アイシェアが行った調査によると、Winnyなどのファイル交換ソフトの利用者のうち約2割に、ウイルス感染の経験がある。また、企業におけるPC利用に関して、会社からの「指導はあるがあいまいだ」という回答は3割を超えているという。 この調査は、アイシェアが同社のメール転送サービス「CLUB BBQ」の無償利用ユーザーを対象に3月15日から17日にかけて実施したもの。有効回答数は783名で、うち29%が「ファイル交換ソフトの利用経験がある」と回答。うち18.5%は、ファイル交換ソフトを利用してウイルス感染したことがあるという。 Winny経由で情報を流出させるウイルス「Antinny」の被害が拡大するにつれ、Winnyなどのファイル交換ソフトの利用を禁止させる組織、企業の動きが目立つ。しかし、これまで「PC利用について禁止事項や対策がされているか」という質問に対しては、「監視機関がある」という回答