わかめ @senseiwakame 昨日の父との飲み会で別れ際に言われた。「どんなに仕事ができても。最後はやっぱり人間力だからな。悪口や陰口は言うな。挨拶と時間はきちんとしろ。自分の機嫌は自分で取りなさい。また会いたいと思われる人間を目指しなさい」という言葉がだいぶ刺さっている。丁寧に謙虚に生きていこう。 2022-05-03 20:27:14
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
社内での昇進、転職や独立など、現代社会のビジネスパーソンがキャリアアップをしていくには何が必要でしょうか?専門知識やスキルを磨くことも大切ですが、それらの中にはAIや他の人材でも代替え可能なものが少なくありません。そこで改めて注目されているのが「人間力」。一見すると抽象的な言葉に聞こえますが、実は内閣府によって定義されている概念のひとつです。そこで今回は、人間力の高い人の特徴や、明日からできる人間力を鍛える方法を紹介します。ビジネスパーソンとしての市場価値を高めるヒントにしてみてください。 デキる人が身に付けている人間力とは? 知的能力的要素 社会・対人関係力的要素 自己制御的要素 人間力が高い人=マネジメントする力がある メタ認知能力(事業・組織・ヒト・自分) 数字で捉える力 共感力 商品企画や新規事業開発で必要な人間力 周囲を巻き込む人間的魅力 構造化と仕組み化 胆力 人間力を高めるた
とーちゃん(さん付け不要) @knightma310 田中角栄というと好きなスピーチがあって 「羊羹を切って子供に渡すのに、一つ一つ定規を当てて切ったりはしないでしょ? …チョンチョンと人数分切って、大きめなのは小さい子にあげる。 コレが民主主義なのであります」 2022-07-04 20:11:36 とーちゃん(さん付け不要) @knightma310 鈴木貫太郎、昭和天皇大スキーで自称、昭和天皇宣伝部主任!!最近ホノボノ系うんちくが割と好評で、自分でもそっちを増やしたいと思っています。愛国心を特別に言わないで済むものだったらいいなと思っております。良さを伝えられる投稿を目指して、日々精進しております。最近スパム対策で知り合いではない鍵垢はフォローをお断りしています。 idliketostudy.me リンク Wikipedia 早坂茂三 早坂 茂三(はやさか しげぞう、1930年6月2
「積極性がない」「マニュアル的な患者対応をしている」「興味のないことには全く関心を示さない」「コミュニケーション・スキルのバラつきが大きくなっている」。昨今の医学生・研修医に対するイメージについて上記の中堅臨床医の声を聞いた臨床倫理学を専門とする服部健司氏(群馬大学大学院教授)は,「これまでは医学の専門知・技術を教育する場として存在した医学部だったが,これからは人間や社会についての理解を深め,経験知を増やすための場が医学部には求められる」と卒前教育の変化の必要性を説く。本紙では,こうした背景を基に群馬大学で立ち上げられた授業,「医系の人間学」の模様を取材した。 第1場 医師 内山さん,お加減いかがですか。 患者(内山) はあ,先生。……あんまり変わりがないです。入院してよくなったかっていうと,そういうこともなくて。 医師 うーん,そうですか……。 患者 手や足に力が入らないし,ジンジンして
祖父から継いだ花札とトランプのメーカーだった任天堂を一代で世界企業へと押し上げた山内溥氏。当時取材にあたった編集者は「とにかく型破りな経営者であるというのが山内社長の第一印象である。その勝負師然たる風貌は、取材中、終始くずすことはなかった」と記しています。今回は1989年に山内社長が語った貴重なインタビュー記事をご紹介します。 ◉《期間限定の特典付きキャンペーン開催中》お申し込みくださった方に、『小さな幸福論』プレゼント!各界一流の方々の珠玉の体験談を多数掲載。総合月刊誌『致知』はあなたの人間力を高める、学び続ける習慣をお届けします。 ▼詳しくはバナーから! 〈山内〉 人間の運というものは、死んでみないとわからんと思っているんだかね、そういう意味でいえば、私は運がいいか悪いかわからんが、今の時点で過去を振り返ったら、運がよかった部類に入るんじゃないですかな。 だいたい、ファミコンなんてのは
人生100年時代と言われる今、働き方も、生き方も多様に。本当の意味で豊かな人生を送るには、どうすれば良いのでしょうか。そこで今回は元日本郵便代表取締役副社長の福田聖輝氏の講演の模様をお届けします。日本郵便という巨大組織の中で、郵便局の1社員から代表取締役副社長まで登り詰めた福田氏が、「運のいい人」の共通点について語りました。本記事では、福田氏が「人間力」を高めるために大切にしている12の項目について語られました。 「人間性がいい人」と「運がいい人」の行動は似ている 福田聖輝氏(以下、福田):稲盛和夫さんとか、中村天風さんとか、栗山英樹さんとか、いろいろな方が格言を言われています。中村天風さんは、結局心の持ち方1つが人生の運命を決定するんですよと、自分の心の持ち方がいかに大事かと言われていますね。稲盛さんも同じようなことを言われています。 じゃあ運と人間性の関係ってどんなことがあるんだろうと
エンターテイナーとしてのスキルで人々を笑顔にさせながら、ビジネスパーソンとしての矜持を見せ、さらに、人間性の豊かさを感じさせる……。 もし番組として放送していたら、どれくらいの視聴率を獲れていたでしょうか。2月21日に行われた中居正広さんの会見は、記者たちが聞きたいことや人々が知りたいことにすべて答える、まさに「100点満点」と言えるものでした。 ここでは中居さんが会見で見せた言動から、ビジネスパーソンの参考になる人間性、スキル、仕事に対する姿勢をひも解いていきます。 会見開始前からなごやかなムード作り 中居さんは会見中、「記者会見とかって、僕は『(登壇者が)先にいたほうがいい』と思っていました。最後に登壇者が出てくるのは暗黙のルールなんですか?」と話していました。実際、中居さんは記者たちよりも早く会見場に入り、談笑したり、カメラテストに協力したりと、スタート前からなごやかなムードを作って
こんにちは! 今回は、あなたの人間力をさらに高める本5冊を紹介します。 この記事でいう人間力とは「親切心」に近いです。 つまり「いー奴!」ということです。 この記事ではそんな「いー奴」に近づけるための本を5冊紹介します。 ◆こんな人におすすめです! ・人への思いやりとか忘れかけていた ・人間力を高めて余裕のある大人になりたい ・最近なんだか「自分って優しくないかも…」と感じている ・効率とか生産性とか無視して「人間としての力」を身に付けたい ・無条件に優しい人が近くにいて尊敬している 今回はそんな人間力を高めたい人に向けて書いています。 記事の内容 ▶【厳選5冊】読書好きなあなたの人間力をさらに高める本【要約付き】 ▶あなたの人間力をさらに高めるには? ▶人間力が高い人の特徴5つ あなたの人間力をさらに高めてより良い人生を送りましょう! それではスタート! 【厳選5冊】読書好きなあなたの人
昨日に引き続き 「自分をさらに高める人間力をつくる習慣」の 2つ目のポイントとしては 今の自分にとってチャレンジ要素を取り入れる、を挙げたいと思います。 私たちは何かを認識するときには これまでに見てきたものや認識してきたものがベースにあって その過去をもとにして、現在を見ているところがあります。 そうした意味では 昨日と同じ事を繰り返しているということは 過去の記憶の再体験を繰り返している、ということになり そこから成長の要素を見いだしていくのは難しくなってしまいます。 社会が成長、変わり続けている中で 自分は同じことを繰り返しているということで 現状維持は退化していると見ることが出来る、という意味で 変わらない為にも、変わり続ける必要がある、とも思っています。 どこでいっても 人としての成長がそのベースにあることから 生きる為の目的も浮かび上がってくるものだと見れば 人としての魅力を高
Evaluation is everything! While testing Inflection-2.5, we found that MT-Bench has a bunch of incorrect answers. Here we share the corrections for everyone to use, and we release a new Physics GRE benchmark for people to try out.https://t.co/CDkcqOPGrp — Inflection AI (@inflectionAI) March 7, 2024 Inflection-2.5の概要 「Inflection-2.5」は、Inflection AIによって開発された汎用LLMです。同社が開発したチャットボットの「Pi」に搭載されています。 「Pi」は
人類の叡智が詰まっているともいえる古典にある言葉には 人生の生き方を変えるための力が宿っていると感じられるものがあります。 人生を生きるうえで どのように生きることが、善い人生に変えていくのか、といった 哲学思想については、長い時間をかけて洗練されてきたものに触れる意味でも 巨人の肩のうえに立つことから、その知恵を活用しない手はないと思っています。 ただ、そんな言葉を受け入れるときにも 彼らと同じ心象風景を持って 言葉からどんなイメージが浮かんで 目の苗の出来事に対して、どのように解釈を生み出すのか、によって 自分の言葉として活かせるのか、どうかも変わってくるところもあります。 知性を磨く(田坂広志さん著)の中では 「心の動き」を感じ取る修業を、積むことを 1つのキーワードとして捉えられています。 「自分の心」を知る、「相手の心」を知る、「集団の心」を知る。 そこで一番、大切になってくるの
9/15(日本時間:9/16)に開催された、アメリカのテレビ業界、最大の祭典、第76回エミー賞で、「SHOGUN 将軍」がドラマシリーズ部門の作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞に輝いた。同作のプロデューサーで主人公の武将・吉井虎永役を演じた真田広之は、作品と主演男優の2冠。過去75回のエミー賞で日本人俳優の受賞はゼロなので、まさに歴史を作ったわけだが、ここまでの道のりは決してイージーではなかった。真田の努力と人柄も、ハリウッドでの成功の要因だったことが、いくつかの記事から実感できるはずだ。 ココがポイント言葉使いから座り方などの細部にまでこだわり、舞台美術や小道具のスタッフも、日本の文化を理解している日本人を起用する 出典:Real Sound 2024/9/14(土) 映画と並行して人気ドラマシリーズにも次々に出演(中略)。この経験から後に「SHOGUN 将軍」に繋がるドラマ制作の舞
これまでの記事の中で 人気のあったテーマのまとめ記事となるシリーズの第6段として 「自分をさらに高める人間力をつくる習慣」をご紹介していきます。 今回のテーマについても 以下の3点に絞ることで、そのポイントをまとめていきます。 ・周囲への感謝の気持ちを忘れない ・今の自分にとってチャレンジ要素を取り入れる ・抽象度の視点を高める それでは早速 本記事の中では、周囲への感謝の気持ちを忘れない、に注目してみたいと思います。 あなたが魅力だと思っていることは 自分で見いだしていくものという視点だけではなく 他者によって見いだされていくという側面もあります。 自分の魅力も他者に受け入れられることによって その才能が開花していく、という意味でも 自分の存在があるのも、周囲の支えがあってこそ 自分の力が発揮できているところもあるはずです。 調子が出ていないときには 視野狭窄になっていることから その存
AIは逆張りがあまり得意ではない佐地良太氏(以下、佐地):まだお話ししたいところではあるんですが、最後のテーマで、その人間力ってどうやって見つけられるのかというところですね。 今井さんに「人間力ってそもそも」みたいなところも絡めてお話しいただいたと思いますが、みなさんが考える「人間力って何?」みたいなところと、「じゃあそれはどうやったら獲得できるんだっけ?」というお話を聞いていきたいんですが、林さんはいかがですか? 林要氏(以下、林):いやぁ、めちゃくちゃ深い話で。 佐地:終わらないですかね(笑)。 林:終わらないですよね。でも1つ大事なのは、ダイバーシティをどう活かすのかと、先ほどの今井さんのお話がありましたが、僕はこれはある種の逆張り力だと思うんですよね。 結局、AIはあまり逆張りが得意じゃない。なぜなら逆張りってある種のランダムになりかねないので、ランダムになった瞬間に非常に精度が悪
新型コロナウイルスの感染拡大に対して、社会が大きく2極化している気がします。 食料品や生活必需品を買いだめしようする人と、普段通りに過ごす人。 こんな緊急時こそ人間力が試されると思うのは、私だけでしょうか。 今回は、新型コロナウイルスの流行で社会が2極化した話とロックダウンされたドイツからの激励について、ご紹介したいと思います。 新型コロナウイルスの影響で社会が2極化 新型コロナウイルス感染者が急増中の日本。 昨日も小池都知事が記者会見を開き、不要不急の外出を控えるよう改めて要請。 今が感染爆発するかどうかの瀬戸際、という判断のよう。 こういった政府、自治体の発表を受けて、不安から買いだめに走る人がいます。 関東圏のスーパーでは、食料品やトイレットペーパーを買う行列ができたとか。 ネット上のニュースでは、新型コロナウイルスに振り回されて疲れた、という声も。 一方、パニックになることなく冷静
おはようございます! 「人間力に触れるSeasonⅡ」 私がお世話になった元同僚5人の人間力ついて、毎週1人ずつ紹介していきたいと思います。 【SeasonⅠはこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 今回は「サボりを肯定するボス」上司Hさんの回になります。 【目次】 サボりを肯定するボス Hさんの第一印象 Hさんのスタンス 結果出てたらサボっても良い オモロければ良い Hさんの遊びゴコロ 会社で野菜を育てよう 会議で和菓子 Hさんとの印象的な思い出 熱血!プレゼン練習 15分経ったら言え 終わりに あとがき サボりを肯定するボス Hさんは事業所のボス。 つまりトップである。 Hさんの第一印象 この事業所に配属が決まり、初めて事業所に入った瞬間が忘れられない。 あご髭を少し伸ばし、オールバックの背の高い男
「自分をさらに高める人間力をつくる習慣」の 3つ目のポイントとしては 抽象度の視点を高める、を挙げていきます。 これまでに抽象度という言葉には こだわりを持って取り上げてきたこともあり ここまで読み進めてこられた方にとっては すでにお馴染みの用語になってきたところもあると思います。 最初の投稿となった記事も 抽象度からスタートしたのも懐かしいですね! (再掲) ゴール設定に必要なことは、抽象度を高めること! https://fanblogs.jp/lifedesign7/53 人間力を高めるという意味でも 自分の視点でいるだけではなく 相手の視点を包摂することで 相手の立場に立つことが出来るのも その視点の抽象度を高めることに繋がります。 組織やチームで全体が見えている人にとって 会話の中心になっているのが その主語が”私は”ではなく ”私たちは”であることが多かったりします。 人にはそれ
何年も前から話題になっている「女子力」というワード。 「女子力」という言葉をテレビや会話で聞くたびに、ふと「本当の女子力とは何なんだろう」と疑問に思っています。 今回はそんな誰しも一度は聞いたことがある、「女子力」について考えて見たいと思います。 女子力を上げる方法が知りたい人も、そもそも「女子力」の実態が分からないと行動できませんし、一緒に考えてみましょう。 ■「女子力」は「見た目を磨くこと」だけじゃない 「女子力」というと最初に思いつくのが、メイクやファッション、ダイエットなどの外見に力を注いで「かわいくなること」だと思います。 もちろんこれも確かに女子力のひとつです。 かわいくなると外に出たくなるし、実際に「モテる」というイメージはあります。 でも見た目だけ努力することを「女子力」と呼ぶのかというと、それはちょっと違いますよね。 小手先の「女子力アピール」は、割とすぐバレる 見た目が
八丁味噌で有名な愛知県岡崎市の西端に位置する宇頭町。名鉄名古屋本線宇頭駅前に小さなスーパーマーケットがある。厳選した旬の果物をふんだんに使ったフルーツサンドが有名な「ダイワスーパー」だ。 今では京都や博多、東京にフルーツサンド専門店を出店するなどその勢いはとどまることを知らない。どの町にもある昔ながらのスーパーを全国区にした立役者が2代目社長の大山皓生さんだ。 イベントサークルで50万~100万円の利益 この日、店を訪れると平日にもかかわらず、小さな子どもを連れた家族が店の前に置かれたテーブルで買ったばかりのフルーツサンドをおいしそうに頬張っていた。フルーツサンドの売り場へ行ってみると、大山さんは若い女性のグループの接客をしていた。 話を聞いてみると、彼女たちは地元の大学に通っていて、「ダイワスーパー」のインスタをフォローしたのをきっかけに店へ来るようになったそうだ。この日はフルーツサンド
おはようございます! 「人間力に触れるSeasonⅡ」 私がお世話になった元同僚5人の人間力ついて、毎週1人ずつ紹介していきたいと思います。 【SeasonⅠはこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 今回は「面倒見の良いお兄ちゃん」先輩Gさんの回になります。 Gさんは仕事の先輩というより、前職の人間の中ではプライベートで1番お世話になった先輩です。 音楽(バンド好き)で繋がる絆ということで、ただの思い出話であり、いつもとテイストが違うかもしれませんが、良かったらお付き合い下さい。 【目次】 Gさんってどんなひと? 1番初めに出会った先輩 面倒見の良いお兄ちゃん なんでも良さを伝えてくれる 音楽が繋ぐ絆 おわりに あとがき Gさんってどんなひと? 1番初めに出会った先輩 Gさんは、私が事業所に配属され、待
どうもNaokingです。 もう1月も終わりに差し掛かっています。 始めたころに比べればアクセス数も徐々に(本当に徐々にですが・・)伸びてきて 毎月のPV数の目標(すごく低いです)も2記事ほどで達成できるようになってきました アドセンスは鳴かず飛ばずではありますが1カ月に3記事程度はアップしようと決めているので3つ目の投稿 という事で今日のテーマはこちら 【ビジネス】セールスが楽しくなる人間力の鍛え方 今回は、先日図書館でジャケット借りした本のチャプター3をそのままシェア 少し前の本なのですが『制約率98%の秘訣』という本です。 ちょっとオーバなタイトルなのですが、チャプター3(最終章)が何故かしらセールスとしての心構えと面白い構成になっており、そして自分が忘れた時にこのチャプターは読み返したいなと思ったので少し多いですがその心構えをシェア致します。 【ビジネス】セールスが楽しくなる人間力
おはようございます! 「人間力に触れるSeasonⅡ」 私がお世話になった元同僚5人の人間力ついて、毎週1人ずつ紹介していきたいと思います。 【SeasonⅠはこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 今回は「人情味溢れる熱いハート もう一人の恩師」上司Jさんの回になります。 【目次】 人情味溢れる熱いハート もう1人の恩師 Jさんはこんな人 百獣の王 Jさんの人情味 酒を飲むと出ちゃい過ぎる人間味 Jさんと私の不思議な関係性 Jさんの伝説 銭湯の夜 おわりに あとがき 人情味溢れる熱いハート もう1人の恩師 Jさんはこんな人 Jさんは同じ事業所の、隣の課の上司。 私の直属の上司Aさんの1歳先輩でもあり、私の同期E君の上司でもある。 yukiichihimenitaro.shop この人は凄い。 優しく礼
おはようございます! ゆとり教育の典型であるどうしようも無い新入社員だった私に、良い影響を与えてくれた元同僚5人の人間力について、毎週水曜日に1人ずつ書いていきたいと思います。 今日は2人目、『ありのままの不器用オジサン』上司Bさんの人間力に触れていきたいと思います。 【シリーズの前置きはコチラ】 【初回はこちら】 【目次】 ありのままの不器用オジサンの人間力? Bさんはこんな人 Bさんの良いところ Bさんに結婚式スピーチをしてもらったこと その後のBさん あとがき ありのままの不器用オジサンの人間力? Bさんはこんな人 Bさんは、前回書いた恩師Aさんの異動により、後釜として移動してきた。 年齢はAさんより結構上で、当時で50歳くらいだったと思う。 見た目は白髪交じりで少し薄い髪。 なぜか唇はいつもリップクリームでテカテカ笑 結構ズケズケと初対面でも話してくるタイプで、独身、趣味はゴルフ、
おはようございます! コロナも少し落ち着き、先日前職のメンバーと飲みに行きました。 コロナ禍入ってから一度もプライベートで飲みには行ってなかったので約2年ぶりでしょうか。 それが実はこのブログのおかげだったりもしまして… それは最高の夜でした。 そのメンバーというのは、私が今書いております『人間力に触れる』の方々なのです。 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 きっかけははてなから 再会の喜びの瞬間 10年越しのリスペクト ヤキソバ食べたい おわりに きっかけははてなから 先日出しましたこちらの記事の方。 『面倒見の良いお兄さん先輩Gさん』yukiichihimenitaro.shop この記事を書いているうちに、先輩への懐かしい想いが溢れかえってきました。 そしてGさんに「いつかお互い子育てが落ち着いたら音楽フェスに行きましょう」とLINEしました。 Gさんから返信が
おはようございます! 元同僚5名の人間力に迫るシリーズ、「人間力に触れる SeasonⅡ」が完結しました。 後輩や先輩や上司、まさに十人十色の人間力。 書いているうちにより鮮明に思い起こされ、楽しく、有難い時間でした。 今回はSeasonⅡ ⑥~⑩までのまとめとさせていただきたいと思います。 【目次】 ⑥調子のりでかわいいやつ 後輩F君 ⑦面倒見の良いお兄ちゃんと音楽で繋がる絆 先輩Gさん ⑧サボリを肯定するボス 上司Hさん ⑨1番身近なダイナミックお父さん 先輩Iさん ⑩人情味溢れる熱いハート もう一人の恩師 上司Jさん SeasonⅠ まとめ 元同僚との再会 Spinoff ⑥調子のりでかわいいやつ 後輩F君 yukiichihimenitaro.shop ⑦面倒見の良いお兄ちゃんと音楽で繋がる絆 先輩Gさん yukiichihimenitaro.shop ⑧サボリを肯定するボス 上司
おはようございます! 「人間力に触れる」シリーズ、SeasonⅡに突入しました。 私がお世話になった元同僚5人の人間力ついて、今日からまた毎週、1人ずつ紹介していきたいと思います。 今回はわたしにとっての初めての後輩、F君について。 【SeasonⅠはこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 調子乗りでかわいいやつ F君との出会い 先輩が可愛がってあげたくなるキャラクター 人の話を聞ける、ありがとうが言える おわりに あとがき 調子乗りでかわいいやつ F君との出会い F君は私が3年目になる時に新卒で入社して、同じ事業所の配属となった。 小柄で声が高く調子の良いやつだった。 入社当初に体育館系のこの会社の雰囲気に完全に飲まれ、飲み会に消極的だった私と彼は真逆。 彼は初回から他事業者のモンスター達にも積極的に立ち向かっていった。 「やばいっす!」 「サイコーっすね
おはようございます! ゆとり教育の典型であるどうしようも無い新入社員だった私に、良い影響を与えてくれた元同僚5人の人間力について、毎週水曜日に1人ずつ書いていきたいと思います。 今日は3人目、『声が大きなムードメーカー』先輩Cさんの人間力に触れていきたいと思います。 【シリーズの前置きはコチラ】 yukiichihimenitaro.shop 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 インパクトを残す!Cさんはこんな人 とにかく声が大きい Cさん流!名乗り方 懐に入り込む上手さ 弱いものに優しくあれ おわりに あとがき インパクトを残す!Cさんはこんな人 とにかく声が大きい Cさんは確か2個くらいしか年が変わらない、一番年の近い先輩だった。 そして、男前でノリが良く、面倒見の良い人。 まず、一番言いたいのが、声がデカイ。 飲み会でCさんの名前がでると、 「
こんにちは! 今回は井上 裕之さんが書かれた『一流の人間力』という本を紹介します。 この本を一言であらわすと「人間力の磨き方」を教えてくれる本です。 ■この本はこんな人におすすめです。 ・人間力を鍛えたい ・喜ばれる人になりたい ・愛されキャラになりたい 私は今年で40歳になります! 日に日に性格がひんまがってきているような気がします。 でもこの本を読んで、 改めて人間力の大切さ、個性の大切さがわかりました。 記事の内容 ▶結論とかんたんな要約:『一流の人間力』 ▶人間力を高めると…:『一流の人間力』 ▶本書のポイント7つ:『一流の人間力』 ▶【これだけ!】「素直さ」を実践する:『一流の人間力』 ▶イライラしたときは…:『一流の人間力』 ▶書籍情報:『一流の人間力』 この記事を読めば人間力を磨くきっかけになります。 あなたの人生をさらによくしてくれること間違いなし。 それではスタート! 結
おはようございます! 「人間力に触れるSeasonⅡ」 私がお世話になった元同僚5人の人間力ついて、毎週1人ずつ紹介していきたいと思います。 【SeasonⅠはこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 今回は「1番身近なダイナミックお父さん」先輩Iさんの回になります。 【目次】 1番身近なダイナミックお父さん Iさんはこんな人 Iさんのダイナミックユーモア 恐怖のマクド(ナルド)愛 新製品を用いた試練 Iさんの「お父さんの顔」 Iさんのダイナミックな優しさ 続きはどうぞ 切ないプレゼント おわりに あとがき 1番身近なダイナミックお父さん Iさんはこんな人 Iさんは私が配属された当初、隣の席の先輩だった。 当時Iさんは29歳で既に結婚してお子さんがおられたが、私の周りの若い先輩で唯一お父さんをやってる人で
おはようございます! 『人間力に触れる』シリーズとして連載を書いてきました。 どうしようもない新入社員だった私が新卒でお世話になった前職の元同僚5人の人間力について、毎週1人ずつ紹介するというものです。 今回は過去回のまとめ。 そして、SeasonⅡのお知らせです! 【目次】 『人間力に触れる SeasonⅠ』まとめ 【前書き】 【諦めず情熱を伝え続ける恩師 上司Aさん】 【ありのままの不器用オジサン 上司Bさん】 【声が大きなムードメーカー 先輩Cさん】 【誰からも好かれる男前 先輩Dさん】 【ストイックなライバル 同期E君】 『人間力に触れる SeasonⅡ』のお知らせ SeasonⅡ早すぎない? SeasonⅡ タイトル発表 今後の予定 『人間力に触れる SeasonⅠ』まとめ 【前書き】 【諦めず情熱を伝え続ける恩師 上司Aさん】 yukiichihimenitaro.shop 【
おはようございます! ゆとり教育の典型であるどうしようも無い新入社員だった私に、良い影響を与えてくれた元同僚5人の人間力について、毎週水曜日に1人ずつ書いていきたいと思います。 今日は5人目、『ストイックなライバル』同期E君の人間力に触れていきたいと思います。 今回がついに最後になります! お付き合いありがとうございました。 【シリーズの前置きはコチラ】 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 同期のライバル!E君はこんな人 E君の第一印象 入社当初、事件は起こる 深まる同期の絆 ストイックなライバルに刺激を受ける おわりに あとがき 同期のライバル!E君はこんな人 E君の第一印象 E君は同じ事業所で唯一の同期。 学生時代からバリバリ体育館系で、上下関係の礼儀はできているし、やる気もあり、ハキハキしていて、いかにも営業マンタイプだ。 バイトは引っ越しをし
こんにちは 鉄人です。 今日は営業に関してちょっと学びましょう。 この記事を読んでくれてる方の中には、 営業職の方もいるかもしれませんが、 実際、営業に関して必要なスキルとは皆さん何だと思いますか? ・交渉術 ・クロージング力 などなど このように、営業と聞くと様々なスキルが必要になってきそうなイメージがありますよね。 実際このようなスキルがあったらもちろん武器になりますし、 決して無駄なものではないんじゃないかなと思います。 では、 営業というものが、 世間的にどのようなスキルが必要になってくるのかというのを調べてみましょう。 営業コンサルティング及び代行事業を行っている株式会社営業ハックという会社が、 営業に従事しているもしくは経験のある経営者170人を対象に、 LINE上で「営業にとって必要なスキル・能力調査」という題目でアンケートを取った結果が載っていました。 その気になるランキン
どうも! りおなちゃんというYouTube(ちいりおちゃんねる)もされている女の子ご存知ですか? 今は6歳ぐらいの子ですが、大人もびっくりの語彙力、ユーモア、頭の回転の速さを魅せつけてくれます。 私は完全にりおなちゃんのファンになりました。 知らない人に知ってもらいたいという思いでやんす。 【目次】 面白すぎるショート動画 りおなちゃんから勇気をもらう 面白すぎるショート動画 私の好きなショート動画(1分以内くらい)3つをご紹介させて頂きます。 youtube.com 変顔のタイミングを伝授頂けるというプロのノウハウ満載動画。 youtube.com このオチを5歳で思いつくとは、もう国民栄誉賞もの。 youtube.com これ、凄すぎませんか? 一瞬にしてお父さんのワードを捉えて自分のものにして応用を効かしてくるという… 大人でもこんなことできませんよね。少なくとも私は無理です! その
時々「東洋医学は素晴らしい」といった意見を聞くが そこからスタートした亀仙にとって これ程、捉え所の無い世界はなかった。 『陰陽五行』『気血水』『脈診』などなど 現代人には無い概念は難解で しかも、それを、ちゃんと説明出来て 実践している人が身近には殆どいなかった。 「じゃあ、なぜこの世界に入ったのか?」と聞かれれば 「たまたま縁があったから」としか答えようがない(笑) あの頃は、コンピューターが世に出て来ていて 先見の明がある伯父などは 「そんな古臭い世界より、コンピューターの方が有望だぞ」 と真剣に心配をしてくれたものだ(苦笑) だが、今振り返れば 捉え所の無い世界に足を踏み入れたのが幸いした。 周りの誰に聞いても納得のいく答えを持っていないのだから 必然的に、自ら、平凡な脳をフル回転させて答えを探すしか無かった。 ああ、自叙伝はここいらでいいね(笑) この世で、絵に描いた餅を食ってい
𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri Twitterではバカにされそうだけど、体育会やらで培われた基礎的な人間力って、体裁だけのために取得した資格等よりも社会に出てからめちゃくちゃ有用だと思う。会食で若手社員がみんなのコート預かってかけてくれたり率先して案内状作ってくれたりすると、根っこの部分で信頼できそうだなと思えるのよ 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri ビジネスって、どんな会社同士でも入口は『知らない人同士』から始まるわけだから、相手がどれだけ専門知識があるかとか、どんな資格持ってるかとかわからずに相対することの方が多くて、どうしても最初に目に入って来るのは所作とか礼儀とか、ビジネス以前の基礎的な人間力に関わる部分なのよね。 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri もちろんこれはベースの話で、それだけで仕事ができるどうこうというわけではないんだけど、結局のところ入口
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く