socとsportsに関するyskszkのブックマーク (5)

  • asahi.com:騒然聖火リレー終了 沿道からの乱入など男5人逮捕

    騒然長野聖火リレー 投げ込み・乱入など6人逮捕2008年4月26日22時12分印刷ソーシャルブックマーク 沿道から飛び出し取り押さえられる男。左後方は福原愛さん=26日午前9時すぎ、長野市、代表撮影北京五輪の聖火リレーで、沿道の歓声に応えながら走る第1走者の北京五輪野球日本代表監督の星野仙一さん=26日、長野市、代表撮影 〈ハイビジョン動画「混乱の中、リレースタート」 〉 トーチを持って走るタレントの萩欽一さん=26日午前8時46分、JR長野駅前、高橋洋撮影 〈ハイビジョン動画「大混乱の長野駅前、欽ちゃん笑顔でハイタッチ」〉北京五輪の聖火リレーで、走者を務めるスピードスケートの岡崎朋美選手=26日午前、長野市、代表撮影 〈地図で追う長野聖火リレー 〉警察官らに囲まれ聖火の引き継ぎをするランナー=26日午前、長野市、代表撮影 北京五輪の聖火リレーが26日、長野市内であった。ギリシャで採火さ

    yskszk
    yskszk 2008/04/26
    今年のオリンピックでいちばん面白い競技がいま決まった(オレのなかでは)。
  • asahi.com:時津風親方を解雇、役員は減俸 相撲協会が理事会 - 角界暴行問題

    時津風親方を解雇、役員は減俸 相撲協会が理事会 2007年10月05日19時26分 大相撲の序ノ口力士だった斉藤俊(たかし)さん(当時17)=しこ名・時太山=が名古屋場所前の6月に愛知県犬山市でのけいこ中に死亡した問題で、日相撲協会は5日、東京都墨田区の国技館で理事会を開き、斉藤さんへの暴行を認めている師匠の時津風親方(57)=名・山順一、元小結双津竜=を解雇することを決めた。死亡の経緯には踏み込まず、暴行行為が協会の信用を失墜させたとして処分した。集団暴行を行ったとされる兄弟子らは愛知県警の捜査の結論が出るまで処分を保留。北の湖理事長(元横綱)ら協会役員は自主的に給与の一部を返上することにした。 部屋を出る時津風親方=5日午後0時38分、東京・両国の時津風部屋で 解雇は5日付。部屋持ち親方の解雇は初めてだ。師匠を失うことになる時津風部屋には9日まで猶予が与えられ、「時津風」の名跡を

    yskszk
    yskszk 2007/10/06
    相撲界の前近代制を見てみぬふりをしながら相撲ファンを続けてきたのだが、ここにいたってどうしたものかと。
  • 相撲協会「国技はく奪」突きつけられた - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    相撲協会「国技はく奪」突きつけられた 文科省を訪れ、渡海文科相(左)にあいさつする北の湖理事長(共同) 大相撲時津風部屋の序ノ口力士、時太山(当時17=名・斉藤俊さん)が兄弟子らから暴行されて死亡した問題を受け、文部科学省は28日、日相撲協会の北の湖理事長(元横綱)を呼び出し、問題についての独自調査、関係者の処分、再発防止策の検討など5項目の改善要求を突き付けた。協会の対処が甘いと判断した場合、監督官庁の同省が認める財団法人の資格も取り消す構えだ。国から見放された場合、大相撲は「国技」の看板を失うことから、協会側も対応策を検討し始めた。 日相撲協会が、国から強烈なダメだしをらった。刑事事件へ発展必至の重大問題を受け、北の湖理事長は、文部科学省の松浪健四郎副大臣から5項目の要求を突き付けられた。 (1)警察の捜査と並行して真相を究明すること (2)(1)の結果を踏まえ、関係者に必要な

  • 夏休みのラジオ体操の思い出 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    僕が小学校時代、当時住んでいた仙台の「青葉城恋歌」で有名な広瀬川の河原まで毎朝ラジオ体操に通っていたときの話。10歳の頃だから1983年の頃。 例のごとくラジオにあわせて体操をやるんだけど、体操の輪の中心にはハンバーグラーやドナルドといった、マクドナルドのキャラクターのキグルミたちがいて、ラジオ体操を踊っていた。それで毎日の体操終了時には、ポテトやジュースやハンバーガーの割引券が配布され、最終日にはご褒美としてマックのキャラクターの入った鉛筆やらノートやらがたんまり貰えた。 当時はうれしくて、僕たちはみんなマクドナルドが大好きになった。なんて気前のいい会社なんだと。まあ、うちの親は一度もマクドナルドには連れて行ってくれなかったけど。 で、これらの話を今になって思い返してみると、ちょっと不思議。昨今ではラジオ体操が企業のマーケティングの餌場になっているなんて話はきかない。また、いろんな人にこ

    夏休みのラジオ体操の思い出 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yskszk
    yskszk 2007/08/14
    もっとストイックに「運動する場」だったけどなあ(1980年前後の新潟市)
  • 野球のおもひで - 猿虎日記

    全国高校野球大会、自分の高校の試合の応援はたしか一応義務だったように思う。私の高校の場合幸い一回か二回ですんだけれど。しかし、高校野球に対して盛り上がる、というのは、当時私の周り*1では当然という雰囲気があった(今から思えばそうでもなかったのかもしれないが、当時はそう感じていた)。今は違うと思うが、当時大晦日は「だいたいどこの家も」紅白歌合戦を見ていたが、それと同じような感じで、夏休みには、「だいたいどこの家も」高校野球を見る(ものだと感じていた)。プロ野球ファンも今では考えらないほど多かった。当時のY梨の場合やはり友人は巨人ファンが非常に多かった*2。巨人ファンではなくても、「男子たるもの」プロ野球に関心を持つというのは、「当たり前」のことだった。 実際に少年野球などで野球を格的にやっていた男子も多かったが、そうでなくても、男子が公園に遊びに行くといえばバットとグローブを持っていくのは

    野球のおもひで - 猿虎日記
    yskszk
    yskszk 2007/04/05
    幼少年時代に「ルール」を知らないと、いつまで経っても知る機会がないもの、ってのはあるだろうなあ。
  • 1