今朝のことです。
発券店値付けカードでハイオク満タン給油
サインを頂戴するときに「今いくらなんですか?」と訊かれて、
「このカードは発券店が値付けをしているのでこちらではわからないんですよ、・・このカードはガソリンスタンド減少の要因だとして業界で問題になっているんです」
お見送りした後、
「ガソリンスタンドが減る原因のカードなんて言われたら、もうこの店には来づらくなる(来てくれない)だろうが」とこうちゃんが私に注意した。
2020年02月18日
「うちみたいな地場3者店を継続させるためにはどうしたら良いと思う?」と聞いた私に、
「そらもう無理。手遅れ」と答えたこうちゃんだけど、
本当は、まだ・・・なんだろうね。
「早く店を畳んでほしい」「もういつ店を畳んでもいい」と思っている私と違って...。
でもね、
だったら尚更、発券店値付けカードはガソリンスタンド減少の大きな要因だということを知ってもらわないといけないと思うよ。
発券店値付けカード問題を解決するのに一番有効なのは「消費者の声」だと思うから。
そのためには、先ず知って貰って、理解して貰わないと。
発券店値付けカードがガソリンスタンド減少の大きな要因だということは事実なのだから。
※この記事をこうちゃんにも読んで聞かせました。
リッター5円の粗利では採算割れになる“証拠”
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/5ff481cabfe04d990a980843f57d1f39