タグ

2013年4月12日のブックマーク (15件)

  • もう死のうかと思う

    今日職場である振る舞いを注意された。もう死のうかと思う。 その振る舞いは一見誰にでも簡単に治せそうなだらしなさなあれだけど、 うん。居眠り。 でも自分は精神病で、薬の副作用で、止めたくて体中をつねって内出血が痣になるくらいだけど それでも止められなかった。自分の不手際だ。 寝てるやつを見たら見とがめるのがふつうだと思うし。 職場って言ったけど29歳、新卒で失敗して再入学までしたけどデスクワークのバイトどまり、 変わりはいくらでもいる(自分に限らず仕事なんてそんなもんだけど) 再チャレンジだって初めてじゃない、年齢が理由で再就活は落ちまくり、やっと決めた内定先も、 そのあとのバイト先も、病名を知った途端に解雇された たぶん今度もそうなるだろう 最初に病気になって死のうとしたときはあとに残す人たちのことなんか考えなかったバカだけど、 今は悲しませたくない人もいる。死にたくない。 だから。 大好

    もう死のうかと思う
    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    人間誰しも苦悩は抱えている。人生は辛く、悲しいものだよ。
  • バグダットの孤児院。イラク戦争で両親を亡くした小さな子どもは、床に母親の絵を描き母の隣で眠りについている写真。大人の身勝手な欲のために犠牲になるのは子どもたち。これでも戦

    Sign in Join Join with Facebook Sign in with Facebook Join with Twitter Sign in with Twitter

    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    自分さえよければ、という思想がこういう悲劇をうむ。どの国も、道徳教育に力を入れなければ。
  • シンディローパー

    シンディ・ローパー(Cyndi Lauper、名:シンシア・アン・ステファニー・ローパー(Cynthia Ann Stephanie Lauper)、1953年6月22日 - ) は、アメリカ合衆国の歌手、女優。歌手としてグラミー賞、俳優としてエミー賞の受賞経験のある、1980年代を代表するポップス歌手である。

    シンディローパー
  • USJ:女子大生が中指立てた写真ネット投稿 大学が処分- 毎日jp(毎日新聞)

    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    淑徳のお嬢様校のイメージはもうないな。
  • DVを犯す男性の特徴がわかった

    深夜のスタバにて。 「何回も喋ってんねんけど、全然入ってけーへんねん。例えば、僕があれこれ言っても、『はい』しか言わへん。なんかね、こればっかりだと僕、むかついてくるんですよ。一回、僕に喋りかけてください。僕、『はい』しか返事せーへんので。」 「ね?むかつくでしょ。これだから、○○さんとは意思疎通とれないんすよ。『はい』『そうなんですよ』は聞いてないということと一緒なんですよ。僕を受け入れてないですよね。そういうところがもう話しててイライラしてくるんすよ。だからね、『へー!』とかね『それはすごいね!』とか欲しいんですよ。そうでないとこうして会話したって全然意味ないんですよ。』 「頑固ってこと自覚してるやろ?・・・いや、わかってないと思う。○○さんはわかってない。受け入れてない。こういうやり取り僕、嫌いなんですよ。こっちが意見言ったら、なんか聞いてへんなーとか伝わってないなーとか感じさせるん

    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    文章が読みにくい。読む人の環境を考えてください。
  • 三島由紀夫vs東大全共闘(長尺版)

    '69,5,13 東京大学900番教室

    三島由紀夫vs東大全共闘(長尺版)
    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    三島氏もよく相手にしたな。全共闘参加者が、現地方公務員とか笑えないだろ。
  • 地下鉄サリン事件当時の映像 Sarin gas attack on the Tokyo subway

    地下鉄サリン事件当時の映像

    地下鉄サリン事件当時の映像 Sarin gas attack on the Tokyo subway
    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    殺人だからな。低評価している連中は関係者です。
  • 上祐史浩 - Wikipedia

    上祐 史浩(じょうゆう ふみひろ、1962年〈昭和37年〉12月17日 - )は、日の宗教思想家、心理学研究家、ひかりの輪代表。 旧オウム真理教の宗教法人の責任役員で[1](当時の信者名(ホーリーネーム)は、マイトレーヤ)、オウム事件後にオウム真理教が改名してアーレフ(現Aleph)になった後に一時期代表を務めたが、2007年3月にオウム時代の反省[2]を表明して脱会。2007年5月に、宗教団体ではない仏教や心理学の学習教室であるひかりの輪を設立し、以来代表を務めている。 福岡県三潴郡城島町(現・久留米市)にて九州大学出身で福岡銀行に勤める父と、福岡学芸大学(現:福岡教育大学)出身で教員の母の間に生まれる。父親は最初弁護士を目指していたが、かなわずに銀行員となった[3][4]。同い年で同じ久留米市の生まれでは松田聖子[3]や藤井フミヤなどがいる。福岡には4歳まで生活し、父親が東京勤務とな

    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    実刑3年は短すぎる。公安もマークをしているだろうが不安だな。
  • メールサーバーに記者が侵入 遠隔操作の取材で共同通信 - MSN産経ニュース

    パソコン遠隔操作事件を取材していた共同通信(東京都港区)の記者が昨年10~11月、真犯人を名乗って犯行声明を弁護士らに送り付けた人物が利用したとみられるメールのサーバーに入っていたことが11日、社内調査で分かった。 サーバーに入るにはパスワードが必要だが、犯行声明の内容をヒントに類推したある文言を入力すると偶然アクセスできたため、複数回入り、メールの送受信記録などを確認したという。 共同通信の吉田文和編集局長は「真犯人に近づく目的だったが、取材倫理上、行き過ぎがあったとみている。厳正に指導する」としている。

    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    「類推した文言を入力、偶然アクセスできた」嘘つけばーか。
  • 唐津沖 貝殻まとった珍しいタコ NHKニュース

    佐賀県の唐津市沖で、生きた状態で見つかることが珍しい、貝殻をまとった小さなタコが見つかりました。 このタコは、11日の朝、唐津市呼子町の沖合で定置網にかかった状態で見つかり、佐賀県武雄市の県立宇宙科学館に移され、展示されています。 「アオイガイ」という名前の体長13センチのタコで、みずから分泌した物質によって作られた貝殻をまとっています。 アオイガイは温帯や亜熱帯の海に生息し、貝殻の形が植物のアオイに似ていることから、この名前がつけられているということです。 県立宇宙科学館によりますと、アオイガイは死んだ後の貝殻が見つかることはよくありますが、詳しい生態は分かっておらず、今回のように生きた状態で見つかるのは大変珍しいということです。 県立宇宙科学館の田鎖和哉統括マネージャーは、「私も物を見たのは初めてで、これがタコの仲間だというので、当にびっくりしました。少しでも長生きをさせて、たくさ

    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    ヒョウモンタコの例もあるからなぁ。素人は迂闊にさわれない。
  • Yahoo!ニュース

    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    小物はこの程度だろうな。当たり前だが、堀江や村上のほうが役者は上だな。
  • 大卒でスーパーで働くのが負け組っていうけどさ

    実は負け組ではない。ブラック多いけどホワイトもたくさんある。 会社に拠るけど勝ち組だってある。阪急阪神とか三越伊勢丹、高島屋とか。 年収ではイオンリテールを例にすると平均400から700万(20~40代で上下するため)。 SVやバイヤー(仕入)、エリアマネ、部スタッフになると40代平均で1000万いく。 一般にスーパー職でブラックはサービス残業で回ってる会社。 給与面にしてもバイト・パート(非正規)と正社員(正規)でかなり開きがある。 イメージ的に負け組と言われそうだが実際は安定している分勝ち組に入れても問題ない。

    大卒でスーパーで働くのが負け組っていうけどさ
    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    潰れる前のそごうもそうでした。
  • 非喫煙者もタバコ部屋に行け!【たばこミュニケーション】の重要性とは?

    始めに断っておきます。 私は一切たばこを吸いません。 というか一度も試したことすらありません。ですが一日に2~3回、あの臭い喫煙所にいきます。なぜでしょう。 それはたばこミュニケーションをとるためです。 【たばこミュニケーションとは】について、はてなキーワードの記載から引用してみます。 喫煙者同士で行われるコミュニケーション。 最近の風潮も手伝ってか喫煙室などで妙な団結感が生まれることも含む。 関連語としてノミュニケーションなどがあげられる。 日企業におけるノミュニケーションとの類似点として、仕事上の相談や会社の情報交換等が行われることも多く、情報・人間関係の輪として非喫煙者が結果的に不利になるようなケースも見られる。 個人的に補足をすると 喫煙者にとって必要な行動であり、休憩も兼ねて行く喫煙所では仕事のことも仕事以外のことも気軽に会話が出来る。リラックスしている状態だからこそコミュニケ

    非喫煙者もタバコ部屋に行け!【たばこミュニケーション】の重要性とは?
    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    真っ当な会社なら、喫煙所にいると白い目で見られると思うんだけど。みんな、どういう仕事しているんだろう。
  • ITmedia +D モバイル

    小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日) “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」 (2024年05月26日) 「Xperia 10 III」の整備済製品が2万7000円→1万9800円に値下げ:Amazonブラックフライデー (2024年12月01日) PayPayキャンペーンまとめ【12月1日最新版】 最大10万ポイント還元もある「超PayPay祭」12月2日に開始 (2024年12月01日) 「楽天ペイ」でも“最強プラン” 楽天ペイ(コード決済)とクレカの決済手数料を2.2%に (2024年12月02日) 「OPPO Find X8」の疑問をキーパーソンに直撃 Proなし、キャリアスマホとして販売されない理由は? (2024年12月02日) ソニーの耳をふさがないイヤフォン「Lin

    ITmedia +D モバイル
    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    なんでもマイクロをつければいいってもんじゃない。
  • ◆なぜ、不可触民(ダリット)の娘たちは処女がいないのか │ ブラックアジア:鈴木傾城

    1980年代後半まで、タイ・ヤラワーやスティサンには冷気茶室という売春宿が当たり前にあった。そこには見るからに幼い少女が監禁されている場所だった。 今の人たちには信じられないかもしれないが、少女が監禁されていることくらい誰でも知っていた。 1990年代のカンボジアにもあちこちの置屋でベトナムから売られてきた少女が雛壇に並んでいた。ベトナム人の売春村もあって、そこにも10歳にもならない少女が売春していた。 少女が売春していることくらい誰でも知っていた。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について ブラックアジアでは有料会員を募集しています。表記事を読んで関心を持たれた方は、よりディープな世界へお越し下さい。膨大な過去記事、新着記事がすべて読めます。売春、暴力、殺人、狂気。決して表に出てこない社会の強烈なアンダーグラウンドがあります

    ◆なぜ、不可触民(ダリット)の娘たちは処女がいないのか │ ブラックアジア:鈴木傾城
    sihou1
    sihou1 2013/04/12
    結局、わかっているのに放置なんだよ。だから人を信じてはいけない。