2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月もそろそろ終わりますね。 このブログを見てくださってる方々は「なかざん、ブログ書く頻度多くになったなあ」とか思っていただいているかと思います。 それもそのはず。今月は密かに「”ブログを書くまでが勉強会です”実践月間」と位置づけて、できる限…
新潟の Rubyist で集まりましょう! Ruby に興味があるという方もご参加ください! 新潟の Rubyist が集まるイベント : ATND これね。 「とりあえず新潟って最近Rubyな人の集まりが全然ないよね。どんな人がいるのか知りたいね」ということで id:jewel12 先…
Niigata.pmが正式にpm.orgに登録されたとのことで、お祝いしに行って来ました。 だいたいこのへん読んでくれれば流れは分かるよたぶん Niigata.pm 決起集会をやってきました - Nekogata->new->hatenablog() Niigata.pm 決起集会がありました - .blog Niigata…
そのまま使うとコンパチ版ListFragmentの「Adapterがセットされるまでプログレスバーが表示される」機能の恩恵が受けられなかった。解決したので後でブログ書きたい。:ListFragment の View をカスタマイズする方法 URL2012-02-16 01:01:57 via Tweet Butto…
あるkeyに対して、string値、string配列のどちらが割り振られるかわからない場合に利用します。 JPPUtils - Utilities for JsonPullParser 仕事で使うJSONが普通のJPP(JsonPullParser)だと対応しきれない感じだったので作ってみました。 概要 今回作ったオレ…
Facebookでこんなの見つけました。 弊部の北澤がプレゼンテーション勉強会を開催します! 前にでてしゃべるのが苦手なあなたに参加をお待ちしております! 詳細と参加表明はこちらから http://bit.ly/KTRKLn Aizu Entrepreneurs Club(会津大学起業部) 「こ…
はてなブログはアフィリエイトできない? こんなお話を見つけました。 有料版もリリースされたはてなブログですが、アマゾンアソシエイトや、楽天アフィリエイト、Googleアドセンスなど、個人がアフィリエイトを行うことはできるのでしょうか? はてな…
最近、Haskell界隈で「すごいH本」が話題です。 すごいHaskellたのしく学ぼう!posted with amazlet at 12.06.07Miran Lipovača オーム社 売り上げランキング: 654Amazon.co.jp で詳細を見る エロ本じゃなくて残念な気持ちになった諸兄はブラウザの戻るボタン…
※一部解答が貼ってあるのでこれからチャレンジする人は気をつけてね!前回の続き。 Capture the Flagへの挑戦備忘録です。 主にコンピュータセキュリティに関する問題を出題します。(後略) http://ksnctf.sweetduet.info/ 前回諦めた問題が解けたので、そ…
1日中、文字を見ながら思考を続けるプログラマならば、使用するフォントにもこだわりを持とう。 プログラマだったら使うフォントにもこだわれ - プログラミング用フォント「Ricty」 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER こちらの記事を結構大昔に…