小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

無邪気な表現→ほんわか♡

2017-04-28 | ネイチャーガーデン
朝8時過ぎ
保育園に行く前の動画が
届きました。

カメラに向かって
孫2号5才が
「ゴールデンウイーク、イエイ~」
と歌いながら
全身で踊っている。

途中から
孫4号3才が
同じように歌いつつ
くるくる回りながら登場。
嬉しさを
これまた全身で表現。
そして
くるくると回りながら退場。

目が回って
ひっくり返ってないかしら…

この表現力、
このテンション、
私も負けていられません。
「ゴールデンウイーク、イエイ、イエ~♪」
待ってるよ~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡












夏の大きくなる花々が
ニョキニョキ、もこもこ
成長している横で

春の小さな花々の集団が
余韻を楽しみつつも
少しずつ
儚げな表情に
なっていっています。






数少ないですが
ほったらかしなのに
今年も咲いてくれた
花たち


・スパラキシス
だんだん花が少なくなってきています。
植え替えが必要かな?



・ブラキカム
忘れた頃に現れるので
いつも「わ~」って声が出ます。(笑)



・ツルニチニチソウ
確か冬場も一輪だけ咲いていたような。



・植えた覚えがないのに
毎年出てくる
名前が分からないが
セリンセのような花付きです。








明日からまた孫三昧で
少しの間ブログを
お休みします。

皆さんも楽しいゴールデンウイークを。
「ゴールデンウイーク、イエイ!」

みんな活き活き!(^^)!

2017-04-27 | ネイチャーガーデン
たっぷりの潤いを残し
雨が上がりました。



私も嬉しいけれど
庭の住人達も
大喜びなのが
伝わってきます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡







すくっと
背伸びした人達も。
( ´艸`)

桔梗




ギボウシ




畑で、庭で
フル回転の一日でした。
満足満足。





テレビが壊れて
1か月ぐらいになります。
元々あまり見ない人なので
不自由はありません。

ていうか、
寝るまでゆっくり時間があるので
読書量が格段に増えました。

ニュースは
PCと新聞で
事足りますしね。

むしろお勧めですよ。

あ、
フィギアスケートだけは
観たかったわ~(笑)



緑浴

2017-04-26 | ネイチャーガーデン
緑浴?グリーン浴?
こんな言葉があるのかどうか
知らないけれど

今まさに
どこを見ても
緑・緑・緑

しかも雨で濡れ
いっそう鮮やかに・・・


遠くも



庭も








そして、傍に行くと
花の準備が
着々と進んでる。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

・エゴ



・クヌギ



・カンボク



・マユミ







長靴に傘で
庭を回り
潤った緑を味わっています。

というか
雨のため外仕事が出来なくて
仕方なく( ^ω^)・・・

息子ファミリーがやってくる
ゴールデンウイークまでに
やるべきことが
まだ、やれていません!


今できることを・・・

2017-04-25 | ネイチャーガーデン
バラがグングン成長しています。
活き活きした
グリーンの葉が
キレイです。
小さな蕾も
あちこちに見られます~♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡






でも、でも、
2日前から
葉の先がくっついたようになったり
虫が入ったりしているのを
発見!

嫌だけれど
1回目だけは
美しく咲かせてあげたいので
薬を用意。

しかし、
昨日、今日と
風が強くて
まだ噴霧に至っていません。

今日来てくださった
ちわ母さんは
私の目の前で
素手の指先で
プチっと虫の入った葉を
もぎ取りました。

凄い!
手袋なしでは触れない
私とは大違い。(笑)


これが
ベテランと駆け出しの違いですね。





オオテマリの
ライムグリーンが美しい!





でも白くなるころ
またハナムグリが
たくさん
くるのでしょうね。




虫や小動物の天国の
下の庭が
野原っぽくなってきました。



ここでは虫より
笹が敵です。(笑)






どんな時も
特に心がいっぱいな時は
あれこれ考えず
今できることを
自分らしく
精一杯するしかないです。




Kさんにもらった
丁字草が
蕾をつけました。
初々しくて
とてもかわいいよ~



お疲れ様です。
fight!


そろそろ…

2017-04-24 | ネイチャーガーデン
寒い時から
ずーっと
楽しませてくれていた
ビオラ・パンジーが
そろそろ終わりに近くなってきたようです。





・『咲き乱れたお花に埋もれた丸屋根のおうち』
のイメージを通り越して
花が暴れだしました。



でも花柄を取ってあげると
少し落ち着いたかな。


・シカに食べられて
ピンポン玉ぐらいの
大きさだったのですが
今は
バスケットボールぐらいに。
しかし、
少し色が褪せて来ました。
右は遅い種まきからのもので
小さいまま元気です。




・やっとチューリップが
一つ咲きました。
薄い色のビオラの海に
真っ赤なチューリップが
咲き誇る絵を
イメージしていたのですが
チューリップの開花が遅すぎて
ビオラが徒長気味。



・ストーリーのある鉢でした。
ビオラが伸びきって
花数も少なくなりました。
長い間ありがとうね。




・『ワタクシ、マダマダ咲キマスワヨ。』
って言っているような。
でもお疲れは隠せない・・(笑)







もう少ししたら
抜いてあげて
また秋に種まきから
始めます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡