並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

zigbeeの検索結果1 - 5 件 / 5件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

zigbeeに関するエントリは5件あります。 IoT あとで読む などが関連タグです。 人気エントリには 『Raspberry PiとNode-redで、Hueブリッジ(Zigbee Hub)を作ってみた(スマホ&Alexa操作対応)[1/3]』などがあります。
  • Raspberry PiとNode-redで、Hueブリッジ(Zigbee Hub)を作ってみた(スマホ&Alexa操作対応)[1/3]

    はじめに スマートホームといえば、Philipsのスマート電球「Hue」が有名ですよね💡ただ、Hueのスマート電球は、Zigbeeを使っているので、PCやスマホから直接操作することはできず、Hueブリッジ(Zigbee Hub)が必要となります。そして、Hueブリッジは結構高い(約6,300円)😂 Philips Hue(フィリップスヒュー) スマート電球 LED電球 E26 フルカラー 電球色 昼光色 Alexa対応 照明 ライト ランプ 調光 Echo Google Home Siri 【日本正規品】 フルカラースターターセット Bluetooth+Zigbee Philips Hue は、スマホやスマートスピーカーで家中の明かりを簡単にコントロールできるスマートライティングシステムです。 1600万色を超える色彩表現をストレスなくコントロールし、あなたの好みに合った明かりの楽しさ

    • スマートホーム標準規格「Matter」の登場でZigbeeやZ-WaveなどのIoT規格はどうなる?

      スマートホーム製品は、生活のさまざまなシーンで利便性と快適性をあたえてくれるIoT製品です。 ただし、メーカーごとに規格が違うため、規格の異なる製品を簡単にはつなげられない問題がありました。 その問題を解決するために登場したのが、スマートホーム標準規格「Matter(マター)」です。 Matter対応製品であれば、スマートホーム製品同士をシンプルかつシームレスに相互連携できるため、住宅のスマートホーム化もシンプルに進められるようになるでしょう。 しかし、そうなると今までの製品で利用していた規格はどうなるのか、Matterに対応していない製品は今後も使えるのか気になりますよね。 そこで本記事では、Matterもふくめたスマートホーム製品の代表的なIoT規格について解説します。 さらに、Matterの登場によってこれまでのIoT規格は今後どうなるのか、といった点についても言及していきます。

        スマートホーム標準規格「Matter」の登場でZigbeeやZ-WaveなどのIoT規格はどうなる?
      • Raspberry PiとNode-redで、Hueブリッジ(Zigbee Hub)を作ってみた(スマホ&Alexa操作対応)[2/3]

        はじめに 前回は、CC2531のファームウェアを書き換え、Raspberry PiにNode-redとMosquittoをインストールしました。今回は、Raspberry Piにzigbee2mqttサーバをインストールして、zigbee機器を制御できるようにしていきます。 ■実現に向けた連載 第1回:CC2531とRaspberry PIの準備 第2回:zigbee2mqttサーバのインストールとzigbee機器の接続  <–この記事 第3回:スマホ&Alexaインタフェースの実装 第2回:zigbee2mqttサーバのインストールとzigbee機器の接続 zigbee2mqttサーバのインストール 今回は、zigbee機器と通信するためにzigbee2mqttを利用します。zigbee2mqttは、メーカを問わず多くのzigbee機器をサポートしているので、異なるメーカのzigbee機

        • Zigbee接続温湿度センサー3種とSwitchbot温湿度計 精度比較検証 - Sympapaのスマートホーム日記

          Sympapaです。 建築中の新しい家では温湿度管理をして、床下や壁内の結露を防止しつつ人間が快適な湿度を保ちたいなんてことを妄想しています。 そんなワケで使用するZigbee接続の温湿度センサーを物色中ですが、床下、室内、小屋裏へ計10個以上設置したいので安価なものを探しています。 しかし、温湿度センサーは温度はともかく湿度はモノによって精度がかなり悪い模様。。。 そんなワケで前回の記事で書いたように手始めに700円くらいと安価なTuyaの"WSD500A"という温湿度センサーを買ってみたのですが、Nature Remo 3の温湿度センサーと比較したところ湿度に10%を超える差がありました。しかし、どっちが真値に近いのかはわかりません。 今回は、700円くらいで買える別のTuyaの温湿度センサーと、ちょっとお高めですが精度が高いという評判のAquraの温湿度センサー、そしてZigbee接

            Zigbee接続温湿度センサー3種とSwitchbot温湿度計 精度比較検証 - Sympapaのスマートホーム日記
          • スマートホームの接続性のための新規格「Matter」 旧ZigBee Allianceが発表

            Amazon.com、Apple、Googleなどの米IT企業も参加する無線通信規格標準化団体ZigBee Allianceは5月11日(米国時間)、団体名の「Connectivity Standards Alliance」(CSA)への改称と、新たなスマートホームのための通信規格「Matter」を発表した。 Matterはこれまで「Project Connected Home over IP(CHIP)」と呼ばれていたものだ。同団体は2019年12月にスマートホーム製品感の互換性を高めるための新接続規格開発ワーキンググループを立ち上げており、Matterはその成果だ。 Matterに対応させれば、スマートホームメーカーは製品を各社の音声アシスタント(AmazonのAlexa、AppleのSiri、GoogleのGoogleアシスタントなど)に個別に対応させる必要がなくなる。 対応製品には

              スマートホームの接続性のための新規格「Matter」 旧ZigBee Allianceが発表
            1

            新着記事