過去記事とゲームに関するshijuushiのブックマーク (2)

  • ゲームバランスに潜む魔物について:つー助教授の中の人のブロマガ - ブロマガ

    スパ帝氏の翻訳記事を読んで、目からウロコが落ちた。 というより、曇り空から差し込む一条の光を垣間見た気分……。 いや、『長年苦しめられていた呪いから解放された』と直接的に表現してもいいくらいの、非常に大きな感銘を受けた。 以下、ちょっと長くなると思うがそのことについて書きたいと思う。 自分はゲームで遊ぶのが大好きである。 そして、ゲームで遊ぶのと同じくらいゲームについて語るのも好きだ。 面白いゲームであろうがつまらないゲームであろうが、不特定多数のゲーム好きとそのゲームについて語り合うのは面白いものだ。 一時期はゲサロ(2chゲームサロン板)に入り浸り、RPGのあるべき戦闘システムや、戦闘関連のバランスが特に秀でているタイトルについて書き込んだものだ。 ……しかし、このようなゲームの話をしていて、 ずーっと頭のなかで引っかかっている問題があるのだ。それも10年以上も。 その問題は、ゲーム

    ゲームバランスに潜む魔物について:つー助教授の中の人のブロマガ - ブロマガ
    shijuushi
    shijuushi 2015/02/28
    スパロボFのイデオンは、到達MAPで暴走イデオンにイデオンガンで偶然射程外のラー・カイラム以外敵味方全部落とされて、暴走エヴァ初号機と暴走イデオンの不毛な殴り合いを見れたので全てを許した。
  • 君は社会主義経済を生き抜けるか?東欧のボードゲーム、日本語版発売へ

    ポーランドの国民記録機関(IPN)が公開した、ボードゲーム「コレイカ(Kolejka、行列)」を試す人びと(2012年7月5日提供)。(c)AFP/Poland's Institute of National Remembrance(IPN)/KATARZYNA HOLOPIAK 【7月17日 FAP】トイレットペーパーやバターを買うために何時間も列に並ばなくてはならない――そんな共産党政権下のポーランドの「退屈な日々」を追体験できる「モノポリー」風ボードゲームの日語版が、間もなく発売される。制作したのはポーランド政府機関で、近現代の歴史を記録しナチス・ドイツ(Nazi German)政権下と社会主義時代の犯罪を訴追する「国民記録機関(IPN)」だ。 このボードゲーム「コレイカ(Kolejka、行列)」は、「世界で最も退屈なゲーム」と呼ばれているという。IPNの歴史学者トマシュ・ギンター

    君は社会主義経済を生き抜けるか?東欧のボードゲーム、日本語版発売へ
    shijuushi
    shijuushi 2012/12/15
    以前プレイしたやつ、記事にもなってたんか……
  • 1