-->

15th April 2025

hkakktakka:

昔めちゃくちゃ頭の回転速い同僚がいて、秘訣を聞いたら『別に速くない。ただ常にこう聞かれたらどう答えよう?を考えて自分なりの答えを準備してるだけ』と言われて衝撃を受けた。あらゆるパターンが想定済みなわけだ。いまだに不慣れだけど、以降ずっと心がけている。

X / あさひ @asahi_sales

Reblogged from kozen-ta tumblr

 ·  37 notes

15th April 2025

gu4:

“イーロン・マスクさんが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話。 実は彼は予想に反してほとんどの業務は権限委譲していて、彼がやるのは毎週1つだけ。 「今この会社で最も重要なボトルネック・課題は何か?」を見つけ、その解決のためだけに週のほとんどの時間を費やすらしい。 しかもその際には、現場の製造ラインのオペレーターやソフトウェアエンジニアなど実際にそのタスクに関わっている人たちのレベルまで下りていき、現場の人たちと一緒に課題に取り組み解決するまでやりきる。 そうすることで、年に52個のその会社にとって最も重要な問題を解決し、それにより会社を大きく前進させるらしい。”

イーロン・マスクが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話→実はほとんどの業務は権限委譲していて、彼がやるのは毎週1つだけだった - Togetter [トゥギャッター]

Reblogged from なもはや

Source: togetter.com

 ·  223 notes

15th April 2025

leomacgivena:

“仕事でメンタルを崩す理由の多くが『仕事が進まない』という話を聞いて、あえて仕事を進めなくさせるような、重箱の隅をつつくおじさんとか、マイクロマネジメント管理職みたいな、『パワハラはしないけどウザいおっさん』みたいな奴の方がずっと悪だと思います。”

Xユーザーの品質さんさん

Reblogged from dude!dude!dude!

 ·  121 notes

15th April 2025

izumi-kazan:

蝶を追いかけるのに時間をかけすぎると、蝶は逃げてしまいます。
しかし、庭を美しくするのに時間をかけるなら、蝶は必ずやってきます。

If you spend too much time chasing butterflies, they will run away, but if you spend time beautifying your garden, they will inevitably come to you.

詠み人知らず

Reblogged from Introduction

 ·  386 notes

15th April 2025

shrineroof:

“大人になるということは、いちばん最初に思ったことを 口にしないということです。 少し考えて、二番目に思ったことを言うことにしている、 それが大人と子どもの違いなのです。”

みうらじゅんのニッポン民俗学研究所|Local Network Magazine「colocal コロカル」 (via kogumarecord)

Reblogged from 香りは松茸、 味はしめじ。

 ·  5038 notes

15th April 2025

leomacgivena:

“「この世界はつまらない」という前提で暮らすひとは、やがて「ほらみろ!やっぱり、つまらないじゃないか!」と言うために、この世界から「つまらない部分を探しだす能力」を磨きあげてしまう。逆に、たのしいひとは「たのしい部分」ばかりをみつけてる。同じ世界で暮らしてるけど、切り抜き方が違う。”

Xユーザーのプロ奢ラレヤー🍣さん

Reblogged from 粗品コーナー

 ·  263 notes

8th April 2025

quotejungle:

“私の問題のほとんどは、私の頭の外には存在しません。それらは私が作り出した物語であり、私が誇張した恐怖であり、私が手放せない過ちです。人生が問題なのではありません。人生についての私の考えが問題なのです。”

老子の人生の秘訣をたった6語で | トーマス・オポン | 個人の成長 | 2024年12月 | Medium

Reblogged from Worldruffian

Source: medium.com

 ·  366 notes
Load More