タグ

イベントとマンガに関するsekiryoのブックマーク (8)

  • ペダルをこぎ続けないと上映が即中断 ドラマ「弱虫ペダル」“世界一過酷な試写会”に潜入 - はてなニュース

    舞台化・アニメ化に続いて、ついに実写ドラマ化が決定したマンガ『弱虫ペダル』。8月26日(金)からの放送開始に先駆け、ファン約100人を招いた第1話の試写会が開催されました。“世界一過酷な試写会”と題されたその内容は、ペダルをこぎ続けなければ上映が“即中断”されるというもの。参加者は会場に用意されたエアロバイクにまたがり、登場人物の熱量とシンクロさせるようにケイデンス(ペダルの回転数)を上げていきます。最後には出演者による舞台あいさつも行われた、汗の滴る熱い体験型試写会を追いました。 ▽ 弱虫ペダル|スカパー!の“おまけチャンネル”BSスカパー!(BS241) 「BSスカパー! オリジナル連続ドラマ『弱虫ペダル』」は、渡辺航さんが2008年から連載しているマンガ『弱虫ペダル』(秋田書店「週刊少年チャンピオン」)を題材にした実写ドラマ。BSスカパー!で8月26日(金)から始まる放送に先駆け、主

    ペダルをこぎ続けないと上映が即中断 ドラマ「弱虫ペダル」“世界一過酷な試写会”に潜入 - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/23
    徹底的に観客の太ももを痛めつけていくスタイル。実写版は群衆に消えてても待っててくれない!
  • 「日本のアニメ文化にあやかって」NASAが漫画のキャラコンテスト | ねとらぼ

    NASA(米航空宇宙局)が、日のアニメ文化にあやかったキャラクターコンテストを実施している。最優秀賞のキャラは「全球降水観測計画」(GPM計画)のPR漫画に採用される。 GPM計画はNASAとJAXA(宇宙航空研究開発機構)の共同ミッションで、各国の国際的な協力のもと、人工衛星を使って地球の降水状況を把握することを目指す。日のアニメが世界で人気で、洋服のデザインや教育活動にも使われていることからコンテストを開催した。 応募はメールで受け付けており、募集期間は4月30日まで。審査はGPM計画や降水観測の理解度、キャラの独自性、独創性に基づいて、「13〜15歳」「16〜18歳」「19歳以上」の3部門に分けて行う。 最優秀賞はGPM計画の資料や漫画に登場 最優秀賞に選ばれたキャラはGPM教育資料や広報資料に登場し、各部門の大賞受賞者には、GPMステッカー、ピンバッジ、ポスター、リトグラフ、

    sekiryo
    sekiryo 2013/03/17
    なんかどこぞの魔法少女と弁護士みたいだな… GPM計画のPR漫画に採用されるというのでこちらもGPM絡みの腹刺してくる女のトレスとかでお返しするしかない。
  • 渋谷パルコの「地獄のミサワ」コラボを見に行ってみた

    渋谷パルコが「地獄のミサワ」とコラボしていると知り、どんな様子か見に行ってみた。オシャレな女性が集うパルコ、しかも渋谷に、当にあの「地獄のミサワ」がコラボしているのだろうか? 渋谷駅からしばらく歩くと、お目当てのパルコが見えてきた。渋谷パルコは1と3に建物が分かれている。ここで早くも「地獄のミサワ」のイラストを発見! パルコ1の外壁に、巨大ないつものキャラ(顔のパーツが寄り過ぎている)が描かれている。 (外壁イラストはトラックで写真が撮れなかったので、Toru Takahashiさんのtwtterより) パルコ3に入ると、真正面の柱に「地獄のミサワ」とクールな女性モデルのポスターが! 女性モデルの田中里奈さんと同じポーズのイラストを、「地獄のミサワ」が描いている。パルコだからといって容赦せず、いつもの「ウザ面白い」セリフも健在だ。 え~? 渋谷パルコに行って来たって分かる~? 寝そべって

    渋谷パルコの「地獄のミサワ」コラボを見に行ってみた
    sekiryo
    sekiryo 2012/08/27
    ミサワポーチとかかおちゃんフィギュアとかマジで何処を狙ってるのかわからないw
  • 渋谷PARCO-パルコ-

    FASHION / ART&CULTURE / FOOD EVENT CYCLE ―SHIBUYA PARCO SUSTAINABILITY―|循環のなかで巡り合う。渋谷PARCOのサステナブルなショッピングのかたち 2023.03.17

    渋谷PARCO-パルコ-
    sekiryo
    sekiryo 2012/08/25
    これ現実のモデル側の方がミサワ被害受けると言うかまるで道化みたいじゃないですかー!
  • 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト

    INFO 初の体験型公式ショップ『THE★JOJO WORLD(ザ ジョジョワールド)』が7月24日オープン!

    「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
    sekiryo
    sekiryo 2012/03/26
    杜王町か・・・!
  • 詳報!マンガ大賞2010はヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」

    「いま、一番友達に勧めたいマンガ」というコンセプトで、マンガ担当の書店員を中心としたマンガ好きの有志が選出するマンガ大賞。バイオリンの生演奏とともに、大賞実行委員でもあるニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏の司会により授賞式は開始された。 まず特別ゲストとして、「岳 みんなの山」でマンガ大賞2008を受賞した石塚真一が3年連続で登壇。読者が選定する賞をもらえることは、当に大きな喜びだと語る。「毎年結果が気になって仕方がない。応援したい気持ちでいっぱいです」と大賞へのエールを送った。 実行委員より賞の概要が説明されたのちプレゼンターとして登場したのは、昨年の大賞受賞者、「ちはやふる」の末次由紀。「素敵な賞をいただいたのに、去年登壇出来なかったことがずっと心に引っかかっていました。今年こうしてこのステージに立てて、当に嬉しく思います」と心境を語った。 いよいよ大賞の発表。ノミネートされた10

    詳報!マンガ大賞2010はヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」
    sekiryo
    sekiryo 2010/03/18
    ええー大賞なのー?いや、確かに面白かったんだけど基本一発ネタだからこれからどうするの・・・と思ったけど未来ではなく現在の賞だからいいのか。
  • 近代麻雀漫画生活:アカギ十周忌法要に行ってきました

    2009年09月28日 アカギ十周忌法要に行ってきました アカギ墓碑開眼・十周忌法要 六木一丁目に溢れかえる喪服の男女男女比は5:5から4:6といったところでしょうか。福伸行作品は男性のみならず多くの女性をも虜にしているというのはコミケやオンリーイベントを見ていれば常識なのですが、それを知らない男性参加者は驚かれたかもしれませんね。 長い長い行列を抜けて献花台の前まで進むと、そこには故・赤木しげるの神々しい遺影が。まさに神域。 天やひろゆきからも花が届いていました。 他に萩原聖人やカイジなどからの弔事があったそうですが、法要には参加できなかったため詳細は分からず。 これは設置されていた赤木しげるの墓。 端っこが削れているのは、福伸行先生が削ったとかいう噂。こちらも法要に参加できなかったため私の目と耳では確認していません。 他には、西原理恵子先生の色紙が飾ってあったり。当に仲が良

    sekiryo
    sekiryo 2009/09/29
    ククク…この手の客数が読めない小規模イベントでは開場前2時間前に様子を伺う…並んでいたら後に続くのが定石…!とか言われちゃうんじゃないのかね。次に期待。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    sekiryo
    sekiryo 2009/08/27
    祭りの告知ポスターがカイジの利根川と兵藤
  • 1