先日、料理番組で調理してたのが「魚介類のパスタオムレツ」。
その中で、魚介類(魚貝類?)をたっぷりといって、タコ、イカ、エビを入れていた。確かに意味としては魚介類に間違いない。でも、何か腑に落ちない。
だってそれ全部、魚でもなけりゃ貝でもないじゃん!
その後アサリが入ったので、幾分納得はしたのだけど、何だか、妙な感じ。
たぶんアサリは、その突込みを回避すべく後からレシピに加えたんじゃないかと邪推してしまう。
たしかに「エビと軟体動物のパスタオムレツ」ってネーミングじゃー、食べたいとは思わないけどね。
あ!
「海の幸パスタオムレツ」にすればいいんだ!
[参照]ぎょかい 0 ―かい 【魚介】/ ―かひ 【魚貝】 - goo 辞書
その中で、魚介類(魚貝類?)をたっぷりといって、タコ、イカ、エビを入れていた。確かに意味としては魚介類に間違いない。でも、何か腑に落ちない。
だってそれ全部、魚でもなけりゃ貝でもないじゃん!
その後アサリが入ったので、幾分納得はしたのだけど、何だか、妙な感じ。
たぶんアサリは、その突込みを回避すべく後からレシピに加えたんじゃないかと邪推してしまう。
たしかに「エビと軟体動物のパスタオムレツ」ってネーミングじゃー、食べたいとは思わないけどね。
あ!
「海の幸パスタオムレツ」にすればいいんだ!
[参照]ぎょかい 0 ―かい 【魚介】/ ―かひ 【魚貝】 - goo 辞書
(2)魚・貝など水産動物の総称。
「―類」