gooブロガーの皆さんへ
先日 インプレス主催の「輝く!日本ブログ大賞2005」なるものがスタートしました。
参考→輝く!日本ブログ大賞2005記事
本企画は、インプレスが中心(主催者)となって日本を代表するブログ10社がブログの認知率向上、ブログ業界全体の更なる活性化を目的に企画協力して施行している企画です。
実施内容は、各ブロガーがコメント・トラックバックで自分の推薦ブログ投票します。その後、エントリーのあったブログをプロジェクトメンバーで審査し、大賞を決めると言うものです。
参加企業は インプレス側が選考した会社で、もちろんgooブログも参加しております。
gooブログは→ こちら
現在既に推薦ブログを受け付けております。
上記URLから 是非 皆様のお薦めブログを投稿してください。(自薦他薦は問いません!)
gooブログのセクションが他のセクションより盛り上がってくれるととてもうれしいです。そしてgooブログから是非「大賞」を出せたらもっともっとうれしいです。!皆様よろしくお願いします。
gooブログスタッフ村井
先日 インプレス主催の「輝く!日本ブログ大賞2005」なるものがスタートしました。
参考→輝く!日本ブログ大賞2005記事
本企画は、インプレスが中心(主催者)となって日本を代表するブログ10社がブログの認知率向上、ブログ業界全体の更なる活性化を目的に企画協力して施行している企画です。
実施内容は、各ブロガーがコメント・トラックバックで自分の推薦ブログ投票します。その後、エントリーのあったブログをプロジェクトメンバーで審査し、大賞を決めると言うものです。
参加企業は インプレス側が選考した会社で、もちろんgooブログも参加しております。
gooブログは→ こちら
現在既に推薦ブログを受け付けております。
上記URLから 是非 皆様のお薦めブログを投稿してください。(自薦他薦は問いません!)
gooブログのセクションが他のセクションより盛り上がってくれるととてもうれしいです。そしてgooブログから是非「大賞」を出せたらもっともっとうれしいです。!皆様よろしくお願いします。
gooブログスタッフ村井
コンセプトが気に入りました。
~日本ブログ大賞は、がんばってるブログを応援します!~
たとえ賞が取れなくても、色々なブログを知るきっかけになると思います。
沢山の応募があるといいですね。
「gooブログでアクセスカウンタ付けたい!!」
って人は僕のブログ覗いてみてください。
アドバンスでなくても出来ます。
上から3つめぐらいの記事またはカテゴリをみればわかると思います。
「アクセスカウンタ付けたいけどやり方わかんない」って人が少しでも減りますように・・・
gooブログ大賞ですか、エントリーしてみようかな・・・
参加する事に意義がある~ということでっっ^_^;
オジャマして 探検して参りましたところ
「おぉぉ~~」「なるほどっ」と
目からたくさん ウロコを出しちゃいました。
これから もっともっと
たくさんのエントリーがあるのでしょうネ。
gooから大賞出たらいいっすね~!
カラーページで掲載!そんなことになりたいです!
珍しくがんばってると思うので!?
よろしくお願いします!
企業や専門家などビジネス分野は、既にホームページができているため、ブログに関しては、完全に、個人に対して出遅れてしまったように感じます。
このようなイベントで注目度が高まれば、数年後には、ブログが従来のホームページを逆転するのではないか、と予想します。
ブログが、「企業の時代から、個人の時代へ」の象徴になるような気がします。
偉そうなことを言っても、ブログ歴20日の初心者ですが。
私のブログでは、主に詩を掲載し、また、私の現在持っている病である「こころのやまい・うつ」についても、多くの人に関心を持ってもらいたいという試みをもってスタートさせました。
これからは、どんどんブログの時代ですね。
こうやって、多くの人々と様々なことを共有できるツールであるブログが、これからも広く用いられていくことを願っています。
「頭が疲れるなー」と思った時に飲んでいますが、これは冬期愛用です。夏は又違ったモノを飲用します。
私の職業は、薬屋ではありません。心に栄養を与える仕事に携わっています。
blogを利用して、自分の「小言」を呟くのが、私のストレス解消法です。
おかしくて読んだ後に、ちょっとした清涼感のある日記になれば、幸いです。