なぜ、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”のか:エンタープライズ・ソーシャルが働き方を変える エンタープライズ・ソーシャルが仕事にもたらすメリットを探る本連載。最終回は、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”理由と、どんなシーンで役立つのかを見ていく。 メールに替わる社内コミュニケーションの手段として注目を集めるエンタープライズ・ソーシャル(企業SNS)。メールとの違いや仕事にもたらすメリットを探る本連載の最終回では、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”理由について、ビートコミュニケーション代表の村井亮氏と日本マイクロソフトの日野成一郎氏の対談を通じて明らかにする。 なぜ「メールじゃもう、ダメ」なのか――企業向けSNSが注目されるワケ なぜ、企業向けSNSは“売上アップ”や“ムダの削減”につながるのか なぜ、企業向けSNSを使うと“会議が減る“のか プロジェクトの状況