■goo ブログセレクション
ちゅーことで、gooブログのトップページリニューアルに伴い、以前トップページにあった goo ブログセレクションのリンクバナーが無くなりました。そして、新しくできた各タブ(特に[使い方])の各ページからもリンクが無くなりましたね(あったら教えてほしい)。相変わらず、こそっとやるのが好きなサービスだこと。
なぜに、役目を終えたとか企画として続けられなくなったというアナウンスをしないで、サクっとやっちゃうかなぁ。うまいこと都合のいい文面考えればいいのに。目立たないところに一文添えればいいだけじゃん。こそこそするから信用失うんだよ?分かってる人は分かるんだからさ。
「消す」(リンクによる繋がりを無くす)と「終わらせる」は、違うんだよね。消すというのは、無かったことにするということなんだよなぁー それは無責任という判断をされるのですよ。諸問題が解決していないという大人の事情があるのは分かっているのですから、大人な対応をすればいいだけじゃないでしょうか?このまま「消す」という処理で終わらせたのなら、投票したブロガーと選ばれたブロガーとの約束を反故にしたということになるのですからね。隠ぺい体質は改善してください。
[参考]
■EKKEN♂」:gooブログセレクションって、終わったの?
■『斬(ざん)』:goo ブログセレクションの功罪
■BLOG STATION:goo ブログ セレクションを振り返る
参考リンク先の記事やコメントなどで、goo ブログユーザーから、終了宣言なりをしてほしいと要望があります。やはり、それらに対してスルー力を最大限発揮することしかできないのだろうか?
goo ブログスタッフの誠意ある対応を望みます。
[TB:gooブログ スタッフブログ ブログトップページのリニューアル]
ちゅーことで、gooブログのトップページリニューアルに伴い、以前トップページにあった goo ブログセレクションのリンクバナーが無くなりました。そして、新しくできた各タブ(特に[使い方])の各ページからもリンクが無くなりましたね(あったら教えてほしい)。相変わらず、こそっとやるのが好きなサービスだこと。
なぜに、役目を終えたとか企画として続けられなくなったというアナウンスをしないで、サクっとやっちゃうかなぁ。うまいこと都合のいい文面考えればいいのに。目立たないところに一文添えればいいだけじゃん。こそこそするから信用失うんだよ?分かってる人は分かるんだからさ。
「消す」(リンクによる繋がりを無くす)と「終わらせる」は、違うんだよね。消すというのは、無かったことにするということなんだよなぁー それは無責任という判断をされるのですよ。諸問題が解決していないという大人の事情があるのは分かっているのですから、大人な対応をすればいいだけじゃないでしょうか?このまま「消す」という処理で終わらせたのなら、投票したブロガーと選ばれたブロガーとの約束を反故にしたということになるのですからね。隠ぺい体質は改善してください。
[参考]
■EKKEN♂」:gooブログセレクションって、終わったの?
■『斬(ざん)』:goo ブログセレクションの功罪
■BLOG STATION:goo ブログ セレクションを振り返る
参考リンク先の記事やコメントなどで、goo ブログユーザーから、終了宣言なりをしてほしいと要望があります。やはり、それらに対してスルー力を最大限発揮することしかできないのだろうか?
goo ブログスタッフの誠意ある対応を望みます。
[TB:gooブログ スタッフブログ ブログトップページのリニューアル]