こんな美人の苺さん、一体どこからやってきたの?埼玉在住の大好きな友達が朝摘みの苺「あまりん」を苺農園から送ってくれた。朝陽を受けた新種の苺は宝石のように輝...
こんな美人の苺さん、一体どこからやってきたの?埼玉在住の大好きな友達が朝摘みの苺「あまりん」を苺農園から送ってくれた。朝陽を受けた新種の苺は宝石のように輝...
マンガもアートだ。昼休みに麻布台ヒルズへ。ガーデンプラザはいつだって刺激的。地下1階の「アラビカ」は京都本店だと大行列なのに、ここ麻布台ヒルズでは並ばずに...
このビストロ、なんなん?美味しすぎる!タクシーを降りると、鳥居坂下に灯りのともるビルがあった。鳥居坂アネックスビル4階の階段を上がって、自然派ビストロ「喃...
沢山撮った写真ネガの中から、何故この一枚を選んだのか?写真家・立木義浩さんと話して、膝を叩いた。仕事の昼休み、六本木の富士フィルムスクエアへ、友人の出展し...
私には本当は内緒にしたいレストランがある。ツタの絡まる青い看板が目印。神谷町駅から徒歩2分、麻布台ヒルズ ガーデンプラザA棟から道を挟んで向かい側にイタリ...
東京にもガウディがいた。建築家の岡啓輔さんは踊るように装飾を楽しんで建物を造り続けた。港区の聖坂を三田坂方面に上がっていくと、面白い建物が見えてくる。名前...
まさか、「たまさか」で、お祝いしてもらえるなんて・・・。丸の内ブリックスクエア その別館「アネックス」2階に、憧れの割烹料理屋「たまさか」がある。私の定年...
赤い二階建てバスが銀杏を乗せて走っていた。2024年は12月も半ば過ぎというのに、東京の銀杏の木にはまだ葉が残っていた。三菱一号館の前を通ると、黄金の銀杏...
あの日から30年。今日1月17日は阪神淡路大震災犠牲者の鎮魂の日。神戸ルミナリエ30回目の今年は、1月24日(金)~2月2日(日) までの10日間、東遊園...
グリル沢村はパンも美味しいけれど、料理も美味しい。虎ノ門ヒルズの「 ベーカリー&グリル沢村」へ、職場の人たちとランチに出かけた。沢村は軽井沢に本店があるパ...
新年は寿司食いねえ。2025年は初詣の帰りに新仲見世「日向丸 浅草別邸」へ娘と出かけた。「回転寿司 日向丸浅草本店」入口脇の階段で2階へ上がる別邸には、ゆ...
釣り人はそこに海があるから、釣りをする。昨日1月13日、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、津波注意報や南海トラフ地震臨時情報まで出され...
醸造の町には産業王の夢の館があった。長岡空襲で難を逃れた市内摂田屋地区には、古い町並みが残っている。摂田屋は酒、味噌、醤油等の醸造が今なお盛んな土地柄だ。...
これが噂の「青島ラーメン」!長岡から二両編成の信越本線で一駅電車に乗って、「宮内」駅に到着すると、駅前のラーメン屋さんへ急ぎ足で向かった。長岡生姜ラーメン...
新潟の長岡と言ったら、やっぱり花火だ。今回の新潟旅でいろいろ案内してくれた学生時代の友人Y君は長岡の人だった。旅の最終日に「道の駅ながおか花火館」の「長岡...
ずっと母を見ていた。てまり歌などで有名な良寛さんの生誕地に新潟の旧友が連れて行ってくれた。「良寛堂」は良寛の生家である名主の橘屋屋敷跡にあった。お堂の前の...
海が泡立つ。宿泊した寺泊から長岡へ行く旅の途中、日本海の見える海岸線の道を新潟の旧友が運転する車で走っていた。この日は日本海側に大寒波が押し寄せていた。海...
手の平におさまる可愛いフラワーボールに道端の小さな花を挿したら、きっと素敵。冷たい銅板に温かい命を吹き込む職人技を「玉川堂」の工場見学で見に行こう。作る銅...
打つ、打つ、ひたすら時を打つ。冷たい銅板に命を吹き込む。その果てに、世界でたったひとつの銅器が輝いた。200年以上にわたって鎚起銅器を製作する燕市の「玉川...
美しい越後の織ありて、布乃利(海藻)を使った「へぎそば」あり。水車の廻る「小嶋屋総本店」 燕三条店に、新潟の友だちが連れてきてくれた。新潟の地酒も沢山ある...
ママさん、にゃにしてるの?今年の1月16日、虎ノ門ヒルズステーションタワーに新しくできたパン屋さんに行ってきた。エレベーターで4階へ。中目黒の予約不可のブ...
都心のビルの谷間に紅梅が咲いていた。昨日の昼休み、オフィスの外に出ると、虎ノ門のビルの谷間に早春の香りが漂っていた。近くの愛宕神社へも立ち寄ると、手水舎が...
わらびもちバニラのアイスが雪国のかまくらに見えた。上州名物のおっきりこみランチの後は、どこかでデザートをいただきたい。おっきりこみの「はや味」から徒歩10...
これが、上州名物おっきりこみ。上州名物からっ風が吹く新年富岡製糸場の正門真ん前にある上州名物おっきりこみが食べられる「はや味」に駆け込んだ。 富岡製糸場が...
富岡製糸場の生糸で作ったパラシュートに乗って、先祖に逢いに行った。降り立ったのは、幼い頃の微かな記憶の中にある鏑川(かぶらがわ)。私にとって群馬県富岡市は...
百数十年の時を経て、近代日本の夜明けを見た。群馬県の富岡市にある「富岡製糸場」が世界遺産になったのは今から10年前の2014年。それ以来、いつか訪れたいと...
だるまの町の街歩き群馬県高崎市にはユニークな建物が沢山あった。このビルは窓が飛び出しているかのように見えた。そして、街中に写真家・浅田政志さんの作品が飾っ...
暮らしの中に伝統がぱっと花開く。燃えるような赤に大輪の山茶花が大胆に描かれた九谷の鉢を買った。山茶花、山茶花、咲いた家。1963年創業の「九谷吉臣窯」の「...
あの日から29年が経った。1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災の記憶を 後世に語り継ごうと、神戸の希望を象徴する行事として 開催されてきた「神戸...
2024.1.16 NEW OPEN!虎ノ門で繋がろう。虎ノ門ヒルズステーションタワーに、今日から27もの新しいお店が誕生した。昼休みに早速、同僚と行って...
日本にいながら、本場ナポリのピザを召し上がれ!京都の弟が、西院に新しくできたというピザ屋さんへ連れていってくれた。本場ナポリのピザ窯が金色に光る「ピッツェ...
ランチの後は松屋の「富士クリーム珈琲」でキマリ!東京虎ノ門のビルの谷間に大正7年創業の珈琲豆焙煎専門店がある。「コーヒーはフレーバー」と言い続けて100年...
一口じょうよが栗のベレー帽を被っていた。大正元年創業の「虎ノ門 岡埜榮泉」(おかのえいせん)さん。食べログの2023年百名店にも選ばれている和菓子の名店。...
富士を横目に龍がゆく。辰年になったばかりの日本列島が元日に揺れた。今年は新年から何でこんなことになるのか?!穏やかな新年を迎えていた東京も能登半島地震から...
虎ノ門の天空レストランへ。2023年10月6日にオープンした「虎ノ門ヒルズヒルズステーションタワー」その45階にあるイタリアンレストランへは、TOKYO ...
そこは地上45階にある原谷苑のようだった。どこからどう見ても蜷川実花の世界なのに、蝶が舞い、花々が咲き乱れるそこはまるで京都の原谷苑のようだった。ああ、春...
「呪術廻戦」がねぶたで参上!今、丸の内KITTEでは、人気アニメ「呪術廻戦」が盛り上がっていた。期間中、買物や食事をした人にKITTE × 呪術廻戦限定の...
ニュースでは北陸に雪が降っているという。白雪に埋もれた孤島のような漁村の、古い石段を降りて、今日も読経にまわる老僧の背姿がズワイガニの背と重なった。ズワイ...
ニュースでは北陸に雪が降っているという。白雪に埋もれた孤島のような漁村の、古い石段を降りて、今日も読経にまわる老僧の背姿がズワイガニの背と重なった。ズワイ...
あわわ.。o○新年から泡食っちゃった。東京から妙義山へ行くには、高崎を経由する。旅に同行の末娘が高崎駅から歩いて数分の場所に評判のラーメン屋さんをみつけた...