タグ

2012年6月26日のブックマーク (2件)

  • レバ刺しとは別な意味で恐い非加熱の淡水産の蟹 - 天漢日乗

    先日、一時帰国中の北京在住の永塚憲治氏と 生でうなよ、こんなもの という話で盛り上がった。永塚氏もわたしも、北海道出身で、 北海道では絶対に生でべない魚介類を、内地のヒトは平気で刺身でべるのに驚愕 しているのである。理由は簡単。 寄生虫がいるかもしれない からだ。いくら流通が発達して 北海の海の幸が新鮮なまま手に入る ようになったとしても 寄生虫がいる危険性は排除できない のである。てか、小学生の頃 ホッケの解剖 をやって、いやというほど 虫が沸いている のを見て以来、 安全だと思われるもの以外は、できるだけ加熱 するようにしている。残念ながら 北海道では絶対生でべない道産の魚介類の情報 は、内地以南で共有されているとは限らないので、寄生虫の被害が出ないことを祈るばかりだ。 この 一部日人の「生でべられるのがいちばんおいしい」信仰 は、海外旅行でも発揮される。 海外で、または国

    レバ刺しとは別な意味で恐い非加熱の淡水産の蟹 - 天漢日乗
    s_shisui
    s_shisui 2012/06/26
    ナマモノの寄生虫について。
  • 欧州委員会が製作した動画、科学に女性の関心を呼ぶどころか、お色気たっぷりすぎて非難の嵐 | スラド

    欧州委員会(EC)が「女性にもっと科学に興味を持って欲しい」という目的で公開した動画が、物議を醸している。動画はキャンペーンのWebサイト「Science: It's a Girl Thing(科学:女の子の好きなもの)」上に掲載されているが、ハイヒールとミニスカートを着用した3人の女性がモデルウォークするシーンに始まり、マニュキアや口紅、フェイシャルパウダー、フェイシャルブラシといった女性が日常使用するアイテム、それからフラスコから立ち上る煙がセクシーなムードを盛り上げ、また女子特有の笑い方が散りばめられた作りとなっているというもの。女性のイメージを陳腐に安っぽく表現した内容となっており、非難が数多く寄せられてしまったという。 実際に、ヨーロッパでは理数系研究者のうち女性が占める割合は32%にも及ばないとのことで、専門家によりその男女差が問題視されている(家/.、Science Mag

    s_shisui
    s_shisui 2012/06/26