去最高益をたたき出した。同期に営業利益が前期比約3割減となった電通、リクルートとは対照的だ。  ヤフーの広告事業は、全売上高の5割強を占める最大の収益部門。前期は、売上高が1638億円と前期比25%増、営業

  • 「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ

    「やってよかった……(涙)!!!」――月刊漫画雑誌「モーニング・ツー」編集部がWebサイトに掲載した報告によると、モーニング・ツー5月号を発売日に丸ごとWebで無料公開した結果、雑誌の売り上げが上がったという。 モーニング・ツー5月号は、「社内外の関係各所と数え切れないほどの折衝、交渉、議論、激論を交わし、すったもんだ、すべった転んだの大騒ぎの末」(編集部)、5月22日に無料公開。Webブラウザに組み込んだコミックビューアで丸ごと閲覧できる仕組みだ。公開から5日で、ビューア起動数は約24万件、総閲覧ページ数は約152万に上ったという。 雑誌には別冊付録を付けてネット版と差別化したほか、雑誌とWebとで絵が異なるページを作り、そのページを当ててもらうクイズキャンペーンを行うなど工夫した結果、「通常より多く刷ったにも関わらず、雑誌の実売率は18%アップした」という。「やり方次第で、雑誌の売り上

    「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/06/02
    公開5日でビューア起動数約24万、総閲覧ページ数約152万/雑誌には別冊付録を付け差別化/実売率18%アップ/「やり方次第で雑誌の売上に影響を及ぼさずに、発売同時のWeb無料公開が成立し得ることが証明できたのではなか」
  • 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」|ガジェット通信 GetNews

    テレビが5月31日(日曜日)に放送した番組『The サンデー NEXT』にて、焼肉店が肉のかたまりを地面に叩きつけて肉質を良くしているというシーンが放送された。そのシーンを見た視聴者の多くが「不衛生極まりない行為」と判断したようで、インターネット掲示板2ちゃんねる』やブログ等で大きな話題に。 インターネットニュースサイト『ロケットニュース24』が焼肉店『清江苑』(池袋店)に取材をして得たコメントによると、店舗スタッフが「テレビ局(日テレビ)の指示で肉を叩きつけました」と語っており、これが事実であれば、ヤラセ行為を指示した日テレビにも責任があるし、その指示を実行した焼肉店にも責任があることになる。 ガジェット通信編集部は、この問題に対して『清江苑』と日テレビの双方に取材をおこない、どうしてこのような報道をするに至ったのか、一連の流れを聞いてみることにした。日テレビは日曜日に取材

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/06/02
    最近はWebMedia同士の検証報道が盛んで結構なことだ。こうしたプロセスが質の向上につながればいいが。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 2ちゃんねるの方舟 Reloaded -2chまとめサイト案内-

    http://otonanogame.xyz ゲーム文化の良き部分を抽出してお届けします http://sasasa.s206.xrea.com/narutaru/ 漫画「なるたる」(講談社/アフタヌーンKC)の、一読ではわからない所、解釈の難しい所を解説・説明してみるサイトです。 2ちゃんねる漫画板のなるたるスレ(鬼頭莫宏スレ)のレスから解釈を抜粋、参考にするなどしたものをまとめています。 http://wiki.cpu-cooling.net/ パソコンの空冷用CPUクーラーについてのまとめを行なう、2ちゃんねるの自作板「CPUクーラー総合スレッド」より立ち上がったまとめサイトです。 自分の環境に合った最高のCPUクーラーと出会い、「Ultimate」と「Quiet」を両立しましょう!! http://www13.atwiki.jp/hair_iron/ くせ毛や縮毛を真っ直ぐにする「

    2ちゃんねるの方舟 Reloaded -2chまとめサイト案内-
  • 「ネットは無料」の潮目が変わろうとしている?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    ネットのニュース記事を有料化しようという動きがアメリカで出始めた。 新聞をめぐる状況がここまで危機的になれば、 そうした動きが出てくるのも当然か。 ●ウェブだけでほんとうにやっていける? 前回、「フリー」というを出版しようとしている米ワイアード誌編集長クリス・アンダーソンの「95パーセント無料、5パーセント有料で黒字転換がウェブ2・0企業では望ましい」という説を紹介した。ニコニコ動画の決算を見たらそんなふうな数字になっていて、何やら説得力があった。 しかし、これはあくまでも「ウェブ2・0企業」、つまりコンテンツを作らず、投稿によって成り立っている場合だろう。コンテンツを作るメディア企業の場合には、これですむのかどうか。 すんでいるのかどうかはともかく、米ウォールストリートジャーナル紙も「5パーセント有料」に近い数字になってきたようだ。同紙は、無料で読める記事を大幅に増やしたものの、いまも

  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/13/20090411does-google-really-control-the-news/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/13/20090411does-google-really-control-the-news/
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/14
    「ニュースを支配しているのではなく、露出しているのだ」/日本ではヤフーのニュース支配が強すぎるんでGoogleにもっと頑張って欲しい/確かに情報産業は小売・流通のアナロジーで考えると分かりやすい。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/08/20090407that-whining-sound-you-hear-is-the-death-wheeze-of-newspapers/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/08/20090407that-whining-sound-you-hear-is-the-death-wheeze-of-newspapers/
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/08
    「いかに新聞が優れたオリジナル記事を書けるか(それができるのはごくわずかの人間で、殆どがコピーしあっているだけ)がわかるし、実際読者がどの程度気にかけているかもわかるだろう」
  • https://jp.techcrunch.com/2009/03/31/20090330online-journalists-more-optimisitic-about-the-future-of-journalism-than-print-peers/

    https://jp.techcrunch.com/2009/03/31/20090330online-journalists-more-optimisitic-about-the-future-of-journalism-than-print-peers/
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/31
    Pew Research Center調査。「Online Journalismに携わる60%以上がオンラインニュース部門が利益を生んでいると回答。しかし利益に満足しているのは10人中4人に過ぎず、ネット広告の収益見通しについて不安を感じている」
  • 「OhmyNews」閉鎖へ 「市民参加型」ニュースサイト、2年半で幕

    オーマイニュースは3月25日、ネットメディアサイト「Oh! MyLife」「OhmyNews」を4月24日で閉鎖すると発表した。「市民みんなが記者」をコンセプトに、「市民記者」が記事を投稿するスタイルで2006年にオープンしたが、「世界的な経済状況の悪化から、サイトの閉鎖を決定した」という。 記事投稿は3月30日まで受け付けるが、サイト更新は4月3日で終了。24日に閉鎖する。市民記者の原稿料は同月末までに支払うとしている。 OhmyNewsは韓国で影響力が高かったネット新聞の日版として2006年8月にスタート。昨年8月には「Oh! MyLife」に名称を変更していた。 関連記事 「OhmyNews」が「Oh! MyLife」に名称変更 生活者視点に転換 市民参加型ネット新聞「OhmyNews」の名称が「Oh! MyLife」に変わる。生活者視点で記事カテゴリーを区分し直し、体験レポートと

    「OhmyNews」閉鎖へ 「市民参加型」ニュースサイト、2年半で幕
  • https://jp.techcrunch.com/2009/03/10/20090309yahoos-newspaper-consortium-keeps-growing/

    https://jp.techcrunch.com/2009/03/10/20090309yahoos-newspaper-consortium-keeps-growing/
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/11
    「Yahooは印刷物には手を出さず、新聞社のWebSiteにトラフィックをもたらす手伝いに注力してきた」。
  • ニコ動プレミアム推進に見るジャーナリズムの未来 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    ニコ動プレミアム推進に見るジャーナリズムの未来 - 松浦晋也のL/D
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/05
    通信社系と調査報道系への収斂と、調査報道を中心とした場合の経営基盤確立の難しさ、Webに有料文化を根付かせる必要性について。ニコニコ動画における「振り込めない詐欺」タグを意識変化の象徴と。
  • 1