ガジェット」カテゴリーアーカイブ

自宅に10ギガの光回線を導入した

自宅のインターネット回線については前(2020年5月)に記事を書いた:

が、その後(2021年初頭)引っ越しをして、引越し先の集合住宅では無料のインターネットが使えるのでそれを使っていた。ただ、これは建物内の配線が謎で、最大100Mbpsしか出ない。IPv6も使えない。しかし、光回線を別に契約すると月に数千円かかること、実測で数十Mbpsは出るのでオンラインのビデオ会議にもそんなに支障はないことから、無料インターネットを使っていた。この辺の事情は今年の2月にも記事を書いた:

しかし、その時と比べると状況が変わった。

まず、勤め先から「在宅勤務手当」が出るようになった。月に数千円という程度で、光回線の料金を賄うのにぴったりである。

そして、NTT東のフレッツ光クロス(10Gbps回線)のエリアが広がって居住地をカバーするようになった。

さらに、携帯回線で使っているIIJmioのmio光も10Gbps回線に対応するようになった(9月4日から申込開始)。

これはもう「在宅勤務手当を使ってmio光で10Gbps回線を契約しろ」というお告げでは?(安さを目指すなら他の回線業者も調べてみるべきだったかもしれないが)

続きを読む

Magic Trackpadの顛末

私はMacのトラックパッドが好きです。トラックパッドをノートパソコン(MacBook)だけではなくデスクトップでも使いたいと考えるのは自然な発想です。そういうユーザー向けに、AppleはMagic Trackpadという製品を販売しています。

2017年ごろの私はMacBook Pro (Late 2013)をメインで使っていましたが、自宅のデスクで使う時に外付けキーボードに加えて外付けトラックパッドがあると便利だと考え、Magic Trackpadを購入しました。

その後、2020年にMac miniを買ってからはMac miniに接続して使うようになりました。

続きを読む

ラズパイにSquidでキャッシュサーバーを立てる

現在の自宅ではマンションの無料インターネット回線を使っていて、公称100Mbpsである。実測で90Mbps程度は出るようだが、決して早い部類ではない。工事して個別に光回線を引き込めばいいのかもしれないが、初期費用もかかるし月額料金もかかる。その前に現状でできることはやっておきたい。

回線が細いと何が辛いかというと、同じ(巨大な)gitリポジトリーをcloneしたり、でかいバイナリー(GHCとか)を何回も落としてくるのがしんどい。こういうダウンロードするものを何とかして手元にキャッシュできないか。

家にはラズパイやNASが転がっている。これらは常時稼働しているので(最近はNASは止めているが)、これらにキャッシュサーバーを立てるのが良いだろう。

QNAPのNASの一部機種はProxy Serverに対応しているようだが、残念ながらうちにあるやつは非対応だ。それに、どっちみちHTTPSには(オフィシャルには)対応していない。

ということで、ラズパイにプロキシーサーバーを立てることにする。

今使っているラズパイはRaspberry Pi 4の8GBモデル、ストレージはUSB接続のSSD(256GBくらい)だ。OSはUbuntu 22.04を入れている。今回の記事でラズパイらしさは(最後に書く件以外は)ないので、Ubuntuなら同様にできるだろう。

続きを読む

ミニPCを買った

新しいPCが欲しい

私が普段使うコンピューターはMacですが、Macでは動かないあれこれのために一応Windows環境も持っています。ですが、そのWindowsマシンが10年ほど前に組んだIvy Bridge世代の自作機なので、いい加減辛くなってきました。Windows 11に正式対応していないし。

ということで新しいマシンが欲しいのですが、部屋のスペースを消費したくないので大型のマシンは避けたいです。持ち運ぶ必要性も小さいと思われるので、無用なディスプレイやキーボードやバッテリーの付属するノート型も微妙です。なので、最近[いつ?]色々出ているミニPCを物色することにしました。

続きを読む

iPhoneを買った

今更ながらiPhoneを買った。これまでの私の携帯電話はガラケーやAndroid端末だった。

私は高校の頃から15年ほどMac、つまりApple製品を使っている(iPod touchやiPadも使ってきた)。なのでこれまでiPhoneを使っていなかったと言うと意外に思われるかもしれない。

なぜiPhoneじゃなかったか、特に深い理由はないのだが、強いて言うならパソコンやタブレットと違って携帯電話に高いお金をかける気にならなかったというのはあるだろう。これまで使っていたAndroid端末も中古だったりミドルレンジのものだった。

転機となったのは、これまで使っていたPixel 3aのOSアップデートが降ってこなくなって新しいスマホを買う必要性が生じたこと、ボーナスでまとまったお金が入ったこと、などだ。

というわけでiPhone 14 Proを買った。ProにしたのはLiDARを試したかったからだ。本体のサイズは大きすぎないのが好みなのでMaxにはしなかった。

なんだかんだ言って私はiPod touchもiPadも使ってきたからiPhoneはそんなに目新しくない……と言いたいところだが、妻によると触っている時のにやつきは抑えられなかったようだ。

続きを読む

M5Stackでカメラのタイマーリモコン(タイマーレリーズ)を作ってみた

この記事は M5Stack Advent Calendar 2020 の19日目の記事です。


以前、M5Stackをカメラの有線リモコン化する実験を行った。

今回、(ブレッドボードではなく)プロトモジュールを使った実装と、簡単なタイマーリモコンとして使うためのプログラムを組んだので紹介したい。

続きを読む