タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてなとネタに関するwoodsmithのブックマーク (6)

  • 兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言

    ある日、真ん中の兄*1と話していました。 俺「俺って結構理系っぽい思考パターンしてると思うんやけど」 兄「それはない。」 俺「何で?論理的な思考は結構得意な方やと思うで?」 兄「お前は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えてるやろ。 それは典型的な文系型思考パターンや。」 この言葉で文系と理系の違いの質に気づかされ、目の前が晴れた気がしました。 すなわち、文系と理系の違いは 文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか) 理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実 なのです。 一般に自然科学は理系といわれますが、この分野では実験で得られたデータや観察によって得られた客観的な事象を基に考察します。 一方社会科学や人文科学といったいわゆる文系の分野では、基的に客観的なデータに基づいて考察することはせず*2、結論を出すに当たっては、客観的な事実と正しい論理を

    兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言
    woodsmith
    woodsmith 2009/07/01
    要するに自分が頭いいと思いこんでた弟の鼻を兄貴が折ったってだけの話な気が。あと本人が文系にコンプレックス抱えてるってことも。分類に関してはシラネというか興味がない
  • ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは今日はてな東京社にお邪魔してこの前みたいにまた川崎さんとお話しさせて頂いた。何を話したかというと、それはもう色々話した。今日は結局ぼくが喋ってる時間の方が長かった。そこでぼくは今ぼくが思ってることを忌憚なく申し上げた。腹蔵なく、率直に申し上げた。すると川崎さんも、それを聞いてくれた。また川崎さんも話してくれた。川崎さんも、今思っていることを忌憚なく、腹蔵なく、率直に話してくれた。 それで結局ぼくは川崎さんから聞いた話をブログに書いていいかどうかの了解を得ることを忘れたので、ここにはぼくが言ったことしか書けない。書けないが、ぼくが言ったことをここに責任を持って書こうと思う。それはある一つのことについてだ。ぼくは川崎さんとの2時間にも及ぶ話し合いの中でもそのことを申し上げたし、その後はてなの東京社にお勤めの皆さんを前にお話しさせて頂く機会もあったので、そこでも一言申し上げた。あるいは

    woodsmith
    woodsmith 2009/06/12
    2回会ってそれをエントリにして置いて、内容を書いていいか聞き忘れたなんて言ってる時点でどうかと思う。名刺交換して連絡先も聞いてるんでしょ?
  • 半日飲み続けるオフ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうもこんにちは。17:00〜5:00という12時間飲みを敢行し、さすがに頭がぼぉっとしておるタケルンバです。飲みすぎだよ。 昨日は大阪焼肉ツアーズでお世話になったお二人が東京に来るということで、迎え撃ってまいりました。 (過去記事)3泊6日い倒れツアーズ 第一章 - 大阪焼肉編 その1 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-06-17 (過去記事)3泊6日い倒れツアーズ 第三章 - 大阪焼肉編 その3 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-06-17 東京みやげと言えば まずは新幹線で来るid:woodsmithさんを出迎える。 id:woodsmith(woodsmithの日記 自分探しだと? 貴様はそこにおるだろうが!) 前回、woodsmithさんからは大変ないただきものを頂戴している。 (過去記事)3泊6日い倒れツアーズ 第六章 - 香川うどん編 その3 - (旧姓)タ

    半日飲み続けるオフ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    woodsmith
    woodsmith 2008/07/27
    急な話だったのにもかかわらず色々ありがとうございました。
  • タケルンバのアルファブロガーに逢ってきた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨日もある方とオフってきたよ。 もちろんタイトル・画像はダンコーガイのパクり。 小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 小飼弾出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 834回この商品を含むブログ (195件) を見るで、お会いしてきたのはこちら。人気ニュースサイト「まなめはうす」の管理人にして、「304 Not Modified」のブログ主であるまなめさん(id:maname)。 http://homepage1.nifty.com/maname/ 304 Not Modified そのままなめて どういうきっかけで会うことになったかというと、べにぢょさんのこの記事。 2008-06-22 これに「これがはてなアイドル八分かっ!!」ってまなめさんがブックマー

    タケルンバのアルファブロガーに逢ってきた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    woodsmith
    woodsmith 2008/07/07
    王子と伯爵のオフ会w
  • 伯爵の愛した名器 - woodsmithの日記 自分探しだと? 貴様はそこにおるだろうが!

    3泊6日い倒れツアーズ 第六章 - 香川うどん編 その3 ということで僕が献上したブツとは 「東京名器物語」でしたw ロードがしゃれというかネタの分かる人でホントに良かったですw しかし、よく考えると初対面でエログッズを渡すってねぇw さすが爵位をもたれている方です。度量が違います。 当日信長書店で探して見つけました。なけりゃないで良かったんですが、見つけてしまったんですよねw 見つけてしまった以上ネタにせねばなるまいという関西人精神がむくむくとわき立ってしまったんですよねw これぐらいの情熱をもっと他の事に向けていたらと自分が残念でなりませんw あ、ロードのアフィ経由で買ったのはオレじゃないからね!w

    伯爵の愛した名器 - woodsmithの日記 自分探しだと? 貴様はそこにおるだろうが!
    woodsmith
    woodsmith 2008/06/18
    なにをって焼肉食って、ビール呑んで、大いに語り合ってただけですが、何か?w>id:toroneiさま
  • M-1にも出てみたい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    今年は実践するお笑い好きとして、色々なことをやってみたいと思っているのですが、とりあえずは「ダイナマイト関西2008」の予選に出てみようと。 (過去記事)ゴチャゴチャ言わんとおもろい奴が出たらええんや! - (旧姓)タケルンバ卿日記 で、次はM-1に出てみたいんだよね。多分、今年も9月あたりから予選が始まると思うんだけどさ。例えばこんな「ブログ漫才」。 星はてな・スター 「俺達にあすはない。はてなポイントに残は無い」 「京都中京にビルが建つ」 「世の中で大切なもの。義理と人情とブックマーク」 横山ホットエントリー 「おーまーえーはーあーほーかー♪」 レツゴーブロガー三匹 「はてなでーす!」 「ココログでーす!」 「三波春夫でございます」!!( -_-)=○★ヽ('3`)ノ★O=(`_` )バキッ ……マニアックすぎる。orz

    M-1にも出てみたい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    woodsmith
    woodsmith 2008/05/28
    はてなアイドルからはてな芸人に転身ですか?w
  • 1