「ai sp@ce」商店街にクリスマスツリー。クリスマス限定aiポン登場 ai sp@ce 配信元 ai sp@ce製作委員会 配信日 2008/12/17 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ai sp@ce(アイスペース) 街はクリスマス マスコット大発生でお出迎え? 12月16日(火)の定期メンテナンスでai sp@ceにもクリスマスがやってきました! ということで本日は16日(火)に行われたアップデート情報を中心にお伝えしていきます。 ■各所にクリスマスツリー登場。クリスマス限定aiポンも(12/16〜12/26まで) もう直ぐやってくるクリスマス!ということで各島の商店街にはクリスマスツリーが登場しました。 そしてクリスマス気分を盛り上げるのに欠かせないのがやはりサンタ衣装。今回はサーカス社より発売されたD.C.D.C.の販促絵として描かれた由夢のサンタ衣装に
誰もが美少女キャラと暮らせるように! 「ai sp@ce」ログイン制限を解除 編集部:TeT ドワンゴは本日(11月11日),美少女コンテンツバーチャルワールド「ai sp@ce」(アイスペース)の入国制限(ログイン制限)を解除した。 2008年10月15日に正式サービスを開始したai sp@ceだが,これまで「入国制限」という名のログイン制限が設けられており,「入国応募フォーム」から応募した人(先着順)や,「ニコニコポイント」を購入した人が参加できる形になっていた。 しかし本日以降は,ニコニコ動画アカウントさえ持っていれば,誰でもログイン可能となる。なお,ニコニコ動画アカウントの登録は無料だ。 ai sp@ceの最大のウリといえば,人気美少女ゲーム「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」の世界観やキャラクターが採用されている点だが,これら原作に登場する制
●サービス開始当初は登録順によるログイン制限が行われる ドワンゴなどによる”ai sp@ce制作委員会”が運営予定の3D仮想空間『ai sp@ce』の正式サービスが、2008年10月15日にスタートすることが決定した。ニコニコ動画のIDを持っていれば、誰でもアカウント登録ができる。 ▲『ai sp@ce』は、『CLANNAD(クラナド)』、『SHUFFLE!(シャッフル)』、『D.C.II ~ダ・カーポII~』の世界を忠実に再現した3D仮想空間。各タイトルの島と、それぞれを結ぶ”アキハバラ島”から成る。 ただし、正式サービス開始当初しばらくは、”入国制限”が行われる。これは、公式サイト内の”入国応募フォーム”からの登録順(先着順)により、ログインを制限する処置。正式サービス開始以降、少しずつログインできる人数を増やしていくとのこと。クローズドβテストに参加した人は、この”入国制限”を受ける
●話題の『ai Sp@ce』クローズドβテスト参加権つきカードセットは初日で完売の見込み 2008年8月15日、東京ビッグサイトでコミックマーケット74が開幕した。コミックマーケット(通称:コミケ、コミケット)は世界最大の同人誌即売会。ここ数年、8月と12月の2回、開催されており、8月開催の回は”夏コミ”と呼ばれることがある。昨年の”夏コミ”には約55万人の来場者が訪れた巨大イベントだ。企業のほか、個人で同人誌を販売できるが、毎回、多数の出展希望者が殺到するため抽選に漏れてしまうことも多い。今回は2008年8月15日~2008年8月17日の3日間開催される。 ▲会場内はご覧のありさま。その混み具合は東京ゲームショウに勝るとも劣らない。しかも真夏に開催されるため、会場内の熱さは半端でない。参加するなら会場内で補給できる飲料を用意しておくことをお勧めする。 コミックマーケットは同人誌の即売会だ
美少女キャラクターと一緒に暮らせる3D生活空間サービス「ai sp@ce」のクローズドβテストの受付が、8月18日(月)より開始されることが発表された。 今まではai sp@ceのクローズドβテスト開始日は発表されていたが、その申し込み受付の開始日はまだ発表されていなかった。クローズドβテストのフェーズ1への参加は、8月15日(金)~17日(日)に東京ビッグサイト全館にて開催されるコミックマーケット74(以下夏コミ)にて販売される「特製カードセット(500円)」を購入した人が対象となる。夏コミが終了してすぐの受付となるので、早くai sp@ceをプレイしたい人はこの日を忘れないよう注意しよう。 また、夏コミで発売される特製カードセットの購入制限が、「お一人様1セットのみ」から「お一人様2セットまで」に変更されたことも合わせて発表された。これで当日仕事などの都合で夏コミに参加できない人や地方
ニコニコアニメチャンネルで 『ペンギン娘 はぁと(祭)』開催中のヒロイン南極さくらが話題の3D生活空間サービス「ai sp@ce」の世界に登場! 8月16日配信「ai sp@ceにペンギン娘はぁと降臨編」 ■南極さくらがai sp@ce(アイスペース)の世界を楽しくお散歩 ニコニコアニメチャンネルでは、「ペンギン娘 はぁと(祭)」と題し、8月いっぱいまでの期間限定特別番組を配信中★ 残すところ後3週!!見逃せない8月16日配信の「ペンギン娘 はぁと(祭)」第7弾は、「ai sp@ceにペンギン娘はぁと降臨編」。話題の3D生活空間サービス「ai sp@ce」世界に、なんと「ペンギン娘 はぁと」のヒロイン南極さくらが登場します。ねんどろいどの南極さくらがニワンゴのサービスガイド"ニワンゴ"と一緒にai sp@ceに降り立ち、「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.II 」の街をお散歩♪
ニコニコ動画が10月より、有料ポイントサービス「ニコニコポイント」を開始する。ニコニコ動画内のゲームや有料コミュニティ、仮想空間サービス「ai sp@ce」のアバターアイテムに採用する。 ポイントはNTTドコモの決済サービス「ドコモケータイ払い」、クレジットカード決済、WebMoneyで購入可能。ヤフーのYahoo!ウォレットにも対応する見込みだ。 ニコニコ動画はユーザーが投稿した動画の上に、複数のユーザーがコメントを付けあえるサービス。動画を見ながら会話しているような臨場感が人気を集め、登録者数は7月末時点で838万6000人、1日のページビュー数は6400万PV、訪問者数は236万人となっている。ただし動画配信のための回線費用などに月間3億円近い費用がかかっており、黒字化が大きな事業課題となっている。ポイント販売により、ニコニコ動画の収益を改善したい考えだ。 このほか、広告販売にも力を
人気美少女ゲームのキャラクターと一緒に暮らせる仮想空間で「ai sp@ce」(アイスペース)のクローズドβテストが9月16日に始まる。テストに参加するには応募券が必要で、コミックマーケット74(夏コミ、8月15~17日、東京ビッグサイト)でグッズを購入するなどして手に入れる必要がある。 ai sp@ceは、「CLANNAD」(クラナド)など人気美少女ゲームの世界観を再現した「島」で、美少女キャラクター「キャラドル」と自分のアバターが一緒に暮らす仮想空間。ドワンゴとゲームメーカーなど5社が制作している。 βテスト参加者は「フェーズ1」(1010人募集)、「フェーズ2」(2525人募集)、「フェーズ3」(2525人募集)の3回に分けて募集。前のフェーズに参加していた人は、後のフェーズにも継続して参加できる。 9月16日に始まるのはフェーズ1「移住計画」。参加するには、夏コミのドワンゴ・エージ―
Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー
「ai sp@ce」のクローズドβテストが9月16日にスタート。参加に必要な「特製カード」はコミケ会場で販売 編集部:ginger ドワンゴなど全5社で運営するai sp@ce製作委員会は本日(8月5日),3D生活空間サービス「ai sp@ce」のクローズドβテストを,9月16日に開始することを発表した。 このクローズドβテストは三つのフェーズで構成され,今回実施される“フェーズ(1)”のテスター募集人数は1010名。テストへの参加方法は,8月15日から17日の期間に東京ビッグサイトにて開催されるコミックマーケット74で,西館4階企業ブース会場の「株式会社ドワンゴ・エージー・エンタテインメント」ブースで発売される「ai sp@ce特製カードセット」を購入するというもの。このセットに含まれる「特製カード」に付属の「参加応募コード」で,フェーズ(1)に参加できる。気軽にコミケに足を運べない,地
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く