タグ

2016年12月1日のブックマーク (2件)

  • 主人公視点の乙女ゲームを腐女子が苦手とする理由が明快で目からウロコ

    藤織(・×・)刀剣 @koha_006 主人公視点の乙女ゲームが苦手な腐女子なんだけど、そのことを知り合いに「女なのにどうしてそれが苦手なの?」って逆に聞かれて、生理的に…って言っても女性であることの基準とは?と考えたら何も言い返せなくなってしまって、それを腐友達に話したら「自分受けが地雷」って言い切られた…それだわ… 2016-11-30 22:42:57 藤織(・×・)刀剣 @koha_006 腐女子だからライトでもディープでも男同士の絡みを眺めてるだけでも、NLでも画面内の美男美女の他愛ないやりとりを眺めてるだけなら平気なんだよ、ただそこに自分が混ざるとなんか…!違うんだよ…!常に風であり壁であり空気でありたい腐女子なんだ 自分受け地雷です 2016-11-30 22:47:36

    主人公視点の乙女ゲームを腐女子が苦手とする理由が明快で目からウロコ
    sorano_k
    sorano_k 2016/12/01
    わかりみ〜〜〜↑↑
  • 青森の高校生発案!チェス+こけしの「こけス」が可愛い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    チェスといえば、白と黒の駒を操るボードゲームを想像するだろう。しかし、このチェスの駒はカラフルな可愛らしいミニこけし。名付けて「こけス」(Kokess)である。 これまで青森県黒石市の物産店などで売っていたが、11月18日に新東北みやげコンテストで入賞し、話題になっている。生み出したのは、地元の商業高校の生徒たち。現在こけスを製造する同市の今金雄(こん・かねお)さん(61)に、6年以上にわたる開発秘話を伺った。高校生たちが課題研究で開発こけスは2010年、黒石商業高校の3年生による課題研究として始まった。今さんは当時、教諭として指導を担当。東北新幹線の青森区間開業に合わせ、生徒とともに既存の物を生かした新たなお土産の企画を練っていたという。研究チームに、たまたまこけし作家(通称・こけし工人)の家庭の子がいたことから、こけしが話題に上った。「自分が子供の頃、こけしを人形みたいにおんぶして遊ん

    青森の高校生発案!チェス+こけしの「こけス」が可愛い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    sorano_k
    sorano_k 2016/12/01
    かわいい。ネーミングも可愛い。