以前、W-ZERO3[es]で試した時に暫くしたらフリーズしていて、それ以来試していなかったr|TodayをAdvanced/W-ZERO3[es]で再度挑戦してみました。
【r|Today at Rotlaus Software】
インストールに関してはつまっちさんが解説して下さっているこちらのページが、画像付きで初心者の方にも分かりやすいと思います☆
【つまっちの用法用量は正しくお使いください。:時計とカレンダーとランチャーをスキンで切り替える rlToday】
ちなみの最新版の1.22bをインストールするために必要な容量は320KBです。
個人的な考えですが、Today画面に表示するアプリですので出来る限り本体にインストールした方がいいと思います。
インストールするとToday画面にr|Todayが表示されます。
デフォルトはQVGA用のデザインだから小さいとのことです。
QVGA‥Treo750vでも試し甲斐ありそうですね♪
◆スキンの適用◆
基本的に、
r|Todayのスキンを公開して下さっているサイトに行く
適用してみたいスキンのセットをダウンロードする
スキン用画像+skin.xmlをまとめた形で公開して下さっているはずです
¥Program Files¥r|Todayフォルダの中にそのスキンの名前のフォルダを作成
海外製アプリなので、日本語はやめた方が安全かと思います。
先ほどダウンロードしたスキン用ファイル全てをそのフォルダへ移動
Today画面のr|Today表示部分をタップ&ホールド→「Options」の「General」タブで今追加したスキン名を選択して「OK」
これだけの作業でスキンを適用することが出来ます。
意外と簡単なのですね♪
で、私が気になっていたのはdeborah_Fさんが公開なっているスキンです。
【ぐるぐる:rlToday用画像置き場 02】
素敵なスキンが沢山あります☆
この中で、19号を試してみました。
エントリ内のリンクからYahoo!ブリーフケースに行き、deborah19_red.zipをダウンロード&解凍したら、上の手順でスキンを適用します。
これがその結果。。。ん?
アプリのアイコンが‥でもご心配なく。
タップ&ホールド→「Options」→「Apps」タブにデフォルトで登録されているアプリを全て削除して下さい。
これで、先ほどのズレていたアイコンは消えます。すっきり。
◆タップした時にそのアプリを起動させる◆
タップ&ホールド→「Options」→「Apps」タブに上から、
1番目、¥Windows¥Denwa.exe
2番目、¥Windows¥tmail.exe
3番目、¥Windows¥lightmail.exe
の順で登録すると、アイコンをタップした時にそれぞれのアプリが起動してくれます。
その際、3つとも「Custom Icon:」には¥Program Files¥r|Today¥deborah19_red¥blank.pngを指定して下さい。
これを指定しないと、アプリのアイコンがドカっと表示されてしまいます^^;
おぉ。。今はまもるくんのblirriant redを付けているため、合ってる感じがします☆
◆アドエスのOutlookメールの未読を表示する◆
このdeborah19_redというスキンは、電話の不在着信数、メールの未読数、ライトメールの未読数を表示出来るようになっています。
デフォルトのW-ZERO3メールならそのままで表示してくれるのですが、私はOutlookメールを常用していて、Outlookメールの未読数は表示出来ませんでした。
そこで、skin.xmlをのぞいてみたところ、それぞれの未読数はレジストリから取得するようになっていたので、Outlookメールの未読数が保存されているレジストリキーを指定し直してみました。
具体的には、
<Registry key="HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Sharp¥PhoneStatus¥Status14" x="268" y="10" alignment="Center" color="RGB(255,255,255)">
を
<Registry key="HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Sharp¥PhoneStatus¥Status5" x="268" y="10" alignment="Center" color="RGB(255,255,255)">
<Registry key="HKEY_CURRENT_USER¥System¥State¥Messages¥TotalEmail¥Unread¥Count" x="268" y="10" alignment="Center" color="RGB(255,255,255)">
の間違いでしたm(__)m
と変えます。これでOutlookメールの未読数を表示してくれるようになります♪
今のr|Todayは指定したレジストリキーの値を表示させられるんですね(驚
◆プチ改良◆
不在着信数やメール未読数を表示してくれるのは便利なのですが、そこから各アプリを開く際にはカーソル選択ではなくてアイコンをタップしなくてはいけないので、ちょっと不便に感じることもあります。
なので、試しにskin.xmlを細工させてもらって上のアイコン3つが無い状態にしてみました。
案外、これでもいいかも♪猫もさらに見えるようになったし。
設定ファイルで未読数表示部分を削除した後に、全てのYの位置-76しただけですけどね^^;
いちおそのskin.xmlを置いておきますね。
skin.xml
(xmlでブラウザが開いてしまうので、右クリックで保存して下さい)
ダウンロードしたら、元のskin.xmlに上書きして、r|Todayの画面でタップ&ホールド→「Reload Skin」で適用出来ます。
予め試してみたいスキンをr|Todayにフォルダを作って入れておけば、時間のある時に手軽に試したり、プチ改良することが出来ていいですねっ♪
ちなみにGoogleやYahoo!等のイメージ検索でr|Todayを探す時には「r|Today」(|は半角縦棒)だとダメで(プログラム界では半角の|は「or」の意味になってしまうからですかね)、「rlToday」(小文字のL)にするといろいろ表示されます☆
【r|Today at Rotlaus Software】
インストールに関してはつまっちさんが解説して下さっているこちらのページが、画像付きで初心者の方にも分かりやすいと思います☆
【つまっちの用法用量は正しくお使いください。:時計とカレンダーとランチャーをスキンで切り替える rlToday】
ちなみの最新版の1.22bをインストールするために必要な容量は320KBです。
個人的な考えですが、Today画面に表示するアプリですので出来る限り本体にインストールした方がいいと思います。
インストールするとToday画面にr|Todayが表示されます。
デフォルトはQVGA用のデザインだから小さいとのことです。
QVGA‥Treo750vでも試し甲斐ありそうですね♪
◆スキンの適用◆
基本的に、
スキン用画像+skin.xmlをまとめた形で公開して下さっているはずです
海外製アプリなので、日本語はやめた方が安全かと思います。
これだけの作業でスキンを適用することが出来ます。
意外と簡単なのですね♪
で、私が気になっていたのはdeborah_Fさんが公開なっているスキンです。
【ぐるぐる:rlToday用画像置き場 02】
素敵なスキンが沢山あります☆
この中で、19号を試してみました。
エントリ内のリンクからYahoo!ブリーフケースに行き、deborah19_red.zipをダウンロード&解凍したら、上の手順でスキンを適用します。
これがその結果。。。ん?
アプリのアイコンが‥でもご心配なく。
タップ&ホールド→「Options」→「Apps」タブにデフォルトで登録されているアプリを全て削除して下さい。
これで、先ほどのズレていたアイコンは消えます。すっきり。
◆タップした時にそのアプリを起動させる◆
タップ&ホールド→「Options」→「Apps」タブに上から、
1番目、¥Windows¥Denwa.exe
2番目、¥Windows¥tmail.exe
3番目、¥Windows¥lightmail.exe
の順で登録すると、アイコンをタップした時にそれぞれのアプリが起動してくれます。
その際、3つとも「Custom Icon:」には¥Program Files¥r|Today¥deborah19_red¥blank.pngを指定して下さい。
これを指定しないと、アプリのアイコンがドカっと表示されてしまいます^^;
おぉ。。今はまもるくんのblirriant redを付けているため、合ってる感じがします☆
◆アドエスのOutlookメールの未読を表示する◆
このdeborah19_redというスキンは、電話の不在着信数、メールの未読数、ライトメールの未読数を表示出来るようになっています。
デフォルトのW-ZERO3メールならそのままで表示してくれるのですが、私はOutlookメールを常用していて、Outlookメールの未読数は表示出来ませんでした。
そこで、skin.xmlをのぞいてみたところ、それぞれの未読数はレジストリから取得するようになっていたので、Outlookメールの未読数が保存されているレジストリキーを指定し直してみました。
具体的には、
<Registry key="HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Sharp¥PhoneStatus¥Status14" x="268" y="10" alignment="Center" color="RGB(255,255,255)">
を
<Registry key="HKEY_CURRENT_USER¥System¥State¥Messages¥TotalEmail¥Unread¥Count" x="268" y="10" alignment="Center" color="RGB(255,255,255)">
の間違いでしたm(__)m
と変えます。これでOutlookメールの未読数を表示してくれるようになります♪
今のr|Todayは指定したレジストリキーの値を表示させられるんですね(驚
◆プチ改良◆
不在着信数やメール未読数を表示してくれるのは便利なのですが、そこから各アプリを開く際にはカーソル選択ではなくてアイコンをタップしなくてはいけないので、ちょっと不便に感じることもあります。
なので、試しにskin.xmlを細工させてもらって上のアイコン3つが無い状態にしてみました。
案外、これでもいいかも♪猫もさらに見えるようになったし。
設定ファイルで未読数表示部分を削除した後に、全てのYの位置-76しただけですけどね^^;
いちおそのskin.xmlを置いておきますね。
skin.xml
(xmlでブラウザが開いてしまうので、右クリックで保存して下さい)
ダウンロードしたら、元のskin.xmlに上書きして、r|Todayの画面でタップ&ホールド→「Reload Skin」で適用出来ます。
予め試してみたいスキンをr|Todayにフォルダを作って入れておけば、時間のある時に手軽に試したり、プチ改良することが出来ていいですねっ♪
ちなみにGoogleやYahoo!等のイメージ検索でr|Todayを探す時には「r|Today」(|は半角縦棒)だとダメで(プログラム界では半角の|は「or」の意味になってしまうからですかね)、「rlToday」(小文字のL)にするといろいろ表示されます☆
シンプルで見やすいです。
ところで私もマイクロソフトのTodayテーマの
猫ちゃんをダウンロードしたのですが、
メニューバーの色は茶色になったのですが
Today画面は標準の画面ままで変わらない
のですが星羽さん原因ご存知ないですか?
ありがとうございます♪
シンプルが結構好きなので☆
Todayテーマが上手く反映されない件は私も経験してまして、一つ前のエントリで詳しく解決法を書いてますので、よろしければご覧下さいm(__)m
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/34e7d02676a0f3ececb2f8481d6ca3ad
という所だけ見てすぐMicrosoftのHPへ行ってしまって見逃してました…
おかげさまで、猫ちゃんがToday画面に出ました!
いつも感謝感謝です。かわいいっす…
これは根拠無く勝手に思っていることですが、開発元であるRotlaus Softwareの"Rotlaus"から音節の頭(?)をとって"rl"なのではないかと。
ここに来ました。
音量バーはスキンにはないですよね?
解決なさったようでよかったです☆
猫可愛いですよね^^*
◆アドエスユーザーさんへ◆
おぁ!縦棒ではなくて小文字のLだったのですね!?
rlTodayが話題になり始めた頃に見かけたエントリではあれはLではなくて縦棒と書かれてあったので、その時のことを覚えていて勘違いしてしまったようです^^;