ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

[2012年7月/ 古河ゴルフリンクス]~ ゼロポジション(=ソケット)のゴルフ

2012年07月01日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]

さてさて、前夜、急遽友人を迎えに行くことになっての早起きアーリーバード。

AM2:30頃起きだすつもりが、涼しい気温のなか、まだ動きのにぶい蚊に刺されてAM1:30に目が覚める。
(ひとが寝る時間に起きだしている。二度寝すると起きる自信がないので、えらい寝不足ですがそのまま準備して少し早めに向かう。)

~ ~ いやらしいゴルフをする宣言、をしていましたが、さて結果はいかに。 ~ ~

今回は、週初めからモチベーションをアゲにいってたので、6/27からちょっとずつ書き足していくスタイルになりました。

==============================================

(↓ 6/26記)

友だちが小生のゴルフにがっかりしたから、週末いこう、とあいなりました。

そろそろ、あなどらず、まじめに、謙虚に、照れずに、

堂々と、ほんきでいやらしい、ゴルフをやってこようと思います。

小生の場合、気持ちのモンダイが大きいと思うので、
はじめての試みでありますが、まえもって、
いやらしいゴルフをする宣言をしておこうと思います。

( ↓ 6/26 記)

アプローチのフォローを小さく、ですね。

  これで、オーバーしがちなアプを制御するぞ。

ゴルフレッスン 30~40ヤードのアプローチ編

( ↓ 6/30記)

 ゼロ・ポジション(= ソケット)のゴルフ。
   股関節を入れて、手は身体の中心に引き付けて、チカラの出る態勢でいることをチェックするポジショニング。
   なかなかネーミングがいい。うまく行ったら、レッスン・ビデオ化してみる価値がありそうだ。

   いやらしい、ゴルフをする心の態勢もね。

==============================================

(そして、本日、7/1記です。)

昨年あたりから、台風や豪雨の影響もあって、グラウンドコンディションの悪い古河ゴルフリンクス。
フェアウェイをキープしても、ベアグランドだったり、
太陽が照ってくると、乾いた土の地面にひびが入って、ショットを打つと土埃がたつ。

こうなると、もはやリンクスという形容を凌駕している、
子どもの頃、こういうとこで遊んだなぁ、みたいな地面のうえでゴルフをやっている。

そしてフェアウェイを外してラフに入れると、ボールを見つけるのは、かなり難しい。
(本来のコンディションのゴルフ場なら容易に見つかりそうな球だったならノーペナでかまわないみたいなルールになってしまってたけど、
 自らはワンペナを課す。いつも一緒の友人もそう。
 ボールのライがひどい状況でも、原則あるがままに打つ。ボールをイージーにリプレースすることはしない。
 ゴルフはそのようなフェアネスの上に成り立つものだから。

  幸先良くいい出球だったティーショットがFwに見つからなかったスタートホール、
  無罰でいいよ、の声にかかわらずワンペナを課したように思っていたが、
  あらためて見直すと、ここに限ってはワンペナを課していなかったわん。自省。

 そんなひどいショットでもないのにボールを4つ失くし、気持ち的にはキビしい内容。
51も叩く内容ではないんだけどなぁ。

1-2mの外しごろのパットが決まっていたのがせめてもの救いか。

でも、調子自体は悪くないので、
遅まきながら、8番、9番で連続パー。

後半、ショットは冴えてて、このまま全部パーとれるんじゃないか、みたいな感じも出てきたが、
時折アプのミス、そして前半とはうって変ってパッティングが決まらず、3パットを4回。
(うち3ホールはパー逃しのボギー。もったいない。)

しかし、それでも残りでパーも4つ奪取して、43でまとめた。

(今日のショットの調子なら、ハーフ30台が出てもおかしくなかったと思う。
 前回レッスン指導で矯正した左ひじの引けに気をつけて左へいかなくなったアイアン、
 2ndショットのアイアンの精度があがって、Parオンするのがラクになった。

トータルは51/ 43の94だが、90台前半は久しぶりな気がする。
(ここのところ、片目(ハーフ)は45辺りのラインをキープ出来てきている。)

いやらしいゴルフ、はできなかったが、確りと底上げができてきたように思える。

前回のレッスン指導も効果があったが、
前々から指摘されることのあった、アドレスでの肩や腕・足のスクエア感のバラバラなところを、
「ゼロ・ポジション(=ソケット)」に立ち返りながら、スイングすることで、リズムまで良くなっていったように思う。
股関節をシッカリ決めて、右足をベタ足気味に残したときのティーショットはかなり手応えがあった。
"フォローでもタテ振り"で、アイアンの精度も上がってきているし。

忘れないうちにビデオ・レッスン化しておいたぞ。

ゼロ・ポジション(=ソケット)をチェックするルーティーン

いやらしいゴルフはできなかったんだろ。 もう少しいやらしさを勉強しときなさい。

Elton John - Idol

 

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼女がそこに立っていたから♪ | トップ | Route90/ hidden door »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有言不実行 (ひかる)
2012-06-26 22:19:51
呑ん実、やっっちゃいました~

あれだけ大風呂敷、広げてたのにぃ

恥ずかしくてブログれませーん

姐さんの分もがんばってきてくらさい

返信する
Unknown (Unknown)
2012-06-26 22:22:37
↑おー、まじヨッパ(笑)
すみまへん。誤植ばっかで。
自棄酒ちゅうなんで・・・
返信する
ご声援をありがとうございます (ひかるさんへ)
2012-06-27 08:30:31
いっしょにラウンドする人間が、
こいつはひょっとしてアンドロイドかロボットではないか、
というゴルフを演じ切るつもりで、
いやらしい、エッチな、ゴルフを淡々と18ホールやるつもりでいきます。
出だしで大叩きしても、めざすところは変えずに。
返信する
お見事です! (アニカ)
2012-07-02 09:39:55
有言実行は清々しい
パーオンしてしっかり2パットで決める!
ゴルフの王道を歩まれてますね

切れ味のある2鉄の弾道が思い浮かびます

どなたですか?
↑上の酔っ払いは

へぼゴルファーとはあまり関わらないことをお薦めしておきますね
返信する
有言半実行 (アニカ先生へ)
2012-07-02 13:40:21
まだまだサナギですが、蝶への孵化をお願いします。
七夕のたんざく見つけたら、
キレイな蝶々になれますように、って書いておくかな。

いえいえ、アニカ先生、
ひかるさんは、時々ヨッパなんで、困りますが、
なかなかの方なんですよ。

ハーフで3パット4回するなんてあり得ないだろ、ってからまれたときは助けてください。(笑

( ̄^ ̄)ゞ
返信する

コメントを投稿