録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

本日1月10日はBS10誕生です。なのでPT3とPX-W3U3用設定ファイルつくりました

2025-01-10 23:33:58 | WOWOW&新BS
1月10日にあわせ、ジャパネットが経営するBSJAPANEXTとスターチャンネルが統合し、BS10のマルチチャンネルとして生まれ変わりました。旧JAPANEXTも地上波から老舗の人気番組「アタック25」を引き取って「アタック25Next」を放送するなど思った以上に一所懸命やっている感じで好感が持てます。リモコンからワンブッシュで選べる10に移ったのも、ほかの地上波系列局と比べても番組の質が劣っていない自信があるからでしょう。

そして、てっきりチャンネルを再スキャンするだけで受信できるかと思っていたら、新BS10のほうが新しい数値が振られていたようでそのままでは映りません。なのでまずツールでスキャンしてPT2/3用ファイルを作ってみました。

BS01/TS0    0    0    0    16400
BS01/TS1 0 1 0 16401
BS01/TS2 0 2 0 16402
BS03/TS0 0 3 1 16432
BS03/TS1 0 4 1 17969
BS03/TS2 0 5 1 17970
BS05/TS0 0 6 2 17488
BS05/TS1 0 7 2 17489
BS09/TS0 0 8 4 16528
BS09/TS1 0 9 4 16529
BS09/TS2 0 10 4 16530
BS13/TS0 0 11 6 16592
BS13/TS1 0 12 6 16593
BS13/TS2 0 13 6 18130
BS15/TS1 0 14 7 16625
BS15/TS2 0 15 7 16626
BS15/TS3 0 16 7 18675
BS19/TS0 0 17 9 18224
BS19/TS1 0 18 9 18225
BS19/TS2 0 19 9 18226
BS19/TS3 0 20 9 18227
BS21/TS0 0 21 10 18256
BS21/TS1 0 22 10 18257
BS21/TS2 0 23 10 18258
BS23/TS0 0 24 11 18288
BS23/TS1 0 25 11 18801
BS23/TS2 0 26 11 18802
BS23/TS3 0 27 11 18803

うまくいかなければ全部数字と数字の間を一度詰めたのち、TABキーで空白を開けて調整してください。
以前はこの中にチャンネル名を入れてましたが、見づらくなるのでやめました。代わりにBon_driver用チャンネル番号のリストを別に作ったので書いておきます。

0:BS朝日
1:BS-TBS
2:BSテレ東
3:WOWOWプライム
4:BSアニマックス
5;BS釣りビジョン
6:WOWOWライブ
7:WOWOWシネマ
8:BS11イレブン
10:BS12トゥエルビ
11:BS日テレ
12:BSフジ
13:放送大学
14:NHK
15:BS10スターch
16:BS10
17:J SPORTS 4
18:J SPORTS 1
19:J SPORTS 2
20:J SPORTS 3
21:WOWOWプラス
22:日本映画専門ch
23:グリーンチャンネル
24:ディズニーch
25:BSよしもと
27:BS松竹東急

なんか場当たり的に数字が振られているせいか、いろいろ飛んでますね。
さて、ここからが本番。ウチにあるもう一台のチューナー、PX-W3U3向けのリストも作っておきました。

CHANNEL_NUM = 28
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS3/TS1,0,11765840,0x4631
CH006 = BS3/TS2,0,11765840,0x4632
CH007 = BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH008 = BS5/TS1,0,11804200,0x4451
CH009 = BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH010 = BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH011 = BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH012 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH013 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH014 = BS13/TS2,0,11919280,0x46d2
CH015 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH016 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH017 = BS15/TS3,0,11996000,0x48f3
CH018 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH019 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH020 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH021 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH022 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH023 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH024 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH025 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH026 = BS23/TS1,0,12149440,0x4971
CH027 = BS23/TS2,0,12149440,0x4972
CH028 = BS23/TS3,0,12149440,0x4973

これを手持ちのBonDriver_PX_W3U3_S.iniのBS欄に上書きしましょう。CSは書き換えずにそのままお使いください。
なお、何度も書きますが、このテキストはPX-W3U3でしか動作確認をとっていません。かつ、PLEXのチューナーは機種ごとにiniの書式が異なるため、PX-W3U3以外でこのテキストをコピペしても映りません。ですが、必要な数字は一緒ですので手持ちのiniと照らし合わせて書き直してください。
「全部書き換え面倒くさい!!」
ええ、わかります。なので簡単な方法も教えます。お手元のiniファイルのBS欄の一番下に新しい番号を加え、かつ一番上のCHANNEL_NUMを1足したうえでリストのCH17部分

BS15/TS3,0,11996000,0x48f3

これだけ加えてからチャンネルスキャンしてください。もちろん書式を手元のものに合わせてもらうのは前提ですが、多分イケルと思います。PX-W3U3で確認済です。ただ、PX-W3U3はツールがないので、PT3を使いながら手入力でデータを作ってるわけなんですよ。なのでできれば全部書き直して使っていただき、苦労を分かち合っていただけると大変うれしいです(笑)

しかし、今回の整理でBS11(BSイレブンのことじゃないよ)番号部分がまるまる空きましたね。ここに何か入れるんでしょうか。例のHEVCのテストとか始めるとうれしいなぁ。PX使いは念のために旧iniを補完しておいてBS11の周波数はキープしておきましょう。もちろん自分でini書く人前提の話ですが。
ああ、10日ギリギリのアップになった。間に合ってよかった。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LenovoからLEGION Y700のグロ... | トップ | ブラウザを変えました~Firef... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (913d)
2025-01-11 01:20:37
トラポン移動の話がなかったんでチャンネルスキャンだけで済むものかと思ってお気楽に構えていたのですが、チャンネルスキャンが通らず???。私の環境だけと思いお聞きしてみたのですが書き換え必要だったんですね。それにしても仕事がはやいですね。
あとは今回の設定変更が役立つよう録画したくなるような番組を提供してくれることを祈っています(なんか上から目線の発言のような)
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-01-12 01:46:11
>913dさん
てっきりJAPANEXTのIDそのまま使うと思ってたらまさかの新規でした。よく総務省許したなぁ。
仕事早くしたのは、だれよりもわたしがちゃんと録画できる環境が早く欲しかったからです。自分でやるのが一番早いですからね。
今までの流れだと録画保存よりも視聴メインという感じの編成ですけど、これからはこの間のヤマトみたいなスターチャンネルとの連動番組とか欲しいですね。
返信する
PT3使いです (たけ)
2025-01-12 01:51:11
BS10開局に伴い、やはりチャンネルスキャンが途中でタイムエラーになり設定できず、色々と彷徨いここにたどりつきました。掲示していただいたチャンネル設定をタブ区切りに編集して見事BSチャンネル全スキャン出来ました!
この度はありがとうございました。
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-01-13 00:00:38
>たけさん
お役に立ちましたのなら幸いです。
返信する
Unknown (socket774)
2025-01-18 23:50:40
空いたBS11は既に決まっているQVC、ショップチャンネル、OCO TVが4k放送するんじゃないですかね
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-01-20 10:46:18
>socket774さん
おお、完全に忘れてました(笑)。だとするとBS11の周波数データはもう不要? 備忘録としてブログに残っている分でいいか。
返信する
Unknown (socket774)
2025-01-29 22:54:17
ここに書くのもなんですが、CS左旋4Kで地デジ再送信の試験をやってるみたいですね
かつての難視聴対策みたいなものなのでしょうか?
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-01-31 13:49:05
>socket774さん
前みたいに地域限定、とかじゃなかったらうれしいんですが。ついでにH.265/HEVCも・・・だったら少しよろけます。まぁ左旋は余ってるし、災害用とかでしょうね。
返信する
Unknown (913d)
2025-02-01 10:23:24
CS左旋4Kで地デジ再送信の話、ちょっと調べてみたんですがソースが出てこないんですよねぇ。本当にやってるんでしょうか?やるとしてもCS左旋4Kだと宅内配線やり直しの可能性も高いんで、かつてのBSでの地デジ難視聴対策よりはるかにハードル高いんじゃないかと思うんですが。
返信する
Unknown (Socket774)
2025-02-01 16:52:52
nttがやってるみたいですね
うちは左旋は映らないのでさっぱり分かりませんが
ttps://www.ntt.com/about-us/information/info_20250117.html
返信する

コメントを投稿

WOWOW&新BS」カテゴリの最新記事