障害児保育の経験、ベビーシッターになろうと思ったきっかけ、オンラインでの保育や療育相談などについて紹介しています。
うたちゃん日記0歳10ヶ月後期♪(2016/7/21~2016/7/31)
うたちゃん日記♪2016/7/31♪生後335日目うたちゃん11ヶ月になったよ~♪つかまり立ち
きょうのまるまるちゃん♪2016/7/31♪うたちゃんおふろあがり日記♪
うたちゃん日記♪2016/7/30♪生後334日目おせんたくと花火
うたちゃん日記♪2016/7/29♪生後333日目寝る子は育つ
うたちゃん日記♪2016/7/28♪生後332日目はさみっこ
うたちゃん日記♪2016/7/27♪生後331日目おすわり
うたちゃん日記♪2016/7/26♪生後329日目おうちでかわいくあそぶ
うたちゃん日記♪2016/7/25♪生後329日目おしりがかわいい
うたちゃん日記♪2016/7/24♪生後328日目おねんねひっぱりっこ
きょうのまるまるちゃん♪2016/7/24♪うたちゃんおふろあがり日記♪
うたちゃん日記♪2016/7/23♪生後327日目、かわいいハイハイ
うたちゃん日記9歳0ヶ月後期♪(2024/9/1~2024/9/10)
うたちゃん日記♪2024/9/10♪【蔵出し】0歳児2015/9/10
うたちゃん日記♪2024/9/9♪お部屋散らかし
「謙遜」していませんか?子どもが褒められたときこそチャンスです!
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
子育てで反省ばかりしているママにおすすめ!親子の絆を深める【Iメッセージ】
親の先回りは子どもの考える力を奪う!大切にしたい「沈黙」の時間
「声かけ」でHSCの未来は変わる、魔法のリフレーミングとは
HSCの一人寝はいつから?繊細な子のペースに合わせたスモールステップ
コーチングって何から始めればいい?幼児期から実践できること
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
カレーのお供にも♪ゴボウの和風サブジ
思い立ったが作り置き 「鬼は~妻 〇〇は~夫」
スパイスで味変♪小松菜のクミンシード炒め
凍り豆腐のそぼろ餡 (レシピ)
あったかコトコト晩ごはん
パパッと1品♪春菊の甘酒胡麻和え
大根葉とちくわの作り置き (レシピ)
朝は朝で夕方は夕方で忙しい
つくりおきにも♪柚子ハチミツとかぶの柚子ハチミツ和え
ローリングストック活用♪レーズン入りキャロットラペ
作り置きからの各自で晩ごはん
そりゃ飽きるよね・・・
息子の帰省でおうち居酒屋オープン!
保育料の裏ワザ?!保育料を下げるためにやっておけばよかったと後悔していること。
【チェコ生活】長男僕ちゃん、初めての通知表をもらう
【チェコ生活】今日は今年一番の日で間違いなし
雛人形 双子(姉妹)飾りのお届け
雛人形選び 組み換え自由です。
女の子だけどスカートはイヤ!小学校卒業式の服装、我が家の場合
三女の夜驚症
【チェコ生活】当たり前に感謝
【チェコ生活】子どもと向き合いながら自分と向き合う
5,000ドルくれるって?
何で男性だけ褒められるの?
自由が丘ママ面してたクラッシック×スポーティコーデ♡/project333♡
雛人形のお届け 大垣市へ 伝統的な雛人形
英検5級受けてきました。
【防災】イベントに参加した三姉妹
まるで戦前の様相
ティファニーランプに囲まれて
【ニューヨーク】ブリティッシュエアウェイズラウンジ🛫JFK空港ターミナル7
【ニューヨーク】バナナフィッシュ聖地巡礼🍌🐟グランドセントラルオイスターバー
【ニューヨーク】雰囲気ステキなステーキハウス🍖Strip House Midtown
不法移民の摘発
意地でも大型犬。
エディア出演
【ニューヨーク】シティキッチンで初めてのロブスターロール🦐Luke’s
節目の日
【ニューヨーク】ティファニーで朝食を💍ブルーボックスカフェ
来年はラストチャンス
【ニューヨーク】ティファニーでアフタヌーンティーを💍ブルーボックスカフェ
天才ピアニスト、ユージャワンの演奏はやっぱりカリスマ的だった!
【ニューヨーク】がっかりな超有名ステーキ店🥩ピータールーガー
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
2025/01/26
2025/01/27
2025/01/28
2025/01/29
図書館で借りてきた本「3LD(学習障害)のおともだち」「いくらなんでもいくらくん」おすすめ絵本
褒め方を間違えると逆効果に
ユーモアあふれる英語絵本「I Just Ate My Friend」友達を食べちゃった!?
意外と難しい愛情の伝え方間違っていませんか
幼児向け英語絵本「Me and My Robot」子猫探しの大冒険!
図書館で借りてきた本「かえってきたへんしんトンネル」「アスペルガー症候群のおともだち」おすすめ本
幼児向け英語絵本「Tiny Goes to the Movies」で学ぶ簡単英語フレーズ
図書館で借りてきた本「おおさかメトロのでんしゃ」「バーバパパペンギンのくにへ」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「おやくそくえほん」「雨の日の地下トンネル」おすすめ絵本
至近距離でビデオ通話をした結果、、、、、
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)