物持ちの良い私。古い自転車を乗り続けています。雨天対策として、奥様にD...
実践型起業コンサルタントのブログです。(行政書士&宅建主任者&AFP 平塚市在住)
2009年2月28日、箱根湯本に箱根初のカレー専門店「箱根かれー心」をオープンしました。 応援よろしくお願いしますm(__)m
物持ちの良い私。古い自転車を乗り続けています。雨天対策として、奥様にD...
昨日のつながり食堂、大人87名様+小人23名様=110名様のご利用でした。...
なかなかバタバタ感から抜けれない私、そして我が家ではありますが、つながり食堂...
私の現況ですが。たよれる街の法律家としての業務は、フツーに忙しいです。情...
昨日11日(土)はたよれる街の法律家として、9時にクライアントから書類を受領...
昨日は箱根湯本も寒い1日でした。それでも、つながり食堂は開催することに意義...
2025年のつながり食堂、明日9日(木)が第一回目です。今回から、あてく...
令和7年もルーティンを大切に。1月2日はパトロールジョギングでスタート、朝...
1月2日の家族恒例行事 袖ケ浜歩道橋下からの第101回箱根駅伝往路観戦
今年も家族で定例の箱根駅伝往路観戦。我が家の前を独走で1位通過したのは、...
昨日までほぼ箱根缶詰のような日々が続いていました。やっと解放された大晦日。...
本日午前中に、業務で解雇通知書を内容証明郵便で発送。事前準備も手続きも問題...
昨日、たよれる街の法律家として11時過ぎに横浜銀行二宮支店へ。相続手続きを...
昨日開催の2024年最後のつながり食堂。株式会社かねや様から浅利を。N...
師走のつながり食堂は明日12月5日(木)開催です。お子様のあてくじは、ク...
12月はリハビリの最終段階と位置付けています。腰痛が原因で、まだ右太腿前面...
走ったのは私と長女です。奥様と二女はサポーター。おかげさまで二人とも...
明日の第19回湘南国際マラソン10kmリハビリ兼ねて走ります♪
今年は例年以上に身体が悲鳴を上げています。腰痛が悪化して、9,10月は歩く...
「美味しすぎ湘南伝説」さんのアドバイスでワイヤレスマイク購入
先日お会いしたYouTuberの「美味しすぎ湘南伝説」さん。デジタルに詳し...
腰がリハビリ段階で、いまひとつ動きがスローモーな私ですが、今朝の町ぐるみ大清...
これまで愛用してきたスマホ、Galaxy S9 SC-02K。発売から6年...
アフターコロナで、数年ぶりに浜岳ネット主催の自転車安全教室を昨日11月9日に...
毎日忙しいですが、つながり食堂は月1回定期開催中。昨日(11月7日)のメイ...
11月3日(祝)は家族総出で、箱根湯本の大名行列対応。coco-Hak...
スタッフ不足で臨時休業中のcoco-Hakone(ココハコネ!)ではあります...
今年は箱根勤務の時間が長くなっています。ほぼ毎日箱根へ。インバウンドのお...
私は約20年前から平塚に住む道産子です。いわゆる外様です。住み始めてから...
待ちに待った(?)アークスクエア湘南平塚の開店日が発表されました。今日現在...
5周年を迎えたつながり食堂。昨日も張り切って仕込みしましたが、雨の影響...
最初は誰も来なかったつながり食堂。今月は本日3日(木)開催。続けること...
(仮称)湘南平塚SC計画、商業施設名はアークスクエア湘南平塚の模様
9月14日(土)、花水公民館にてアークランズ株式会社様主催の地元自治会向け説...
昨日は二女の誕生日で、ささやかなホームパーティー。あっという間に大きく...
令和6年は9月に入って平塚ではラーメン店の新規オープンラッシュとなっています...
昨日は毎月定例のつながり食堂を開催。篠原欣子記念財団様の令和6年度こども食...
告知が遅くなりましたが、今月のつながり食堂は本日開催です。株式会社かねや...
8月は台風10号接近前に、パトロールジョギング月間走行100kmをクリア。...
餃子の王将様のご厚意に甘えて。本日22日(木)12時より配布致します。...
函館から戻ってきたその日から連日箱根勤務。合間にたよれる街の法律家としてデ...
8月6日(火)~9日(金)函館に帰省旅行しました。奥様にお仕事を任せ、娘2...
昨日はcoco-Hakone(ココハコネ!)にて、箱根町社会福祉協議会主催の...
2024桃浜町自治会納涼夏まつり、河野太郎デジタル大臣が飛び入り参加♪
アフターコロナ、昨年に続き8月3日(土)に開催した、桃浜町自治会納涼夏まつり...
今日は8時前から羽衣公園にて会場設営。 役員とボランティアスタッフさ...
暑さに負けず、昨日も開催のつながり食堂。小田原の株式会社かねや様からご寄贈...
「神奈川県西部地域 こども食堂・地域食堂等 実践交流会」に参加しました♪
昨日の13時から、おだわら市民交流センター UMECOで開催された「神奈川県...
月末に向かいバタバタの毎日 8月のつながり食堂は1日(...
いよいよ夏休みが始まりました。箱根湯本のつながり食堂では、夏休み対応として...
若い時分は血の気が多かったので、献血で自分をいさめようという気持ちもありまし...
次の休みは7月22日(月)。それまで続く箱根出勤。(もちろん、たよれる街...
Vegan and vegetarian curry 始めました!
We have started making vegan and veget...
今年第72回となる、湘南ひらつか七夕まつり。残念ながら開催期間中は連日箱根...
冷蔵庫で見つけてしまいました。私には食べるという選択肢しかありません。...
キリン 無添加野菜48種の濃い野菜100% 販売再開されたのかな?
野菜不足を補うため、キリン 無添加野菜48種の濃い野菜100%の1L紙パック...
昨日は、18時から小田原のだるま料理店さんにて開催の、小田原箱根商工会議所令...
昨日は終日箱根勤務。PCを持参して、休憩時間にcoco-Hakone(※臨...
6月9日午後9時15分ごろ、平塚市老松町の国道129号の交差点で、神奈川中央...
フィットネスジム業界は地殻変動が起こっているのでしょうか?先日、ダンロップ...
昨日開催のつながり食堂、たくさんの方のご協力を得て無事終了しました。大...
スタッフの体調不良により、coco-Hakone(ココハコネ!)は今週臨時休...
昨年4月に提訴された、桃浜町自治会を被告人とすつ建物登記抹消等請求事件。5...
6月1日開催の湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業説明会
昨日、花水公民館で開催された、湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業説明会...
頑張るけど無理はしない、そのつもりですが。。。5月はハードな日々でした。...
本日、所要があり午前中は自家用車で平塚市役所へ。担当窓口で駐車券に認証スタ...
一昨日、クライアントの5月入院費清算の電話をいただきました。そして昨日、早...
5月は忙しいです。ゴールデンウイークからcoco-Hakone(ココハコネ...
我が家の朝食はパン食です。1~2週間に一度、竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店の朝風...
昨日は終日、死後事務委任契約対応。平塚市聖苑にてクライアントの火葬。実...
昨日は令和6年度神奈川県行政書士会平塚支部定時総会&神奈川行政書士政治連盟定...
先日、神奈川県行政書士会に職務上請求書の発行を依頼しました。一部補正指示を...
GWの都合で昨日開催のつながり食堂。前日(一昨日)から仕込みを始め、11時...
毎月第1木曜日開催のつながり食堂ですが、今月はGW調整のため、明日9日(木)...
このゴールデンウイークは箱根缶詰でした。長女がadidasのGAZELLE...
箱根連勤中、6日までcoco-Hakone(ココハコネ!)勤務です。お店...
このゴールデンウイークは、営業を再開したcoco-Hakone(ココハコネ!...
今日からゴールデンウイークスタート。このGWはcoco-Hakone(ココ...
明日から営業再開のcoco-Hakone(ココハコネ!)メニュー改定して準...
昨夕から、3S HOTEL HIRATSUKAに単身一泊巣籠り。サ活によ...
長らく休業していたcoco-Hakone(ココハコネ!)ですが、何とか人員に...
これまで後見関係の業務は、書類作成に留めてきました。しかしながら時代のニー...
今朝は毎年の定例行事、筍掘りに出かけました。茅ヶ崎市堤3698の「たけのこ...
今朝は二女と、パトロールジョギング お花見シーズンなの...
3月31日の湯河原オレンジマラソン、最大の反省はウエイトコントロールができな...
先日、南足柄市役所に伺う機会がありました。金太郎推し!平塚市におけ...
小田原で目に留まったカクヤスさん。お酒のディスカウントストアになります。...
昨日、駐車場からつながり食堂会場に向かう途中、少しだけ桜を見上げました。北...
湯河原オレンジマラソンはすでに過去のこと。未だ筋肉痛はありますが、一昨日1...
昨日開催の湯河原オレンジマラソン、我が家は私と二女が完走。長女は残念ながら...
日常業務に加え、桃浜町自治会の決算&総会準備で忙しい年度末ですが、こちらも年...
3日後に迫る湯河原オレンジマラソン、もちろん大事なのは神頼み(笑)
私と2人の娘がエントリーしている、湯河原オレンジマラソン。今朝は、私と二女...
箱根湯本でそろり「みんなの冷蔵庫」始めようと思います。場合によってはお届け...
昨日は、予約のうえ平塚駅北口で献血。職員の方が「1人でできるボランティア...
令和6年4月1日からひらつか スターライトマネーの条件が変...
標題「警察庁長官の露木康浩です」というメール(※神奈川県警に報告済みです。)
3月18日2:04受信。発信人 露木康浩 <npa-yasuhiro...
腰痛はほぼ完治、湯河原オレンジマラソンに向けトレーニングモードの私。気にな...
昨日、浜岳地区地域教育力ネットワーク協議会のつながりで、平塚市立浜岳中学校卒...
週末は体調管理重視。9日(土)は久しぶりに10kmパトロールジョギング。...
昨日はお招きいただき、髙久稲荷大明神初午まつりに参加させていただきました。...
自分さえ良ければという、経営者にはなりたくないです。株式会社cocoroは...
昨日のつながり食堂。NPO法人報徳食品支援センター様、株式会社かねや様か...
期末(3月末)を控え、桃浜町役員としてもバタバタ 調達...
昨夕に、3S HOTEL HIRATSUKAにチェックイン。サウナのある...
前週に引き続き、昨日も浜岳地区地域教育力ネットワーク協議会スタッフとしての活...
「ブログリーダー」を活用して、一生懸命さとう君さんをフォローしませんか?
物持ちの良い私。古い自転車を乗り続けています。雨天対策として、奥様にD...
昨日のつながり食堂、大人87名様+小人23名様=110名様のご利用でした。...
なかなかバタバタ感から抜けれない私、そして我が家ではありますが、つながり食堂...
私の現況ですが。たよれる街の法律家としての業務は、フツーに忙しいです。情...
昨日11日(土)はたよれる街の法律家として、9時にクライアントから書類を受領...
昨日は箱根湯本も寒い1日でした。それでも、つながり食堂は開催することに意義...
2025年のつながり食堂、明日9日(木)が第一回目です。今回から、あてく...
令和7年もルーティンを大切に。1月2日はパトロールジョギングでスタート、朝...
今年も家族で定例の箱根駅伝往路観戦。我が家の前を独走で1位通過したのは、...
昨日までほぼ箱根缶詰のような日々が続いていました。やっと解放された大晦日。...
本日午前中に、業務で解雇通知書を内容証明郵便で発送。事前準備も手続きも問題...
昨日、たよれる街の法律家として11時過ぎに横浜銀行二宮支店へ。相続手続きを...
昨日開催の2024年最後のつながり食堂。株式会社かねや様から浅利を。N...
師走のつながり食堂は明日12月5日(木)開催です。お子様のあてくじは、ク...
12月はリハビリの最終段階と位置付けています。腰痛が原因で、まだ右太腿前面...
走ったのは私と長女です。奥様と二女はサポーター。おかげさまで二人とも...
今年は例年以上に身体が悲鳴を上げています。腰痛が悪化して、9,10月は歩く...
先日お会いしたYouTuberの「美味しすぎ湘南伝説」さん。デジタルに詳し...
腰がリハビリ段階で、いまひとつ動きがスローモーな私ですが、今朝の町ぐるみ大清...
これまで愛用してきたスマホ、Galaxy S9 SC-02K。発売から6年...
此処のところ、ちょっとハードな日々が続いていたので、はだの・湯河原温泉 万葉...
二女は今日まで学級閉鎖。基本は外出禁止ですが、子どもをそこまで縛らないのが...
自宅で楽しむアルコールはウイスキーが主です。ロックで一口、二口、あとはハイ...
本日、ゆうパック到着。品名に2023年秋キャンペーンとあるが、何のことや...
本日は節分。みなさまに支えられて、もうすぐ15周年を迎える箱根湯本の情報発...
昨夜のつながり食堂。開店前にお弁当の仕込みが120名様分。はたして消化...
NPO法人 報徳食品支援センターからのご寄贈。 小田原の株式会社かねや様...
昨日午前中は、箱根でたよれる街の法律家として活動。クライアント宅→箱根町役...
情報を得て、本日のランチは単独で開店時刻を狙って突撃。ターゲットは、UMA...
毎月第1木曜日開催の、箱根湯本のつながり食堂。令和6年第2回目は2月1日(...
最近、ネット広告を何度も目にした来来亭の新春還元祭。総額1億円山分けの謳...
物持ちの良い私ですが、ジョギングシューズが疲れてきたので、とりあえず1足購入...
1月10日の桃浜町自治会組長会。ある組長さんから不法投棄禁止看板の要請があ...
お正月のため1週遅れで開催となった箱根湯本のつながり食堂。イレギュラーなス...
続けることに意義あり。2024年も続く、箱根湯本のつながり食堂。新年一発...
成人の日も、ある意味いつも通り。パトロールジョギングで始まり、たよれる街の...
昨日は、花水地区新春のつどいに参加させていただきました。今回は、浜岳地区地...
我が家は、初売りに行きません。福袋もまず買うことがありません。お正月も消...
奥様&娘2人は実家へ。自宅で1人の私、昨夜はご近所のY社長にお誘いいただき...
暖かい元旦。初日の出拝で身体が冷え込むこともなく、お雑煮をいただいた後、二...