タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

労働と外国人に関するzilog80のブックマーク (4)

  • 外国人を「労働力」に位置づけ 自民特命委提言へ - 日本経済新聞

    自民党は15日、外国人労働者の受け入れ拡大を議論する「労働力の確保に関する特命委員会」の初会合を開いた。外国人を明確に「労働力」と位置づけて受け入れ、介護分野などで不足する労働力を補う狙いがある。規制緩和策などを検討し、4月末までに政府への提言をまとめる。木村義雄委員長は会合で「労働力をしっかりと確保し経済成長を確実なものにしないといけない。長年のタブーだった労働力として外国人に活躍してもらお

    外国人を「労働力」に位置づけ 自民特命委提言へ - 日本経済新聞
    zilog80
    zilog80 2016/03/15
    実習を労働として対価を払うのならいいかもしれないが、もしかしてまだ安い労働力を当てにしてるのか。日本に来てくれる人に失礼だ。
  • 経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース

    経団連の榊原会長は7日、加藤一億総活躍担当大臣と東京都内で会談し、介護や建設業界で深刻化している人手不足に対応するには外国人の活用が重要だとして、受け入れの拡大に必要な法改正などを要望しました。 一方、経団連側からは、介護や建設業界で深刻になっている人手不足に対応するためには、外国人の受け入れが重要だと指摘したうえで、とりわけ介護の人材はインドネシアやフィリピンなどEPA=経済連携協定に基づいてすでに受け入れている国以外からも受け入れられるよう、入国管理法の改正などを要望しました。 これに対して加藤大臣は、2020年には介護の人材が20万人の規模で不足するという見通しもあるとしたうえで、さまざまな受け入れ方法を検討していく考えを示しました。

    経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース
    zilog80
    zilog80 2015/12/07
    単純労働に外国人を使うのは反対です。
  • もう、ここには来ない…日本を見限る外国人労働者 - 日本経済新聞

    人手不足対策の切り札の一つと期待される外国人労働者。全体の4割を占める中国人が横ばいで、国別2位のブラジル人は減り始めた。待遇や制度の面で受け入れ態勢の評判は悪く、日を見限る外国人が増えてきた。「もう、日には来ません」北海道函館市で水産加工場を経営する社長は、中国から来た技能実習生の言葉が今も忘れられない。3年の実習期間を終え、今春ふるさとの四川省に帰った。帰国前、真面目な働きぶりをねぎ

    もう、ここには来ない…日本を見限る外国人労働者 - 日本経済新聞
    zilog80
    zilog80 2014/07/30
    近隣諸国の賃金水準が上がれば、工場を国内に戻すことが出来るし、年をとってからも働きたい人が働く場所ができて良いと思うのだけど。年寄り扱いするのは75歳からでいいよ。実習制度は呆れて何も語る気なし。
  • 米報告書 外国人技能実習制度拡充を批判 NHKニュース

    アメリカ政府は世界の人身売買の実態をまとめた報告書を発表し、このうち日については、労働力不足を補うことを目的に制度の拡充が検討されている外国人技能実習制度について、強制労働に悪用されるケースが後を絶たないと批判し、改善を求めました。 アメリカのケリー国務長官は20日、強制労働や売春など、いわゆる人身売買を巡る世界各地の実態をまとめた年次報告書を発表しました。 このなかで、日の外国人技能実習制度について、外国人がパスポートを取り上げられたり高額な保証金を徴収されたりするなど、強制労働に悪用されるケースが後を絶たないと批判しています。 アメリカのこの報告書が日の外国人技能実習制度を取り上げるのは8年連続で、外国人の人権を擁護するため、制度の改善を強く求めています。 こうしたなか政府は労働力不足を補うことを目的に新たな成長戦略の素案に外国人技能実習制度の拡充を盛り込んでいますが、国の有識者

    zilog80
    zilog80 2014/06/21
    もっともらしい名前を付けても中身が腐ってる。ダメなものはダメ。早くやめた方がいい。
  • 1