Webページのアクセシビリティを高める一つの手段として、見出し要素によるマークアップを挙げることができる。HTMLのh1,h2…というやつである。 本来の目的からすると章、節、項目といった階層構造の長いドキュメントにしか使えないのだけど、現在のようなUIかドキュメントかわからないWebページでも、機能や意味を考えるとマークアップできる。たとえばdel.icio.usのブックマークでは、 h1: 「del.icio.us/kinoue」 h2: 「All your items (17)」 h3: 「tags」「options」 h4: 各ブックマークのタイトル といった感じになっている。 このようになっていると、たとえば視覚障害者用閲覧環境では、見出し移動コマンドを使って素早く構造をたどって移動することができる。 しかしながら、mixiでもはてなブックマークでも、あまり見出しによるマークアッ