角丸のお風呂桶を作っています。 角丸は四角いお風呂の角が丸くなっている物。 小判型のお風呂です。 縁にも鉋を掛けるのですが、角丸は平らではなく少しカーブしています。 内側が下がるように削っていきます。 少しづつ鉋で削っていきます。 ぐるっと1周。 この後やすりを掛けて肌触りを柔らかくしていきます。 でも写真だと分かり難いですね。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
角丸のお風呂桶を作っています。 角丸は四角いお風呂の角が丸くなっている物。 小判型のお風呂です。 縁にも鉋を掛けるのですが、角丸は平らではなく少しカーブしています。 内側が下がるように削っていきます。 少しづつ鉋で削っていきます。 ぐるっと1周。 この後やすりを掛けて肌触りを柔らかくしていきます。 でも写真だと分かり難いですね。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
新年明けましておめでとうございます。 2025年になりました。 今年も色々作っていきたいと思っています。 まずは地味に気合を入れて焼き印押し。 栗の木に栗の焼き印。 綺麗に押せるととても満足します。 今年も何卒よろしくお願いいたします。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
2024年も本日で終了ですね。 昨日はお餅を搗きました。 今年も無事お餅を搗けることに感謝ですね。 今年もたがね餅と伸し餅を搗きました。 たがね餅は棒状のほうです。 冷める前に伸さなきゃいけないんですけど、数の都合でなかなか難しいですね。 伸しはちょっと雑でしたが、自分たちで食べるので十分と思うことにします。 今年も一年ありがとうございました。 反応してくださる方が居たりすることで、このブログも楽しく続けられました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様が良いお年をお迎え出来ることをお祈り申し上げます。 にほんブログ村に参加しています。 よろしかったら↓をポチっとしていただけると励みに…
角丸のお風呂の底板を作っています。 角丸のお風呂は四角いお風呂の角が丸くなっているもの。 小判型のお風呂。 底板も小判型にしなければなりません。 サイズを調整する為に鉋を掛けていかなければなりません。 カーブ部分にどうやって鉋を掛けるかというとこんな感じです。 この時使っている鉋を底回しと言います。 両手で持つ鉋です。 因みに台は手作りで作りました。 刃は以前から使っている物ですが。 この鉋でこんな感じに綺麗にカーブ部分が仕上がりました。 削りすぎると大変なので、少しづつ様子を見ながらかけていきました。 カーブ部分だけでなく、まだまだ他の部分にも鉋を掛けていきます。 にほんブログ村に参加してい…
角丸のお風呂を作っています。 名前の通り四角ではなく角が丸くなっている小判型のお風呂です。 前回の竹釘などを使って組み上げたお風呂桶の内側に鉋を掛けています。 まだ底は入っていない状態です。 輪っか状態ですね。 もちろんこのカーブしている部分も鉋を掛けます。 丸くなっている角を下にして鉋を掛けていきます。 お風呂は本当は足で固定するのですが、体が硬くなってきたので ちょっと姿勢を変えて棒で固定し正座みたいな感じで鉋を掛けています。 ちなみに鉋はこのカーブに沿った丸くなっている鉋です。 台がこのようにカーブしています。 刃もこれにそったカーブしています。 これが終わったら今度は底を入れていきます…
前回作っていた竹釘ですが、こんな風に使っています。 まずは板の側面に印をつけていきます。 中心に線を引き、特定のポイントに丸く印をつけています。 印に合わせて下穴を開けます。 この下穴に竹釘を入れて板と板をくっつけていきます。 反対側の板にも同じように穴が開いています。 穴の太さは竹釘が入るギリギリの大きさです。 そして繋いでいる状態の写真は上手く撮れていないで仕事を終えてしまいました。 くっついたらただの板でしかない… まぁ、こういうこともやって、くっつけていたりもしていますということで。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブロ…
竹釘を作っています。 竹釘はそのまんま、竹で出来た釘です。 まずは割って棒状になった竹の角を小刀で削って、断面が四角の状態から丸っぽくしていきます。 そして先端を釘状に尖らせるように削ります。 そして片方が尖ったら適当な長さに切り落とします。 ぺキッと折るような感じに切ります。 短くなったのを反対側も尖らせて出来上がりです。 沢山ありますが、これでも足りないのでまだまだ作ります。 今回の竹釘は角丸のお風呂桶に使います。 角丸のお風呂というのは四角ではなく角がカーブを描いている形です。 上から見たら小判型という感じですね。 見えないところに使うのですがこんな物もお風呂には使われています。 にほん…
一昨日と昨日、笠間工芸の丘で開催された「カラフル」。 お陰様で無事終了いたしました。 寒い週末と天気予報で言っていただけあって、確かに寒かったです。 寒い為か客足が少し鈍いような気がしました。 ですが、お天気は良くて有難かったです。 事故も無く終了したのが一番です。 これにて今年のイベント参加の予定は終了です。 また来年、元気にイベントなどに参加できることを願っています。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
今週末、12月7日(土)・8日(日)は笠間工芸の丘で「カラフル」があります。 春と秋にだいたい開催されています。 今年の秋も開催される予定になりました。 当店も参加させていただきます。 12月7日(土)・8日(日) 10:00~16:00 笠間工芸の丘(茨城県笠間市笠間2388-1) 雨天決行・荒天中止 週末は寒くなるらしいですが、雨は降らない天気予報を見て安心しています。 今年最後のイベント。 楽しみです。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
道の駅で「フェイジョア」という物を見つけました。 果物だそうです。 名前は聞いたことがあったのですが、実物を見たの初めてだったので買ってみました。 そんなに大きな実ではありません。 甘い香りがしたら食べ頃とのことで、いくつか大丈夫そうだったので食べてみました。 硬い梨のような食感で。 味は結構酸っぱい物でした。 香りはかなり甘めの香りなんですけどね。 もしかしたら追熟が足りなかったのかも。 初めてなので正解が分からないです。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
前回の箱風呂の壁部分、周囲の四角を組んだ後。 どうしても少し歪みが出ています。 曲尺を当ててみると隙間が出来ているので、それだけ歪んでいることがわかります。 (写真の右上に見える白いぽこっと出ているのは接着剤みたいなもので、はみ出ていますがこの後拭き取って削りますので大丈夫です。) この歪みを直すのに中に筋交いのように斜めに棒を入れます。 棒が当たって傷にならないように先にはタオルを巻いておきます。 こうしてこの棒を叩いていくと歪みが直っていきます。 隙間が少なくなりました。 まだ少し隙間がありますが、底板を入れるのにはきっちり直さないほうが良いのでこの程度で大丈夫です。 この後、底板を入れた…
風呂桶の周りの板が出来上がったので組み上げていきます。 写真は底板ではなく周りの板を置いたところです。 下に置いてある棒は直接床に置くと傷ついたりするし、動かす時にも手を入れやすくて動かしやすい為入れています。 この板の両端にある溝に隣の板を入れていきます。 当然ですが向きがきちんと決まっています。 これを両端どちらも入れ、さらに上の板も嵌めます。 これで周辺の四角になります。 さらに下の板と位置が合うように定規で計って印をつけます。 線はここでは鉛筆で付けていますが、傷にならないよう2Bとかの柔らかい鉛筆を使っています。 この線にそって下穴を開けます。 この下穴に沿ってビスを打って行きます。…
以前作ったスマホスタンド。 これに充電用の穴を開けて欲しいと言われました。 下になる方の板に穴を開けていきます。 開けたところ。 ついでにちょっと出っ張っている部分を切り落とします。 (写真すごくブレてました。ごめんなさい。) 切り落としたところ。 これで組み合わせれば出来上がりです。 穴から充電用のコードが出ます。 横から見たところ。 これはこれで良いと思っていますが、もっと違うバージョンも作ってみようかなとも思うようにもなりました。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
ちょっと腰掛けるのに良いかな、と思って作った椅子。 背もたれとかは無いタイプです。 脚も木で出来ています。 割とどっしりした感じです。 脚が組みあがって座面の板も作ったので、脚と座面を付けていきます。 座面を逆さまにして、その上に脚を乗せてビスを打っていきます。 写真のとおり垂直にではなく斜めに打っていってます。 きっちり打てました。 これを4か所打って出来上がりです。 一番最初の写真のようになります。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
昨日、一昨日と笠間工芸の丘で開催された「ボタニカルライフ」。 無事終了いたしました。 お天気にも恵まれ、沢山のお客様がいらしていて本当に有難かったです。 色々とご尽力くださった事務局の皆様にも感謝です。 本当にありがとうございます。 次は12月7日(土)8日(日)の「カラフル」に参加予定です。 場所は今回と同じく笠間工芸の丘。 もしよろしければ、いかがでしょうか。 お客様や他の出店者様から頂いた刺激を活かして、今日からまた頑張って作品作ろうと思います。 でもその前にお風呂も作らなければ、なんですよね。 頑張ります。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励み…
今週末の11月9日(土)10(日)は笠間市の工芸の丘さんでボタニカルライフが開催されます。 植物にまつわる手作りの品の展示販売会です。 当店も参加させていただきます。 ボタニカルライフ 2024年11月9日(土)・10日(日) 10:00~16:00 笠間工芸の丘(茨城県笠間市笠間2388-1) ※雨天決行・荒天中止 今のところお天気予報は曇りなようです。 でも見る時によってはかさマークがちらちら見え隠れしていて気になります。 あと寒そう。 暖かい恰好して行こうと思っています。 カイロも持って行こうかな。 100店以上参加の賑やかなイベントです。 よろしかったらお出かけの候補にいかがでしょうか…
焼き印を押すのは結構難しくて。 高温すぎたり、一部冷えてきたせいもあってか欠けてしまったり。 そういう上手に焼き印を押せず失敗してしまった物があります。 勿体ないので削り取ります。 鉋でせっせと削ります。 (↓写真ちょっとブレブレですが、雰囲気だけでも伝わればと思い載せちゃいます) 頑張ると綺麗に削り取れました。 これに懲りずに今後も焼き印を押していきます。 リカバリーは出来るけど、でも出来るだけ失敗は少なくしたいです。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
綿花を育ててみたいと思い、種を蒔きました。 昨年は初めて種を蒔いたのですが、芽も出ず終了。 今年は遅ればせながら種を蒔いたので、通常より遅れての育ち具合でした。 ですがちゃんと芽も出て、すくすく育ち、何とか花が咲き。 その花が落ちて実が出来て来たなと思ったら、だいぶ大きな実になってきました。 大分大きくなってきて、そろそろ実がはじけるのかな?と眺めていたら。 もうすでにはじけている実があったことにようやく気付きました。 毎日のように水やりをしていたのに、気付かなかった。 いつの間に。 ですが嬉しい。 本当に綿が咲くんですね。 この後は綿が出た実はビニールをかぶせて雨が当たらないようにし、全体的…
八角形のコースターを久々に作ってみました。 で、そのままも面白いけど焼き印を押してみたのも作ってみようかと思い至りました。 直火で熱してじゅっと押し付けて付けています。 ど真ん中にコーヒーカップ。 端にちょこんとりんご。 位置や模様、向きで結構印象が変わるなぁと押す度に迷ってしまいます。 未だにここが一番良い!と言い切れないでいます。 好みもありますしね。 難しいけど楽しくもある作業です。 色々押しておいて、お好みを見つけてもらうしかないなぁと思っています。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
日曜日に開催された山の園舎の中庭マーケット。 お天気にも恵まれて、無事終了しました。 名前の通り会場が山のほうだったこともあってか、ちょっと涼しいを通り越して寒い感じではありましたが。 着込んでは行ったのですが、もう一枚くらい多くても良いくらいでした。 でも素敵な会場でした。 事務局の方も他の出店者の方達も良い方ばかりで、来場くださった方にも本当に感謝です。 色々と刺激を受けたので、今後の物作りに活かせたら良いなぁと思っています。 取り合えず、今はお風呂作っていますが。 次は11月9日(土)10日(日)にある「ボタニカルライフ(笠間工芸の丘)」に出店予定です。 よろしくお願いいたします。 因み…
ご縁がありまして笠間市の八雲というところにあるカフェ「まちのベンチ」さんでお風呂に関するグッズの展示販売イベントに参加させていただくことになりました。 友部駅から歩いて3分というところにある日本茶カフェさんです。 普段のイベントとは異なり、商品を置かせていただいて展示する形です。 当店は勿論、湯小桶や浴室用の椅子、入浴剤に使っていただけるように青森ヒバのチップなどをお願いしてきました。 他には手作りの石鹸や入浴剤、お風呂をモチーフにしたグッズなどもあるとの事。 展示はお店の方のほうがセンスあるだろうからお願いしてきちゃいました。 なので展示している状態の写真は無いのですが。 どんな感じに展示し…
こちらの板↓ 保育園の砂場の蓋に使われていたのですが、縁にダメージが出てきていて。 触る時に気を付けないとトゲが刺さりやすくなってしまったとの事。 どうにかならないかと相談を受けました。 ちょうどプラスチック製っぽいホース状の物があったので、それを周りに付けてみました。 使ったのはこんな感じのやつです ↓ これを縁に被せるような感じというか覆うような感じにしました。 砂場に置いた状態はこんな感じ ↓ になりました。 ほんの少しですけど、これで怪我をしないで済むようになったら嬉しいです。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
新年明けました。 令和6年、2024年が始まりました。 新年早々、連日、記憶にも記録にも残る出来事が続いていて。 正直おめでたいという感じでもありません。 被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。 兎にも角にも平穏な毎日が大切ということを突き付けられたような気がするお正月。 今年も自分に出来ることをコツコツとやっていこうと思います。 今年は何かお正月に張り付けられるような華やかな写真無いかなと探してみたらお花を撮っていたものがありました。 赤いお花が華やかかな、と思うので張り付けてみます。 今年もこんな感じでゆる~いブログではありますが、おおらかな気持ちで見ていただければ幸いです。 何卒今…
昨日、30日にお餅を搗きました。 今年も伸し餅とたがね餅の2種類。 ]臼と杵で搗いています。 今年は夏の暑さの影響でお米の育成が少々アレだったのかちょっと搗き難いような気がしちゃいました。 写真はたがね餅↓ ビニール袋に入れて成型しています。 この方が持ちが良いような気がしているので毎年これです。 親戚や友人に少しですが配ってきます。 今日は大晦日ということで、お蕎麦ですね。 今年のお蕎麦は土浦の「れんこん蕎麦」にしてみました。 頂き物なのですが。 レンコンの粉がお蕎麦に練り込まれているそうです。 以前も頂きましたが、ぷつぷつした歯ごたえがあって美味しいです。 今年も一年ありがとうございました…
家人から包丁を砥いでほしいと言われたので砥ぎました。 古い大したことのない包丁ですが、砥げば切れ味の良い包丁になります。 切れ味の良くなった包丁で新年をお迎えしたいと思います。 他にも今年も頑張ってくれた鉋の刃もお礼の気持ちを込めて研ぎましょうかね。 もう今年も残すところ今日を入れずにあと3日。 今年は何だか年末の実感もわきませんが、あと3日で新年ですね。 出来たらもう一回更新出来ればと思っていますが、出来なかった時の為に今もご挨拶させていただきます。 皆様、今年も大変お世話になりました。 ありがとうございます。 どうぞ良いお年をお迎えください。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら…
週末にバーベキューのお誘いを受けました。 その中で特にご馳走なのは竹に入れて炊いたご飯じゃないでしょうか。 写真の左側が炊く前の綺麗な緑色の竹です。 右側の真っ黒になった竹が炊けた物になります。 この真っ黒の竹の中に栗ご飯が入っていました。 竹に入れて火にくべるとご飯が炊けるというのもちょっと面白いですね。 他にもお魚やカニを焼いたり、豚汁とかもあったし 芋とかホイルに包んで焼いたりもしました。 持ち寄りのおかずなんかもあって美味しくご馳走になってきました。 寒い中、暖かい物を頂くだけでもご馳走感は出ますけど。 皆で食べるというのも美味しさが増しますね。 今年も残り1週間を切りました。 元気に…
木製の桶型の水槽を頂きました。 勿論古い物です。 時代劇に出てきそうな水槽です。 でも水漏れもしないで使えるらしいのです。 まだ水を入れて確かめてはいませんが。 丸いので転がらないように台も付いています。 けっこう大きい物です。 上に開いている口から水を入れたりできます。 来年の夏ごろはこれを水槽にして金魚でも入れてみたいですね。 水草だけでも良いかもしれません。 来年の楽しみですね。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
先日お風呂桶を納品してきました。 お風呂を入れる際は、お湯が出る部分の穴を開けなければいけないことがあります。 循環金具の部分の穴ですね。 これが位置を間違えると、下手をしたら作り直しまであり得るので、何度やっても緊張の瞬間です。 しっかり位置を計って。 自在錐という工具で穴を開けていきます。 真ん中は固定で周囲の刃が回転して穴を開けていきます。 ある程度まで切れたら反対側からも切っていきます。 真ん中の錐の部分が長くなっているので、こちらが外まで通れば、そこに中心を合わせればぴたりとトンネルが抜けることが出来ます。 無事抜けました。 板の厚みが3.8cmあるので、かなり厚い感じがしますね。 …
ベランダの排水用の溝。 そこに溜まったゴミを取るために、溝の幅にぴったり合うちり取りが欲しいと言われました。 サイズを測って作ってみました。 隙間にぴったりはまってちゃんとゴミも取れます。 ゴミがこぼれ難いように、両脇の部分はちょっと高めにしてみました。 取り急ぎでしたので、ちょっと無骨というか角っとしているというか、ですが。 しっかり役には立てて、喜ばれました。 大掃除の時期ですから。 綺麗にするためのお役に立てれば嬉しいです。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
箍の架け替えのご依頼を受けていた桶を預かってきました。 こちらの立派な桶にかかっている竹箍を新しくしてほしいとのご依頼です。 頼まれたのはもっと以前だったのですが、箍にすることが出来る竹は取るのにいつでも良い訳じゃなくて、向く時期があります。 今年は暑くてなかなか採るのに良い感じにならなくて、例年より遅くなってしまいました。 やっと良さそうになったので、作業し始められそうです。 桶が大きいので箍も太いですね。 新年明けに使う予定だそうなので、それまでに新しい箍を作っていきます。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
椅子の座面が外れてしまってどうにか出来ないか、という相談がありました。 専門ではないのでと言ったのですが、きっちり直すというほどではなくても良いのでということだったので対応しました。 椅子の座面を固定しているネジを入れる穴が大きくなってしまっているようでした。 なのでそこに先をとがらせた鉛筆状の木の棒を挿し込みます。 長さがちょうど良くなるように切り取ります。 そして椅子の脚と固定します。 4か所とも固定して出来上がり。 外れないし、ちゃんと座れます。 ご満足いただけたので一安心です。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
昨日、一昨日と笠間工芸の丘で開催された「カラフル」。 お天気にも恵まれ、無事終了しました。 沢山のお客様も来場してくださり、賑やかで嬉しかったです。 お客様ともですが、他の出店者さんとも交流も楽しんできました。 また来年も開催されるようなので、参加出来たら嬉しいなと思います。 冬の間に持って行けるような物を何かせっせと作ろうとも思いました。 ブログを見てきてくださった方もいらっしゃいました。 見てくださる方のおかげで続けていられてます。 いつもありがとうございます。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
もう今日で11月が終わり、明日から12月。 早いですね。 多分12月もあっという間に終わってしまうような予感がしています。 そんな12月初めの週末。 12月2日3日は笠間工芸の丘で「カラフル」というイベントが開催されます。 当店も参加予定です。 今年最後のイベントです。 お天気も寒いけど雨にはならなさそうなので安心しています。 もしよろしかったら、暖かい恰好をしてお出でくださいませ。 カラフル 2023年12月2日(土)3日(日) 10:00~16:00 笠間工芸の丘(茨城県笠間市笠間2388-1) 雨天決行・荒天中止 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ…
昨日、11月26日はいい風呂の日でした。 語呂合わせではありますが、寒くなってきてお風呂が気持ち良い季節でもありますね。 寒くてお風呂入るの面倒って方もいるかもしれませんが。 折角なので、先日イベント出店用に撮った湯小桶と片手桶の写真です↓ 左が湯小桶、右が片手桶です。 湯小桶は洗面器みたいなもの。 片手桶は湯を汲みやすい桶です。 握りやすいよう取っ手になる部分出ています。 来年、年明けにお風呂に関するイベントに参加する予定があってこんな物も用意しています。 折角の良い風呂の日でしたから、皆様がどうぞ良いお風呂時間が過ごせますように。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっと…
※前回の件、反省しつつ落ち込んでいるのですが、通常通りに戻りたいと思います。 当店のご近所に歴史館という施設があります。 そちらにイチョウ並木があるのですが、近年ライトアップしたりしていちょうまつりを開催するようになりました。 こんな感じです ↓ (写真は以前のもの) 先日、散歩がてらちょっと覗いて来ようかなと行ってみました。 8時ちょっと過ぎに思い立ったのですが、8時までで終了だったようで。 残念ながら見損ねました。 その後、また別の日に言ってみようと思ったのですが、もう終わってしまったようです。 残念。 ↑こんな感じにお知らせ立てるほど知名度上がってきたんだと思うんですけどね。 来年は行け…
夏の笠間でのイベントの際に足湯をご注文頂きました。 作製は出来ているのですが、連絡先が見えなくなってしまいまして… 大変申し訳ないのですが、お心当たりのある方はご連絡いただければ幸いです。 本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
昨日、一昨日と開催された「ボタニカルライフ」無事終了しました。 事故も事件も無く安全に終了出来たというのが一番ですね。 心配していたお天気も、日曜日にちょっとちらちらと降っただけで済みました。 ただ、予報通り寒かった。 着込んでカイロも持って参加させてもらいましたが、それで何とかという感じです。 それでも急な冷え込みだったのにお客様は沢山ご来場くださって有難い限りです。 会場側の情報だと2日間で8000人のご来場だったとか。 凄いですね。 次は12月に「カラフル」という、同じく笠間工芸の丘で開催されるイベントに参加の予定です。 その時もまたよろしくお願いいたします。 にほんブログ村に参加してい…
明日からボタニカルライフという植物に関するマルシェイベントに参加します。 植物に関するもの、ということで一輪挿しを作ってみました。 最初は上の写真のように小さい花瓶を乗せられる飾り台を作ってみたのですが。 都合の良いサイズの一輪挿しがあるかどうかって問題があるなと思い。 あとちょっと不安定さも気になるかなというところもありました。 なので一輪挿しにしてしまおうかと。 穴を開けて試験管を刺せるようにしてみました。 それが↓の写真です。 こんな作品とかを持って明日、明後日とイベントに参加したいと思います。 まずはお天気、何とか雨が避けられることを祈ってます。 ボタニカルライフ 2023年11月11…
今週末、11月11日・12日は笠間工芸の丘で「ボタニカルライフ」が開催されます。 当店も参加予定です。 名前の通り植物に関する作品のマルシェです。 今年も参加出来て嬉しいです。 只今持って行くためのプランターカバーや鉢を置く為の台などを用意しています。 今のところ土曜日に雨マークが見えるのがちょっと気がかりですが。 ちょっとズレて何とか曇りくらいで済んでくれないかなと思いつつ週刊天気予報を見ています。 2023年11月11日(土)・12日(日) 10:00~16:00 雨天決行・荒天中止 笠間工芸の丘(茨城県笠間市笠間2388-1) よろしかったらいかがでしょうか? にほんブログ村に参加してい…
どうやら昨年の読書週間にここで本を紹介していました。 今年の読書週間は10月27日~11月9日のようです。 毎年文化の日周辺を読書週間にしているんですね。 せっかくなので今年も最近読んだ本の話を。 「神田ごくら町職人ばなし」(坂上暁仁著・リイド社) 漫画です。 表紙が桶職人です。 オマケで取材メモみたいなのが付いていました。 内容は江戸時代の様々な職人さんのお仕事の話。 桶職人が最初の話なのですが、他にも刀鍛冶や左官、畳職人の話など。 桶職人が気になって購入したのですが、すごくしっかり描かれていて凄いなと思いました。 気になる部分も無いではないですが、かなり正確に描いているな、と。 桶職人の部…