Nさんの家には二階にサンルームがある。Nさんの両親は園芸が趣味で、鉢植えの植物がそこに所狭しと並んでいる。
ところがその一画に、なぜか何も植えていない空の鉢が常に置かれている。使っていない鉢をまとめて置いておく場所は他にあるのに、それとは別に空の鉢をひとつだけ、常に同じ場所に置いてあるのだ。
Nさんは小学生の頃にそのことが気になって、鉢植えの世話をしている最中の父親に尋ねた。
そこに置いておくとな、なんか元気なくなるんだよなあ。何度かそれで枯らしちゃったから、そこに鉢植えを置かないように、植木鉢だけ置いとくんだ。
父は首を傾げながらそんなことを言った。
日当たりがそこだけ悪いわけでもなく、両隣の鉢植えは元気なのに、そこに置いた鉢植えだけがどういうわけかすぐに枯れてしまうのだという、
それを聞いたNさんは試みにその空の鉢を持ち上げて、その下の台を撫でてみたものの特に変わったところはない。そこに置いた鉢植えが何度も枯れたのは単なる偶然なのかもしれないが、気分の問題としてそこに鉢を置きたくなくなるのもわかる。
それからしばらく経ったNさんが高校生の頃のこと。
Nさんは当時付き合っていた彼氏とひどい別れ方をした。同じ学校に通うその彼氏が他の女の子と二股をかけていたことが発覚し、大喧嘩の末に破局したのだ。
それはもう大きなショックを受けたNさんは、部屋にあった彼氏とのツーショット写真の数々をビリビリに破ったがそれでも腹の虫がおさまらない。
そこでなぜか思い出したのが例の鉢植えが枯れる場所のことだ。園芸に興味のないNさんはサンルームにあまり目を向けることはなくなっていたが、今でもまだあの場所は空の植木鉢が置かれているのかと気になった。
行ってみると小学生の時と同様に、空の鉢が置かれている。
そこでNさんは破り散らした写真の破片から彼氏の顔だけが残っているものをひとつ拾い上げると、サンルームの例の場所の空の鉢に放り込んだ。
お前みたいなやつは枯れてしまえばいいんだ。そんな恨みを込めて。
その後、どういうわけか元彼氏は学校を休みがちになった。たまに見かけることがあっても人が変わったように暗い表情をしているようだった。言葉を交わすことは一切なかったので、彼がなにかの事情を抱えているのかどうかはNさんにもわからなかった。そしてしばらく見かけなくなったと思ったら、いつの間にか学校を辞めていたという。
まさかあの鉢に写真を入れたせいじゃないよね、と少し気になったNさんが家に帰ってサンルームの例の鉢を覗いてみたところ、両親のどちらかが捨ててしまったのか、鉢の中は空だったという。