目次
こんにちは、 id:hogashi です。 はてなエンジニア Advent Calendar 2022 - Hatena Developer Blog の 30日目の記事です。昨日は id:stefafafan さんの
はてなのエンジニアとして日々意識しながらやっていることを紹介します - stefafafan の fa は3つです でした。年の瀬MAXですね。
僕は業務でセキュリティ会というものに参加していて、毎週の定例で脆弱性情報を眺めています。脆弱性情報、特に CVE Record などにはなんとなく正確さを期待しますが、人間が運用している以上ミスはあるもので、たまに typo など誤記があることもあります。
そういうものに気づいたときには、修正してもらえるよう問い合わせてみたりしています。よく見ると問い合わせフォームがあったりメールアドレスが案内されていたりするので、そこにこんにちは〜と問い合わせることは、気持ちとしては GitHub で issue を立てることと似たようなことか、と思っています。
実際の例
NVD
CVE-2022-25521 の description は NUUO v03.11.00 was discovered to contain access control issue.
ということで、 NUUO という製品に脆弱性がありました。しかし、元の description は UNNO v03.11.00 was discovered to contain access control issue.
となっていました (NUUO ではなく UNNO となっている)。ちなみに変更履歴は、ページの下の方の「Change History」から「show changes」を押すことで見られます。
reference も同様に http://unno.com
となっていましたが、これにアクセスすると自転車メーカのサイトが表示され、まずアレッとなります。次にもうひとつの reference である Medium のページを見ると、 Use of Default Credentials to Unauthorised Remote Access of Internal Panel of Network Video recorder of NUUO
となっており、 Vendor Homepage
も https://nuuo.com/
と書かれていたため、 CVE 情報の typo を確信しました。
さて、ここで初めての NVD に対する問い合わせをしました。フッタにある「Contact Us」からできます: Contacting NIST | NIST 。脆弱性番号と、見た URL 、どこが間違っていてどうなっているべきか (UNNO じゃなくて NUUO 、 http://unno.com
じゃなくて https://nuuo.com/
)、などを書いてフォームを送信しました。当時は (メールを見る限り) 「CVE Configuration Update Request」というのをプルダウンから選んで送ったようですが、今はフォームが新しくなっていて*1、選択肢が変わっていました (どれで送るのがいいのかわからないときは General Questions にしておけば受け取ってもらえそう)。
数日ほどして、「ありがとう、 configuration は変えました。ただ description や reference のリンクなどは CVE Assignment Team のほうに問い合わせてね、 https://cveform.mitre.org/ からできるよ」というような返信がメールでもらえました。めちゃくちゃ丁寧。 NVD の変更履歴を見る限り、 configuration というのは CPE Configuration というもののようです。
CVE
というわけで大本の CVE 情報を直してもらうべく、 NVD 同様フッタの「Contact Us」から送りました: https://cveform.mitre.org/ 。大体同じ内容で書きましたが、 PGP key を入れる欄があったのは面白かったです (生成して送りましたが、今回は脆弱性を発見/報告したわけではなかったので?別に使いませんでした)。
こちらも「ありがとう、レビューするね」というお返事が来ました。 NVD の変更履歴を見る限り、かなり素早く修正されていそうですね (ありがたい)。
番外編: Security NEXT
脆弱性について記事を公開しているサイトです。下の方に書かれている通り、アップデートされたバージョン番号が 2021.005.20148 となっていたのに対して、 Adobe の情報を見ると 2021.005.20048 となっていたので、フッタの 運営会社:Security NEXT からメールを送りました。
Security NEXT編集部さんから「記事公開当時の Adobe の情報がそうなっていたためで、たしかにそう更新されていたので修正しました、ありがとうございました」というお返事をもらい、なるほどそういうことがあるのか、という体験でした (たしかに Adobe のページをよく見るとそういう変更履歴が書かれていました)。
むすび
脆弱性情報について、なんか間違えてそうだね、という話をするだけのことがほとんどだったのですが、情報が正しくなれば脆弱性の対応もしっかりできることになるので、気づけたときにはこういった調子で問い合わせフォームから伝えてみているのでした。
はてなエンジニア Advent Calendar 2022 - Hatena Developer Blog 、明日は id:tkzwtks さんです。
*1:今回のことで迷惑をかけてしまっていないことを祈りたい