タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文章と考えたに関するwhite_cakeのブックマーク (2)

  • 酔っ払い日記 - 吉田アミの日日ノ日キ

    でも書くと隙が在るので楽しいかも知れない。隙があるというのはイコールセクシーということであって気でモテたいと思うやつはだらしなくなればかなりの確率でモテます。とかこの世の理を貴方に伝授してるバーイではない。完璧すぎると付け入る隙間がなくなります。 なんていうとあたかもモテたい人みたいに思われそうでイケマセン。愛のイロハを伝授すると愛というのは多彩なもので、性愛と愛はまた別もの。愛=性愛なんて思ってるほうがどうかしてます。私は性愛の方にはトント疎いのはこの日記やら文章を読んでれば合点がいくでしょう。弱虫とでもなんとでもののしるがいいが別に誰彼かまわずモテたいなんて思ったことは一度たりともない。 女子が異性に行為(好意?)を持っている=性愛の対象。 なんていう幻想は多分、20年前に死滅したにもかかわらず、いまだに女子を苦しめる。アホかと思うたび私はそれを否定したくなる。よーするにそれは短絡的

    酔っ払い日記 - 吉田アミの日日ノ日キ
    white_cake
    white_cake 2006/06/12
    なんか素晴らしい。なんかじんわりくる。
  • あなたの文章を殺すのは誰か。 -

    あなたがWEBに書いたその文章ですけど。 誰かに伝えたくて書いていたとあなたが思うのならば、誰かに伝わらなくちゃ当とは言えない。伝わりさえすればその文章も望のはずです。伝わる相手が誰であろうとも。 誰か見知らぬ人に伝わった段になって、叩かれてこき下ろされてそしてビビって「べ、別にあなたのために書いたわけじゃない」とか「すんません、こんなことチラシの裏に書くべきでした」なんて言って伝わることを否定したり文章を取り下げたりしたなら、それはあなたの文章に対して失礼だ。いや失礼なんていう言い方では軽すぎる。伝えるために書いた文章に対して「伝わらなければよかった」と宣言することは、その文章を殺したことと同じです。あなたは自分で生み出したものを自分の手で殺すことになる。 あるいは。 そもそも、あなたが誰かに伝えるつもりもなくただ漫然とWEBに文章をあげているのならば、誰かに伝わってしまうことは事故

    あなたの文章を殺すのは誰か。 -
    white_cake
    white_cake 2006/05/26
    かっこいいとはこういうことさ。
  • 1