毎月開催の26会(※異業種交流会とは名ばかりのたんなる飲み会)、今月は1月末...
実践型起業コンサルタントのブログです。(行政書士&宅建主任者&AFP 平塚市在住)
2009年2月28日、箱根湯本に箱根初のカレー専門店「箱根かれー心」をオープンしました。 応援よろしくお願いしますm(__)m
おかげさまで、箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、本日で15周年を迎えました...
24日、25日の2日間、花水公民館まつりが開催されました。私は浜岳地区地...
前回148食提供となった、つながり食堂。みなさまのご支援もあって開催を続け...
GARMIN Forerunner 265(ガーミンフォアランナー265)始動
長く愛用してきたランニングウォッチEPSON SF-120。2017年9月...
セブンイレブンのスプラトゥーン3キャンペーンは忘れていません!
朝風呂の竜泉寺湯から、帰宅途中にセブンーイレブン平塚桃浜町店に立ち寄り。ス...
お弁当持参で通う高1の長女。可愛いモノに貢献しようと、コツコツとセブンマイ...
昨日の浜岳地区地域教育力ネットワーク協議会事務局会にて、桃浜公園前交差点の車...
昨日2月11日は、第52回平子連スポーツ中央大会(≒小学生ドッジボール大会)...
此処のところ、ちょっとハードな日々が続いていたので、はだの・湯河原温泉 万葉...
二女は今日まで学級閉鎖。基本は外出禁止ですが、子どもをそこまで縛らないのが...
自宅で楽しむアルコールはウイスキーが主です。ロックで一口、二口、あとはハイ...
本日、ゆうパック到着。品名に2023年秋キャンペーンとあるが、何のことや...
本日は節分。みなさまに支えられて、もうすぐ15周年を迎える箱根湯本の情報発...
昨夜のつながり食堂。開店前にお弁当の仕込みが120名様分。はたして消化...
NPO法人 報徳食品支援センターからのご寄贈。 小田原の株式会社かねや様...
「ブログリーダー」を活用して、一生懸命さとう君さんをフォローしませんか?
毎月開催の26会(※異業種交流会とは名ばかりのたんなる飲み会)、今月は1月末...
オーケーのアプリで、ニッカ竹鶴ピュアモルト当選。受け取り期間初日の昨日1...
物持ちの良い私。古い自転車を乗り続けています。雨天対策として、奥様にD...
昨日のつながり食堂、大人87名様+小人23名様=110名様のご利用でした。...
なかなかバタバタ感から抜けれない私、そして我が家ではありますが、つながり食堂...
私の現況ですが。たよれる街の法律家としての業務は、フツーに忙しいです。情...
昨日11日(土)はたよれる街の法律家として、9時にクライアントから書類を受領...
昨日は箱根湯本も寒い1日でした。それでも、つながり食堂は開催することに意義...
2025年のつながり食堂、明日9日(木)が第一回目です。今回から、あてく...
令和7年もルーティンを大切に。1月2日はパトロールジョギングでスタート、朝...
今年も家族で定例の箱根駅伝往路観戦。我が家の前を独走で1位通過したのは、...
昨日までほぼ箱根缶詰のような日々が続いていました。やっと解放された大晦日。...
本日午前中に、業務で解雇通知書を内容証明郵便で発送。事前準備も手続きも問題...
昨日、たよれる街の法律家として11時過ぎに横浜銀行二宮支店へ。相続手続きを...
昨日開催の2024年最後のつながり食堂。株式会社かねや様から浅利を。N...
師走のつながり食堂は明日12月5日(木)開催です。お子様のあてくじは、ク...
12月はリハビリの最終段階と位置付けています。腰痛が原因で、まだ右太腿前面...
走ったのは私と長女です。奥様と二女はサポーター。おかげさまで二人とも...
今年は例年以上に身体が悲鳴を上げています。腰痛が悪化して、9,10月は歩く...
先日お会いしたYouTuberの「美味しすぎ湘南伝説」さん。デジタルに詳し...
長く愛用してきたランニングウォッチEPSON SF-120。2017年9月...
朝風呂の竜泉寺湯から、帰宅途中にセブンーイレブン平塚桃浜町店に立ち寄り。ス...
お弁当持参で通う高1の長女。可愛いモノに貢献しようと、コツコツとセブンマイ...
昨日の浜岳地区地域教育力ネットワーク協議会事務局会にて、桃浜公園前交差点の車...
昨日2月11日は、第52回平子連スポーツ中央大会(≒小学生ドッジボール大会)...
此処のところ、ちょっとハードな日々が続いていたので、はだの・湯河原温泉 万葉...
二女は今日まで学級閉鎖。基本は外出禁止ですが、子どもをそこまで縛らないのが...
自宅で楽しむアルコールはウイスキーが主です。ロックで一口、二口、あとはハイ...
本日、ゆうパック到着。品名に2023年秋キャンペーンとあるが、何のことや...
本日は節分。みなさまに支えられて、もうすぐ15周年を迎える箱根湯本の情報発...
昨夜のつながり食堂。開店前にお弁当の仕込みが120名様分。はたして消化...
NPO法人 報徳食品支援センターからのご寄贈。 小田原の株式会社かねや様...
昨日午前中は、箱根でたよれる街の法律家として活動。クライアント宅→箱根町役...
情報を得て、本日のランチは単独で開店時刻を狙って突撃。ターゲットは、UMA...
毎月第1木曜日開催の、箱根湯本のつながり食堂。令和6年第2回目は2月1日(...
最近、ネット広告を何度も目にした来来亭の新春還元祭。総額1億円山分けの謳...
物持ちの良い私ですが、ジョギングシューズが疲れてきたので、とりあえず1足購入...
1月10日の桃浜町自治会組長会。ある組長さんから不法投棄禁止看板の要請があ...
お正月のため1週遅れで開催となった箱根湯本のつながり食堂。イレギュラーなス...
続けることに意義あり。2024年も続く、箱根湯本のつながり食堂。新年一発...