タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

原発と食に関するspoichiのブックマーク (8)

  • 雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 J. Nakanisi Home Page

    雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 「不検出」という甘い誘惑 放射線濃度の自主分析で生産者の方が試料を持ち込み、「不検出」でした、「検出限界値以下」でしたと嬉しそうにして帰る映像を見ると胸が痛む。 当たり前のことだが、「不検出(ND)」は0ではない。しかし、0と思わせるところがある。基準値が100 Bq/kgで、その測定器の検出限界値が25Bq/kgとしよう。数値が、50 Bq/kgでも、30 Bq/kgでも基準値内だから良いはずだが、どうしても「不検出」を生産者は追求しようとするのではなかろうか。また、機器の性能としては20 Bq/kgも測れる、そして、測定結果が20 Bq/kgだったとしても、むしろ「不検出」という表記を求めるのではなかろうか。 昨年度のコメについて、福島県が発表した結果には、ND、100 Bq/kg以下(但しNDは含まず)、100~200 Bq/k

    spoichi
    spoichi 2012/02/15
    「米全粒検査へ」(虚構)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「軍隊は市民を守ってくれない」11歳の少年は〝地獄巡り〟を味わった 70年以上語らなかった沖縄戦、地上戦闘の凄惨

    47NEWS(よんななニュース)
    spoichi
    spoichi 2011/12/20
    茶葉の時と同じ理屈かな。
  • 明治の粉ミルクからセシウム 規制値は下回る - 日本経済新聞

    品大手の明治は6日、生後9カ月以降の乳児向け粉ミルク「明治ステップ」(850グラム入り缶)から、最大1キログラム当たり30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたと明らかにした。4月以降、全国のドラッグストアなどで販売しており、同一期間に生産した約40万缶を同日から無償交換する。賞味期限が「2012年10月」と記されている製品が該当する。乳製品の国の暫定規制値(1キログラム当たり200ベクレ

    明治の粉ミルクからセシウム 規制値は下回る - 日本経済新聞
    spoichi
    spoichi 2011/12/08
    3月15~16日には4波に渡りプルームが関東に到達。関東南部でさえ一時的に0.5μsv/hを上回ったから、乾燥の過程で濃縮されたか。ともかく、隠さず公表した判断は英断。正直者が馬鹿を見ることがないようにして欲しい。
  • 福島&茨城産牛乳がND(不検出)な理由

    なんで両県の牛乳からは放射性物質が検出されないのか。 酪農家の方が教えてくださいました。 酪農は科学だ! 続きを読む

    福島&茨城産牛乳がND(不検出)な理由
    spoichi
    spoichi 2011/06/02
    人間も0.1マイクロ/hオーダーの空間線量に一喜一憂するよりも口に入れる物に注意を払ったほうがよさそうな。
  • 【放射能漏れ】乳牛移動し原乳出荷可能に 福島・避難区域の100頭 - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故の影響で国の暫定基準値を超える放射性物質が検出され、原乳が出荷停止となっている福島県飯舘村などの乳牛について、県は25日、区域外に移した上で原乳の出荷が可能になると発表した。 福島県によると、対象の乳牛は、計画的避難区域に指定された飯舘村と川俣町の一部で飼育されている約100頭。原発事故後の検査で、原乳から品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が検出され、3月に出荷停止となった。 今月行った検査で、放射性物質の値が3回連続で基準値を下回ったことが確認され、国も出荷再開を了承した。 近く郡山市などの農場に有償で譲渡され、原乳生産が再開される見通し。

    spoichi
    spoichi 2011/05/26
    移動させても牧草が汚染されてたらいずれはアウト…だが多分ブレンドするんだろうな。
  • takedanet.com

    This domain may be for sale!

  • 荒茶:検査要請 産地続々拒否へ - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省が、生茶葉を乾燥させた「荒茶」の放射能検査を東日の14都県に求めた問題で、神奈川、埼玉、栃木の3県は19日までに、検査をしない方針を決めた。静岡県の川勝平太知事も18日、検査要請に応じないと表明しており、産地自治体の反発が広がっている。 荒茶は生茶葉に比べ放射性セシウムは5倍以上に濃縮されるが、厚労省は生茶葉、荒茶とも1キロ当たり500ベクレルと同じ暫定規制値を設定している。「足柄茶」の産地である神奈川県は「今の規制のままでは、生茶葉で規制値を下回っても、加工段階の荒茶では上回るという矛盾が生じる。湯に溶けだすセシウムは生茶葉の数十分の1で、飲む状態に合わせた規制値に改定すべきだ」と指摘、新たな規制値が示されるまで荒茶の検査は実施しない意向だ。「狭山茶」で知られる埼玉県も「現在の荒茶の規制では茶の産地は壊滅する」としている。 「奥久慈茶」などで知られる茨城県は最終方針を決めてい

    spoichi
    spoichi 2011/05/20
    お茶の葉をポップコーンみたいにバリバリ食う習慣のある人っているのかなあ?
  • 神奈川の「足柄茶」がセシウム基準値超え 回収・出荷停止へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    神奈川の「足柄茶」がセシウム基準値超え 回収・出荷停止へ 1 名前:シーツちゃんφ ★:2011/05/11(水) 18:13:59.68 ID:???0 神奈川県は11日、南足柄市内で採取した茶葉から、品衛生法に基づく放射性セシウムの暫定基準値 (1キロあたり500ベクレル)を超える570ベクレルが検出されたと発表した。 これを受け、県は同日、周辺の市町村でとれたものを含むすべての「足柄茶」の茶葉を回収し、当面の間、 出荷を停止するよう同市やJAに要請した。 http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110358.html?ref=rss 2 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/11(水) 16:33:50.30 ID:U6rmz41N0 おちゃー 4 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/11(

    神奈川の「足柄茶」がセシウム基準値超え 回収・出荷停止へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    spoichi
    spoichi 2011/05/11
    「降下物をかぶっただけ」の3月出荷分より、雨と灌漑用水でどんどん濃縮されてく土で育ったものが収穫されるこれからが本番だよ。
  • 1