chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「絵本講師」美野里の部屋 https://blog.goo.ne.jp/yuimana3

NPOの絵本講師としての活動、また絵本作家の卵から雛にかえる日を目指して頑張ってます。

公務員を早期退職して、若いときに挫折した、大学に再入学し、日本語教育を中心に日本文学、児童文学を学びなおした。外国人の子どもたちに、日本語をサポートする一方、コミュニティfmでの『絵本とあそぼう』にゲスト出演しながら、芦屋にあるNPOの絵本講師としても活動している。趣味は海外旅行、ワイン、フランス映画鑑賞・・etc //

ゆめこ
フォロー
住所
青葉区
出身
広島県
ブログ村参加

2014/06/14

arrow_drop_down
  • とても美味しかった!

    とても美味しかった!

  • たんかん、とても美味しかった!

    たんかん、とても美味しかった!

  • 語学の上達法は毎日聞いて、毎日話すこと!

    たんかんを初めて食べました。とても美味しかったです。語学の上達法は毎日聞いて、毎日話すこと!

  • 毎日フランス語習慣……

    毎日フランス語習慣……

  • 毎日フランス語習慣……

    毎日フランス語毎日フランス語習慣……

  • 毎日フランス語習慣……

    毎日フランス語習慣……

  • 語学の上達法は毎日聞いて、毎日話すこと!

    昨日から始めました。基礎単語と基礎構文を頭に入れる!これが始まりです。毎日、話すこと人間でもAIでも可!語学の上達法は毎日聞いて、毎日話すこと!

  • フランス語の参考書みっけ!

    少しずつ、フランス語の勉強もしていきたいと楽しい絵本とフランス語の参考書を見つけました!フランス語の参考書みっけ!

  • フランス語の参考書みっけ!

    楽しい絵本とフランス語の参考書を見つけました!フランス語の参考書みっけ!

  • 2月の絵本

    まゆとおにも楽しい絵本です。簡単、参考書兼辞書を買いました。2月の絵本

  • まもなく、節分です。

    鬼のでてくる絵本を探していたら、降矢なな挿絵の楽しい絵本を見つけました。フランス語の参考書に最適の簡単辞書を見つけました。早く話せるように頑張ります。まもなく、節分です。

  • フランス語再開!

    さまだ、人生の残りがあるうちに出来ることをやろうと思う。駅東口のLSCでフランス語の体験!2月からスタートすることにした。フランス語再開!

  • 「はらぺこヘビくん」2月の絵本とあそぼうで朗読します。

    今年はヘビ年です。はらぺこ青虫ではなく、はらぺこヘビくんを紹介します。はらぺこ猫ちゃんの兄妹が1日に3回以上、ご飯を食べにきます。「はらぺこヘビくん」2月の絵本とあそぼうで朗読します。

  • 2月の絵本は「はらぺこヘビくん」

    2月の絵本とあそぼうは「はらぺこヘビくん」の紹介です。2月の絵本は「はらぺこヘビくん」

  • 認知症予防にはまず、フレイルの予防……

    年末年始のダウンで、すっかり筋力が落ちてしまいました。何とか幸せな70代を取り戻すために、栄養、運動、社会参加の強化に取り組みます。認知症予防にはまず、フレイルの予防……

  • 声とお話を分かち合おう!

    親子のコミュニケーションは絵本で育てよう!声とお話を分かち合おう!

  • 絵本で教えるにほんご!

    日本語教育にも絵本を活用しよう!絵本で教えるにほんご!

  • 7月の絵本は 「ながーい5分 みじかい5分」

    7月のfmいずみでは「ながーい5分みじかい5分」紹介します。7月の絵本は「ながーい5分みじかい5分」

  • 猛暑と共存…

    早くも、猛暑スタート…環境を快適にして、絵本の準備をします。前も後ろも、もうあと僅か!ニャンコパワーを貰いながら、がんばろう!猛暑と共存…

  • 見つけました!

    「絵本で教えるにほんご」やっと見つけました!最近のお客様です。見つけました!

  • 絵本は心のオアシス!

    絵本は心に栄養を与えてくれます。素敵な絵本の旅へ出かけませんか?目と耳で楽しみましょう!誰かに読んであげましょう!絵本は心のオアシス!

  • 最近、常連さんになりました!

    地域猫さん!御飯タイムが終わっても、帰りません。うちがお気に入りになったようです。来週のfmはちいさな1を紹介します。最近、常連さんになりました!

  • ながーい5分 みじかい5分

    5分を有効活用しましょう!LGBTQ…最愛の人は同性でした。ながーい5分みじかい5分

  • 1日5分……絵本を読んであげましょう!

    5分あれば、お子さんと繋がれます。お子さんの気持ちを、絵本を通して、がっちりつかもう!こんな簡単なツール、絵本は電気も不要です。あなたの“声”だけあればOK!1日5分……絵本を読んであげましょう!

  • 娘と猫の誕生日!

    昨日は娘の誕生日でした。すお勧めです。娘と猫の誕生日!

  • 今日は学習サポートの日です。

    今回の生徒は小学校1年生。とてもまじめです。5月の絵本は、ワニぼうのこいのぼりを紹介します。内田麟太郎さんの作品、ほのぼのします。今日は学習サポートの日です。

  • 今月の絵本は ワニぼうのこいのぼり

    今月の絵本はワニぼうのこいのぼり

  • 今日はこどもの日です。

    今日はこどもの日です。

  • 今年のゴールデンウィークは暑いです。

    つまらないので散歩に行きました。今年のゴールデンウィークは暑いです。

  • 久しぶりに、山形の上の山温泉へ

    桜満開の上の山温泉、古窯は最高でした。桜の花に癒やされて、リフレッシュできました。文楽人形に会えました!久しぶりに、山形の上の山温泉へ

  • クロちゃんです。

    クロちゃんです。

  • ふしぎな枝です。

    アイヌの絵本です。私のすきな土井加也さん作です。ふしぎな枝です。

  • アイヌのむかしばなし

    ひまなこなべ…どいかや絵の素敵なアイヌのむかしばなしです。文は、菅野茂さんです。アイヌのむかしばなし

  • 明日は月に一度のラジオボランティアの日です。みのり

    季節はずれの秋明菊に感激しました。亡くなった叔母の魂が実家に帰って来たのでしょうか?明日はFMラジオのボランティアの日です。「わたしのかんむり」を紹介します。パーソナリティは江澤さおりさんです。明日は月に一度のラジオボランティアの日です。みのり

  • コールデコット…その絵ときたら!

    コールデコットの絵本を見つけました。賞のことは知っていましたが絵は知りませんでした。コールデコット…その絵ときたら!

  • 今年もいよいよスタートです。

    今年は私も絵本を作ります。今年もいよいよスタートです。

  • 令和6年のスタートです。

    今年は毎月一回、自宅併設サロン「美野里&カムイ」で絵本講座を開催致します。私も絵本を一冊、必ず出版します。熊谷家伝統のキャベツサラダです。令和6年のスタートです。

  • #クリスマス🎄です。

    メリークリスマス🎄素晴らしい一日になりますように!#クリスマス🎄です。

  • #クリスマス絵本を一緒に読みましょう!

    色々な#クリスマス絵本を皆んなで読みましょう!もちろん#カムイも一緒ですよ!#クリスマス絵本を一緒に読みましょう!

  • #クリスマス絵本を一緒に読みましょう!

    色々な#クリスマス絵本を皆んなで読みましょう!もちろん#カムイも一緒ですよ!#クリスマス絵本を一緒に読みましょう!

  • 絵本サロン開催します。

    12月22日に絵本サロン開催します絵本サロン開催します。

  • 今月の「絵本と遊ぼう」

    12月12日午前10時45分からです。ぬ今月の「絵本と遊ぼう」

  • にんしんSOS

    困った時は電話してみましょう!にんしんSOS

  • 今月の絵本とあそぼうです。

    11/1411/14FMいずみです。絵本講師熊谷みのり今月の絵本とあそぼうです。

  • 11/14は絵本とあそぼうです。

    今月は「ふんころがさず」をご紹介します。お楽しみに!自分らしく、どうどうと生きよう!お楽しみに!絵本講師熊谷みのり11/14は絵本とあそぼうです。

  • 明日は週1のサポートの日です

    センダックの絵本です。でも少し難解でした。明日は週1のサポートの日です

  • 昨日、サロンでの絵本体験会を行ないました。

    これからは定期的に行います!昨日、サロンでの絵本体験会を行ないました。

  • 火曜日、絵本読み合い体験会、開催

    火曜日、絵本読み合い体験会、開催

  • 暑気払いに松島まで行きました!

    10月24日10時から自宅サロンで絵本体験会を行います。先着5名様お好きな絵本をお持ち下さい。ただし猫がおります。申込みは022-271-1276熊谷暑気払いに松島まで行きました!

  • 暑気払いに松島まで行きました!

    10月24日10時から自宅サロンで絵本体験会を行います。先着5名様お好きな絵本をお持ち下さい。ただし猫がおります。申込みは022-271-1276熊谷暑気払いに松島まで行きました!

  • やっと自宅サロンで初イベントを行います。

    10月24日絵本体験会を行います。先着5名様まで。やまや通町店裏の黄色い2階建てです。やっと自宅サロンで初イベントを行います。

  • たかのもも作…白雪姫

    慣れ親しんだグリム童話もたかのももさんの作品になるとまた素敵です。たかのもも作…白雪姫

  • 過去は変えられないけれど、今は変えられる!

    未来って、たった今からが、未来なんですね!もたもたしていられません!広野多珂子さん!素適な絵本作家さんです。もちろんお話も、素適です。夢と冒険に満ちています。過去は変えられないけれど、今は変えられる!

  • あまがさ! 素晴しい作品です。

    日曜美術館で紹介されていた、やしまたろうの作品「あまがさ」とてもたのしい作品でした。まるで雨が、おしゃべりしているようです。それと絵と文章の融合お手本のような作品です。あまがさ!素晴しい作品です。

  • #絵本案内人……みのり

    猛暑と戦いながら、#絵本案内人……みのり活動開始絵本のエキスパートを目指して、残り半年、モーダッシュします。#絵本案内人……みのり

  • 絵本案内人……みのり

    絵本案内人、始めました。絵本何でも相談OK!この夏を絵本で乗り切ろう!絵本案内人……みのり

  • この水入れがお気に入りです。

    新入りニャンコです。米屋十米衛のランチです。この水入れがお気に入りです。

  • 穴だらけのキャベツにモンシロチョウが来ました。

    穴だらけのキャベツにモンシロチョウが来ました。

  • 「美味しい絵本」終了!

    今日は2卵の生卵に出会いました!何か良いことががありそうです。「美味しい絵本」終了!

  • 本日、絵本講座「おいしい絵本達」

    日曜日午前10時通町コミセン絵本講座開催します。本日、絵本講座「おいしい絵本達」

  • 絵本は心の食事!

    せ絵本は心の食事!

  • カムイです!

    猛暑で毎日ぐったりしています。くカムイです!

  • 一日5分・・・絵本を読んであげましょう!!

    「絵本とあそぼう」で10年間100冊以上の絵本を紹介してきました。ほんの少しの時間を節約すれば、絵本を介して親子のコミュニケ―シヨンが取れます。一日5分・・・絵本を読んであげましょう!!

  • ほしをつるよる

    なかなか寝つけない夜はみんなどうしてるのかな?韓国の可愛い絵本です。ほしをつるよる

  • ほしをつるよる

    なかなか寝つけない夜はみんなどうしてるのかな?韓国の可愛い絵本です。ほしをつるよる

  • まめいちのパフェ…最高でした!で

    豆いちのパフェ、最高です。まめいちのパフェ…最高でした!で

  • 8月の絵本とあそぼうは「スイカのプール」

    すいかのプールは8月8日10時50分からfmいずみで放送します。8月の絵本とあそぼうは「スイカのプール」

  • 久々のパッチリお目々!

    今日はパッチリお目々の#カムイです。昨日は暑くてバテてました。台原のサトミキルン…行って来ました。久々のパッチリお目々!

  • 今年は、ほとんど空梅雨状態?

    暑さに負けそうです!こんな時こそ、絵本片手に親子で遊びましょう!子どもの感性はとても素晴しいです。今年は、ほとんど空梅雨状態?

  • 今月の絵本です。

    今月の絵本です。7月11日10時45分からFMいずみです。今月の絵本です。

  • 一泊二日のゴージャスな旅?

    短さを感じさせない、とても素敵な旅でした。やっぱり旅は必要です。盛岡って、とても素敵な土地でした。一泊二日のゴージャスな旅?

  • ミニ旅行しました。

    大人の休日切符で山形、福島とミニ旅行をしてきました。黒ビール風のアイスコーヒーです。山形は素敵なカフェがたくさんあります。ミニ旅行しました。

  • 絵本講師の仲間が翻訳しました。

    絵本講師の仲間の翻訳作品です。是非手に取って下さい。絵本講師の仲間が翻訳しました。

  • 気分転換に松島のホテルへ

    命拾いした気分転換にホテルへ気分転換に松島のホテルへ

  • ボディパンプの初体験

    ボディパンプ…結構ハードでした。この次空は、もっとウエイトトレーニングをしてから頑張ろうと思います。ボディパンプの初体験

  • まもなく梅雨入りです!

    ふしぎなかさやさんこんなかさやさんに会いたいです。まもなく梅雨入りです!

  • まもなく梅雨入りです!

    ふしぎなかさやさんこんなかさやさんに会いたいです。まもなく梅雨入りです!

  • 面白いお店を見つけました!

    ひ本町2-5-10でふしぎなお店を見つけました。オープンタイムはかなり限られています。面白いお店を見つけました!

  • みのりの部屋!

    お気に入りのカフェ見つけました!みのりの部屋!

  • 庭は虫が元気です!

    やっと紫陽花が色付き始めました!キャベツは虫だらけです!菜花も実が、付きました。カムイは魚のおもちゃで、遊んでいます。庭は虫が元気です!

  • 今日で5月もおしまいです。

    夫のガンの治療方針が決まったら、絵本作成を゙スタートしよう!今日で5月もおしまいです。

  • 10万人に3人の希少ガン!

    駅の東口は花盛りでした。打倒希少ガン…克服を目指せ!10万人に3人の希少ガン!

  • 「らくら」で久し振りにランチをしました。

    自動券売機にかわっていてびっくりしました。「らくら」で久し振りにランチをしました。

  • 久し振りのノースポールでのランチでした。

    自分を大切にしよう!渋いカップを見つけました。赤ちゃん用の絵本です。スキンシップは大切です。久し振りのノースポールでのランチでした。

  • 今日は快適な日です。

    もう人生も終盤です。自分が心地良く生きることに、専念します。私の終の友はどうやら、カムイのようです。私はまるで、前世がカムイの母親のようです。今日は快適な日です。

  • いよいよガン治療もスタートします。

    人間生きていると色々有りますね!いよいよガン治療もスタートします。

  • いよいよガンとの共存生活のスタート

    人生、因果応報、自分の因果は自分で乗り越えるしかない。いよいよガンとの共存生活のスタート

  • いよいよ明日は夫の入院てをす。

    今から読みます。いよいよ明日は夫の入院てをす。

  • 社会的メッセージにあふれた絵本

    じじつはじじつ、ほんとうのことだよ……社会的メッセージの絵本です。す社会的メッセージにあふれた絵本

  • 春を満喫してきました。

    こんなにお花が沢山咲いている時に行ったのは初めてです。春を満喫してきました。

  • 裏のお宅の桜が満開になりました。!

    海と空がであう場所とても、素敵な絵本です。裏のお宅の桜が満開になりました。!

  • 4月11日

    今日はラジオボランティアの日でした。11年続いています。4月11日

  • 4月も、もう4日目です。

    ガンと共に生きる!コロナの次はガン人生色々です。最後まで4月も、もう4日目です。

  • 桜は満開!

    ハートカクテル、はじめて読みました。桜は満開!

  • 松島に行きました!

    樹木葬のお墓の所も、目印の椿の花が咲いていました。数年ぶりに、瑞巌寺の紅白梅に間に合いました。松島に行きました!

  • 女のものさし 男の定規

    この本にもっと早く出会っていれば良かった!色々納得!女のものさし男の定規

  • 3月最後の仁奈ちゃん、サポート

    カムイの面白ポーズです。3月最後の仁奈ちゃん、サポート

  • 孫の誕生日でした。

    三井ガーデンホテルのバローロで誕生日会を行ないました。孫の誕生日でした。

  • 今年初めてのせとかです!

    せとかを頂きました!とても美味しいです。今年初めてのせとかです!

  • 絵本サロン…月1オープンしてます。

    自宅でも月1サロンを開催中です。詳しくはお電話かメールで!今日は月に一度のラジオ放送です。FMいずみで10時50分からです。絵本サロン…月1オープンしてます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめこさん
ブログタイトル
「絵本講師」美野里の部屋
フォロー
「絵本講師」美野里の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用