chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘ音記号のひとりごと https://hamabasso.hateblo.jp/

音多め。PC多め。ゲーム少々。アニソンちょい足し。

hamabasso
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/03

arrow_drop_down
  • iPhone16e発表! 次のiPhoneの選びかた

    iPhone16eが発表されました。これ…無条件で選ぶと良いかといわれると、なんとも…。 本日の駄文 寒すぎる気候のせいか、なんだかダウンしています。仕事する気にもなれないので、ブログ書きます。なんだかなぁ。 iPhone16e発表!次のiPhoneの選びかた 昨日深夜(というか本日の早朝?)、ついに皆さん待ち望んでいたiPhoneの新機種、iPhone16eが発表されました!!!こぞってメディアのみなさんは大絶賛、今回の機種はiPhone復活の起爆剤になりますね!! 昨夜までは、こういう展開を期待していたのですが。蓋を開けてみたところ…いちばんのマイナスインパクトは価格。128GBで10万円…

  • Xperia 5 iiを手に入れた(2025年2月)

    まーた新しいスマホを買ってしまいました。自分へのバレンタインのご褒美です。これがねぇ、また良かったんですよ。サブ機であれば最強です。 本日の駄文 最近座り仕事(というかPC仕事)が多くって、腰と肩にキテいます。自宅だとスタンディングデスクで立ったり座ったりできるのですが、問題は事務所に出社したとき。いつもの椅子と会議室の椅子、出先の椅子といろいろ環境が違うので、どんどん腰が痛くなります。事務所でも立って仕事できればいいのになぁ。 Xperia 5 iiを手に入れた(2025年2月) このブログを読んでいただいている方にはおわかりの通り、私は本当にガジェットとかスマホとかに目がないのです。ちょっ…

  • 日本通信SIMを1週間で止めた話

    日本通信SIM。安さで他社の追随を許さない、知る人ぞ知るSIMです。ただ、私には合いませんでした。フィットするかどうかは人それぞれですね。 本日の駄文 平日のブログ習慣がすっっかり滞ってしまいました。休日の朝に書いている記事です。うーん、仕事が忙しいのはありがたいことではありますが、忙しすぎるのもねぇ。 日本通信SIMを1週間で止めた話 私のメインスマホのキャリアは、割と長い間povoです。自分が使った分だけ支払うことができ、長期間を一気に支払うことで毎月の支払いを抑えることができることが気に入っています。初期手数料もかからないですし、簡単にトッピングできるし。通信の速度もまったく不満なく使っ…

  • JAL/ANA どっちを選ぶ?

    JAL/ANAのセール。おすすめは間違いなくANA。JALもっと頑張れ、でないと趣旨替えしちゃうぞ。(結構まじで) 本日の駄文 いい天気のお昼どき。日曜天国聞きながら昼寝するのが私の至高の時間なのですが、今日は仕事してます。ほんと、なんかワーカホリック入ってるよなぁ… JAL/ANA どっちを選ぶ? 事あるごとにいつもいつも論争になるものがあります。餃子といえば浜松?宇都宮?とか。ラーメンだったら山形?新潟?とか。2択だとどちらを選ぶか、人によっていろいろと趣味嗜好がありますが…飛行機もそうですよね。JAL派?ANA派?私はJAL派。なんならJALカードSuicaがメインカードです。どんどんマ…

  • iPhone13miniを買いました(2025年1月)

    忙しいとき、それは浪費のとき。iPhone13miniを買い戻しました。なぜならば、このサイズでまともに動くiPhoneを手に入れる最後のチャンスだからです。手に馴染むiPhoneがほしければ、買うなら、いま。 本日の駄文 いや、やることなくってさぁ。これはうそですね、仕事のやるきがなくってさぁ。やる気が無くなって、反動でブログ書き溜めてます。うーん。 iPhone13miniを買いました(2025年1月) とてもとても昔。私がiPhoneを使い始めた時期、iPhone13miniを使っていた時期がありました。過去記事によるとちょうど3年前の話ですって。 hamabasso.hateblo.j…

  • ネットワークアンプの最右翼、WiiM Amp

    わたしが採用したネットワークアップは、WiiMです。一番重視したのは、安定性。とにかく、普通に動くこと。音質がいくら良かったとて、ストレスなく動いてくれればこそですよ。 本日の駄文 気がつけば、1月も本日最終日。文字通り目が回る一ヶ月でした。まったく気が休まらない(休日含めて仕事してるし、仕事のことが頭から離れないし)。かれこれ10年ぶりくらいです。どんどん自分の生産性も落ちてしまっているので、どうにかしないとな…。 ネットワークアンプの最右翼、WiiM Amp 10月くらいに、こんな記事を書いていました。自分のブログもあんまりにもチェックする暇がなくて、久しぶりに見てみたら一番読まれている記…

  • 電気カーペットのあたたかさ

    寒い季節。上半身が温かいと気持ち悪くなってしまう私のベストアイテムが、ホットカーペットでした。小さめサイズながら、じんわり温かい。仕事もはかどりますよ。(やる気がある場合に限ります(笑) 本日の駄文 つい先日、わたしの心の友であった文化放送超A&G(アニメ・ゲームに特化したインターネットラジオ放送)が終了するアナウンスがありました。さみしい、ただたださみしい。これも時代なんでしょうかね…。 電気カーペットのあたたかさ 1月も気がつけば下旬。寒い時期になってきました。わたしの仕事部屋は本当に寒い日が多いです。特に、年齢のせいか足元が本当に寒い。身体にこたえる日々がつづいていました。かといって、上…

  • 宮原颯希さんの活動制限を受けて

    推しの声優ユニット、Dialogue+のメンバー宮原颯希が、学業を理由に活動を制限することとなりました。いつかこういう日が来るとは思っていたけど…でもどこかでスッキリした気持ちもあって。 本日の駄文 土曜日です。世間的には三連休です。お正月後の三連休ということです。私は…仕事中…体力的にもきついですが、それ以上に精神的にキツさを感じています。健康体って難しいですよね、いろいろ… 宮原颯希さんの活動制限を受けて 本日のお昼、Yahooのトレンドに宮原さんのお名前が。…予想はしていましたが…。 メンバーの宮原颯希につきましては、今後大幅な活動制限をかけた状態での在籍となります。宮原颯希本人および総…

  • 知ることと知らないこと

    2025年は情報の渦に飲み込まれないよう、うまく生き抜いていきたいです。 本日の駄文 2024年も大変お世話になりました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。私生活では、2024年後半から急激に忙しくなったりして、それがまぁ大変に刺激になったりして…。人生って色々ありますし、どう転んでいくかわからないものですねぇ。 知ることと知らないこと 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 2024年は本当に色々あった年でした。「情報」の持つ意味を考えるきっかけになった年だと思います。それは、仕事でも私生活でも。仕事でもより多くの情報を触れることができるようになり、余計なめ…

  • ThinkBook 14 Gen 7 メモリ/SSD増設

    結果、新品購入したThinkBook 14 Gen7。これにさっそくメモリとSSDを増設しました。カンタンですが作業内容まとめました。 本日の駄文 スイートスポット的に、業務の合間すぽっと空くときってありますよね。今がまさにその時。書こう書こうと思っていたものをずーっと書きそびれていた話題です。 ThinkBook 14 Gen 7 メモリ/SSD増設方法 持ち運びPCを買い替えた話を以前ここでも書きました。考えてみたら先月(11月)の話なのね。はるか昔の話だと思ってました。 hamabasso.hateblo.jp 結果このときに購入したノートPC(iosysで購入したVAIO)はそれなりに…

  • 近況報告(2024年11月~12月)

    最近は浮き沈みが激しかったものの、とはいえなんとか生きてます。ようやくちょっと安定してきたので、なんとかこの調子で来年3月まで生き抜きたい…。 本日の駄文 本当に寒い日が続いていますね。わたしのPC部屋は暑くて有名なのですが(PCが発する熱&物理的に私が暑がりなので、基本冬でも暖房知らず…)、ここ最近の寒波の影響でさすがにエアコンつけました。特に足元が寒いです。年取ったな… 近況報告(2024年11月~12月) さいきんすっかりブログもおざなりになっているので、この心の病エントリも久しぶりです。一言でいうと、年末特有の忙しさから相当参っていたのでした。でも、近況としては落ち着いています。 この…

  • OnePlus 13 with OxygenOS(暫定版)

    OnePlus13に、ようやくOxygenOSを載せることができました。これでこそのOnePlus13です。まだバグが複数個所あるのでもう少し待ちですが、メイン機になる実力は十分持った素敵な子であることは間違いありません。 本日の駄文 いや、もう私生活が忙しすぎて完全にBlogがおざなりになってます。朝から夜まで働いて、何もできずに死んだように寝ている…おそらく来年3月まで続くデスロードの真っ只中ですが…なんとか生き抜きたい… OnePlus13 with OxygenOS(暫定版) OnePlus 3。発売と同時に購入し、その基本性能の高さへはうっとりしたものの、いかんせんColorOSがと…

  • 2024年買ってよかったもの

    ことしもいろいろ散在しました…その成果を反省する毎年恒例のやつです。またまた長文…。 本日の駄文 いやぁ、仕事が忙しいです。人生何回か波はやってくると思いますが、まさに今、波が来ています。取りあえず来年3月くらいまでは半端ない業務量になると思うので、ブログの更新回数もすごい減ってしまうはずです。そこは何卒ご容赦の程を…。 2024年買ってよかったもの 毎年この時期恒例、自分の散財を振り返るコーナーです。ゆっくり今年を振り返りたいところですが、前述の事情の通りとてもとても忙しく…今年は「本当に良かったもの」から順番に紹介し、さいごに「買わなくても良かったもの」を紹介しようと。 ちなみに私のAma…

  • Romeo No.3

    いいボールペンがほしいなぁ…と思ってたまたま探し当てたのがRomeo No.3です。久しぶりにネット知識ゼロで探し当て、自分のフィーリングに合ったものを選んだつもりだったのですが、これが思いの外良品だったようで…。 本日の駄文 週末は知り合いの演奏会にお邪魔しました。初めて演奏を聞く学校だったのですが、これがなかなか良かったんです。技術的には粗さはあるものの、素直な音が素晴らしかったです。これがなかなか簡単ではないですよね。いい音作ってるなぁ…と刺激になりましたとさ。 Romeo No.3 最近ほとんどなにも書いていないです。毎日仕事用のノートは書く習慣を作っていますが、とはいえなんだろう、も…

  • OnePlus13は快適だけど、ColorOSは…

    OnePlus13。発売直後に購入し、さっそく日常使いしています。ハード的には満足行く出来ですが、ソフト的にはだいぶ… 本日の駄文 本当に毎日の寒暖差でやられています。雨まで加わると自律神経にてきめんにキますね。こういう季節だから仕方がないとはいえ、やっぱり疲れるものは疲れるのです。いっそのこともう少し寒くなればあきらめも付くのですが… OnePlus13は快適だけど、ColorOSは… 先日、OnePlus13を購入した話を書きました。 hamabasso.hateblo.jp いきなりメイン機に据えるのはちょっといや(なんといっても私はOnePlusも好きなんですがOxygenOSも好きな…

  • 持ち運べるPC選び(2024年11月)

    忙しすぎてPCほしい病のワタシ、今回も買ってしまいました。それはなんと大穴メーカー…。 本日の駄文 日常が忙しすぎているのでブログを書く暇がないのです。本当にびっくりなのです。ありがたいことなのですが…もう少し加減してくださいよ、私の勤め先様…。今年の気候じゃないんですから…。(水曜日は11度ですって。いまTシャツ生活しているのにシンジラレナーイ) 持ち運べるPC選び(2024年11月) なんというか、とても忙しいときは物欲が全開になってしまうものです。今回もそんなときです。べつにいま「すごい必要か」といわれるとそうでもなく、しかも「すごく必要か」といわれうとそうでもなく…いまのノートPCでま…

  • OnePlus13 ファーストインプレッション

    勢いでぽちったOnePlus13。これ、すごくいいです。手の馴染み方もいいし、高級感あるし、なによりカメラもきれいでサックサクうごきます。だてに最新SoC積んでるだけありますね。即メインスマホへ昇格確定です。 本日の駄文 日々の仕事が激務でして…いつからこうなったんでしょう。ブログを書く暇もこころの余裕もない生活です。だから、こういったぽちぽちしてしまうんですよね。仕方ない。(反省はしているけど凝りてはいないスタイル) OnePlus13 ファーストインプレッション 現在の私のメイン機、NothingPhone(2a)、そんなにマイナスを感じることがない良機種だと想います。裏面が光ったりするギ…

  • Androidのスマートウォッチ選び(2024年11月)

    iPhoneからAndroidに変更したことに伴い、スマートウォッチを変えました。全部試しました。結果GalaxyWatch7を使っていこうと思っています。でもまた今後変わるかも。 本日の駄文 なんかいろいろスマートウォッチをとっかえひっかえしています。その自由研究の成果です。この1ヶ月くらいまともに記事を書けていなかったので、まとめてドスンといきます。たまにはこんな日があってもいいよね。 Androidのスマートウォッチ選び(2024年11月) いままでiPhoneだった私ですが、Androidにスマホを戻しました。2年ぶりのAndroidですが、やっぱり快適ですね。カスタマイズ性が無限にあ…

  • 近況報告(2024年10月)

    先月の近況報告です。率直に、相当危ない。倒れる一歩手前です。 本日の駄文 雨の3連休の始まりですねぇ…。新幹線も雨の影響で止まってしまったようで、秋の3連休、イベントも中止になったりしているみたい。いよいよもうすぐ冬の足音がやってきたのでしょうかねぇ。 近況報告(2024年10月) 先月になりますが、10月の近況をば。まぁなんというか、かなり危ない状況になっています。業務が多忙、しかもそれが無茶ぶりばかり。どう考えても筋が通らない納得できない環境の中で仕事しなければいけないのがとても精神的に辛くって。ダメだなぁと思いながらも無理して休日に仕事したり残業したりしてまして。無理がたたって一週間保た…

  • 吹奏楽コンクールの賞変更に思うこと

    うーん…あってはならないことがあってしまいました。吹奏楽コンクール全国大会の話です。 本日の駄文 忙しい仕事がひとやま超えまして…でもずっと忙しい状況は変わらなさそうで…このご時世、忙しくさせていただいているのは嬉しいのですが、ワークライフバランスも大事にしなきゃな、とちょっと本気で思っています…。 吹奏楽コンクールの賞変更に思うこと この週末は吹奏楽コンクールの全国大会がありましたね。Twitter上でなんとなく流れてくる結果を見ながら、今年は大丈夫かな…なんていらぬ心配してました。というのは、2024年度から結果の格付け基準が微妙に変更になったからです。 第72回 #全日本吹奏楽コンクール…

  • Amazonプライム感謝祭セール おすすめサウンドバー

    今回のAmazonプライム感謝セールで安くなっているサウンドバーを書きました。とくに、SONOS、Ray。万人向けです。強くおすすめ。(私も買いました) 本日の駄文 ぐっちゃぐちゃに私生活が忙しいです。たぶん通常比2倍以上働いています。でもまだまだやることたくさん。これはツノ生やして赤くなって3倍動かないとダメなのかもしれません…(んなわけない) Amazonプライム感謝祭セール おすすめサウンドバー 私生活が忙しいからと言って、買い物をしていないわけではありません。むしろ爆買いしています。ストレスが溜まってなにも考えられなくなると、欲望に任せてつい伸也テンションのままポチポチやってしまうんで…

  • Kalafina、復活…!?

    あの、Kalafinaが復活。でも、梶浦さんの名前はどこにもない…違和感…。 本日の駄文 仕事のやる気がおきない。…いつものことですが、いつも以上になんだかぐったりしています。薬が合わないせいだということを主治医に指摘してもらいましたが、フィットしてくるまでが一番辛いんですよねぇ、こういうの…。 Kalafina、復活…!? こんなニュースが飛び込んできました。 『Kalafina Anniversary LIVE 2025』開催のお知らせ日程:2025年1月15日(水)開場17時30分/開演18時30分会場:東京ガーデンシアター出演:Kalafina (Wakana・Keiko・Hikaru…

  • サウンドバー、止めました

    SONOSのサウンドバー、気に入って使っていたのですが、結果止めました。代わりもも探したんですが、なかなかピンとくる製品無くて… 本日の駄文 下期がスタートしました。なんか気忙しい世の中で、どうも自分だけ空回りして潰れてしまいそうな予感がしています。自分で自分にプレッシャーかけているのかなぁ。最近のお天気と一緒で、気分もスカッと晴れたいものです。 サウンドバー、止めました わたしのテレビのスピーカーは、SONOS BEAMを使っていました。Beamの第2世代、音はナチュラルでなかなか聞きやすいサウンドバーだったと思います。なぜ過去形かって?はい、それはすでに手元にないからです。いや、手元にはあ…

  • 代打、佐倉綾音。

    日曜天国の代打、佐倉綾音。これはすごいことになったぞ…ラジオ界と声優界が大注目の週末は、10/6(日)10時からです。 本日の駄文 調子が悪い…週末の楽器の練習もお休みしてしまいました。眠い、やる気が出ない、低調。加えて浪費グセ。良くないときのなにかがぜーんぶ表れています…。 代打、佐倉綾音。 そんな日曜の午前中。ゴロゴロしながら日曜天国(TBSラジオ)を聞いていたところ…来週は安住さんが夏休みとのこと。日曜天国の代打パーソナリティーはいつも本気の代打を送ることでよく知られており、去年の代打の若林有子アナ(わかばちゃん)もかなりの良回でした。(彼女の人間性が如実に現れる素敵な回なので、機会があ…

  • 政治はどうなるか

    この一週間、日本国内の政治が激動でした。そのショートショートです。 本日の駄文 雨です。横浜はずっと雨が降っていました。この一週間、がらっと季節が秋めいてきました。もちろん、本来の秋の気温とくらべればまだ高温多湿の状況は続いていますが、とはいっても、夜と朝は涼しくなりましたね。 政治はどうなるか 先日、立憲民主党の党首に野田さんが就いた話をちらっとしましたが、今日の自民党の総裁選挙の結果は、まさかまさかの石破さんでした。今朝の報道だと高市さんが有力という流れからのサプライズ。さっそく円ドル相場は反発が起きています。 ネットニュースではいろいろな書かれ方をしています。麻生さんがキングメーカーとし…

  • 近況報告(2024年8月~9月)

    先月は忙しすぎてかけなかった私の調子の定点観測です。なんかすごく疲れてます。調子もあんまり良くないのかなぁ。 本日の駄文 自民党総裁選に先駆けて、昨日立憲民主党の代表選挙が行われ、野田さんが党首になりました。私は非常に嬉しい。ただ与党に噛みつくだけの生産性のない議論ではなく、信念を持って国を良くするための政策論争をしてほしいと思っています。そして野田さんにはその素質があると信じています。立憲民主党の空白の数年を取り戻せるかどうか、その手腕に期待大です。 近況報告(2024年8月~9月) ここ数ヶ月はなんだかとっても忙しく。せっかく取得できた夏休みもお出かけ予定が台風で潰れてしまい、どーもイマイ…

  • スバル・レヴォーグ(VN型・D型)1ヶ月レビュー

    レヴォーグ、お迎えしてから約1ヶ月となりました。満足度は…正直…あんまり…期待度が高すぎただけなのかもしれませんが…うーん… 本日の駄文 本当に最近私生活が忙しいのと、薬を飲み忘れるのとであんまり調子がよくないです。ブログもついおざなりになってしまう…せめてもう少し涼しくなってくれれば…(毎日の汗かく量が尋常じゃありません) スバルレヴォーグ(VN・D型)1ヶ月レビュー みんカラにも書きましたが、こちらにもレビュー上げておきます。急転直下乗り換えたレヴォーグ。その満足度がとても高ければよかったのですが、実際にはそんなに…という思いです。いい点もいっぱいありますが、それ以上にネガティブな点が気に…

  • iPhone16…買う?

    iPhone16、発表になりました。今回は…微妙。でも、選択基準が増えたことはいいことだなって思うんですよね。購入するときの参考になれば幸いです。 本日の駄文 9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。日中は外に出るだけで体力持っていかれるのは相変わらずですが、朝晩は少しだけ過ごしやすくなった感じもします。秋らしい天気になるのはいつの日か…。 iPhone16…買う? Appleの発表会が深夜行われました。毎年恒例、iPhone新モデル、今年2024年はiPhone16が発表されました。今年は大きなサプライズはなく、iPhone16、iPhone16Pro、AppleWatch10、AirPod…

  • CIO SMARTCOBY Ex SLIM Qi2 & Cable

    MAKUAKEのリターンで入手できた、CIOの新しいモバイルバッテリー。市販されたら間違いなく買い。本当によく考えられている秀逸な製品だと思います。 本日の駄文 台風にずっとヤキモキさせられる一週間になりますね。歩みが遅い。毎回同じようなことばかりで大変恐縮ですが、被害が少なく済むことを祈っております。(ついでに、できれば気圧の変化も少ないといいな、でもこれはないか…) CIO SMARTCOBY Ex SLIM Qi2 & Cable 先日、MAKUAKEで発注していたモバイルバッテリーが届きました。CIOという大阪の会社が作るモバイルバッテリーで、そのパッケージには「iPhoneユーザーの…

  • Finaleの終焉

    あのFinaleが開発終了、新規販売も停止。一大事です。どうしよう。 本日の駄文 台風に追い回される感じの日常を過ごしています。迷走していた台風も、列島直撃コースをたどっている最悪な状況。ご丁寧にも九州から列島縦断するなんて。被害が少なく済むことを切に祈ります。 Finaleの終焉 私のブログ、毎日いらっしゃっていただく方の人数はチェックしているのですが、一昨日~昨日にかけてかなりアクセス数が伸びているんです。最初はその理由が全くわからなかったんですが、Yahoo!ニュース確認したらびっくりして飛び跳ねました。それくらい衝撃の強いニュースです。 news.yahoo.co.jp Finaleは…

  • オススメできない銀行、はまぎん

    私が強くオススメしない銀行があります。それは横浜銀行。利用者に対してまったく優しくないです。何考えてシステム設計しているのか、趣旨がひとつも読み取れません。 本日の駄文 朝からひどい嵐、著しくテンションが低い状態で目を覚まし、このままではいかんと思って頓服を飲んでみました。頓服薬、効くか効かぬか確率半々なのですが、今日はこれがビタッと当たり。鮮やかに効いて起き上がることができました。調子悪いのかなぁ、自分。 オススメできない銀行、はまぎん 私も横浜市に引っ越してきてからだいぶ長いこと経ちます。昔はいまほどインターネットバンキングが充実していなかったので、現金を下ろすための生活資金決済用の口座を…

  • iPhoneかAndroidか(2024)

    久しぶりにメインスマホをAndroidにしました。両方使い倒して感じた、双方の良さと不自由さ。どんな人にどちらがオススメかを考えてみました。 本日の駄文 先週は調子が悪い一週間でした。夏のピークは過ぎたのかも知れませんが、それにしても気圧が急激に変わることが多くって影響受けまくりです。台風シーズンの到来でしょうか…。 iPhoneかAndroidか(2024) ここ数年iPhoneを利用していた私ですが、つい最近趣旨替えしてAndroidをメイン機に戻しました。ずっと利用していたiOSに嫌気が差したわけでもなく、単純にいろいろな世界を見たくなった、と。両方使い倒した私が勧める、iPhoneとA…

  • なんか様子がヘンです…

    どうも夏バテ気味。体調もおかしい気がしています。 本日の駄文 お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?私は本来休み無く働く予定だったのですが、現場が落ち着いている(周りが夏休みでなにも進まない)ので2日ほど休むことができました。最近変えたクルマにのっていざ遠出!を目論んでいたのですが、休暇だった8/16(金)は台風が接近…引きこもりの1日を過ごしましたとさ。 なんか様子がヘンです… 夏休みも明け、なんとなく仕事に取り掛かろうとしている最近なのですが、どうも様子がヘンなのです。具体的には、やる気がない(それはいつものこと)、頭が重い、身体もなんか動かない。典型的な夏バテなんでしょう。今年の夏は…

  • レヴォーグ、到来!

    お盆前に、わたしの新車が納入されました。嬉しい気持ちは当然ですが、それ以上に「どうしてこうなった」感もあるのが実際のところです。もやもや。 本日の駄文 お盆の時期に、九州、神奈川で地震。昨日は東北へ台風。今週末は関東へ台風。なんだか今年のお盆も波乱に満ちそうな予感です。思い起こせば今年の元旦から地震で年が明けましたし、まぁなんというか、そんな状況の年もあるのかしらねぇ。 レヴォーグ、到来! この週末、ついに私の新しいクルマがロールオフしました。スバルのレヴォーグです! 新旧愛車、揃い踏み。心なしか顔つき似てません? このクルマに変えた理由は、以前の記事もご参照いただくとして… hamabass…

  • テレワーク用イヤホン爆買い(2024年7月)

    気がついたら、テレワーク用のイヤホンを取っ替え引っ替え買ってました。結果、一番良かったものは…気になる方は一番下までスクロールしてください。なんのひねりもない結論ですみません… 本日の駄文 今朝のスタバは珍しくだいぶ混んでいました。朝からスーツケースを持った親子連れが多く駅にいました。すっかり世の中夏休みモードなんでしょうね。私は今年は夏休み取らない予定なので、セコセコ働いて小銭稼ぎしたいと思います…。 テレワーク用イヤホン爆買い(2024年7月) 仕事用に便利に利用していたAirPods 2ndがなくなりました。最初期に購入したうどん型のAirPodsですが、まったく支障なく利用していたし、…

  • 近況報告(2024年7月)

    自律神経がみだれております。かなり良くない兆候。 本日の駄文 暑さにやられる日々が続いています。仕事も手につかないし、燃費も悪い。疲れやすい。眠い。いつものことかも知れませんが、ここ1ヶ月位はそんな症状が顕著でして…弱ってますね。 近況報告(2024年7月) 暑すぎる。世の中本当に暑いです。その影響もあると思いますが、自律神経が乱れに乱れていて、以下のような良くない症状ばかりです。 眠い 疲れやすい 外出すると尋常じゃない汗をかく 集中力が続かない ブログにもその影響がしっかり出ていて、書きかけの記事が3~4本溜まっています。途中までは書いたものの、最後まで書ききるだけの集中力が無くって止まっ…

  • iPhone15を、2年間1,000円/月で使う。

    ついにiPhone15(無印)がバーゲンセールになっていたので、つい1台捕獲してしまいました。Proから無印に切り替えるのには結構勇気も必要でしたが、私は大丈夫でした。単純にiPhone15へ乗り換える方も超コスパ良いのでおすすめです。(2年レンタルという響きが大丈夫であれば) 本日の駄文 本当に危ない。毎日暑い。危険。それに輪をかけて、出社すると会議室が寒い。(全館冷房の会議室は個別に温度調整が効かない。)危険過ぎる。この影響で、私、自律神経がやられていてかなりキテいます。ほんとお身体大事にしましょうね。 iPhone15を、2年間1,000円/月で使う。 酔狂な話をします。私が先週まで利用…

  • エリックからのメッセージ

    エリック・ミヤシロからのメッセージが発表されています。ド正論でしかない。 本日の駄文 暑い。今日は少しまともかもしれませんが、それでも35℃て。なんか感覚が麻痺してくる暑さです。 エリックからのメッセージ エリック・ミヤシロさんは、泣く子も黙る超有名トランペッターです。そのハイトーンは、スター・トレックのテーマ(アメリカ横断ウルトラクイズのテーマ)や、ロッキーのテーマでおなじみ。(例えが古すぎてごめんなさい)彼ももちろんとてもいい方、気さくに話に応じてくれるやわらかい印象を持っています。楽器を持つとすごくかっこいいんです。 そんなエリックの動画が、さきほどyoutubeでオススメされました。も…

  • 仕事に夢中になれる

    なんか最近、仕事と私生活の釣り合いがちょうどいい感じです。このまま、このまま… 本日の駄文 本当に、暑い。梅雨が開けた関東地方ですが、夏も本気モード、今週は35℃をこえる毎日となっています。溶けるって、マジで。外出される方、ホントお気をつけください… 仕事に夢中になれる 最近、ブログの更新が大分滞りがちです。ひどい風邪をひいてからというもの、1日ずっと仕事ができる状態ではなかったり(テレワークなのをいいことに30分くらい過眠取ったりしています。VIVAテレワーク)、過労で仕事中に横になったり(テレワーク以下略)しています。 それに加えて、いま仕事が久しぶりに「楽しい」と感じています。創意工夫や…

  • Echo Spot(2024年)

    久しぶりに食指が動いたEcho機種。ベッドサイド機、目覚まし時計代わりとして最高の機種だと思います。ぜひセール中に買ってください。 本日の駄文 今日はお天気あんまり良くないですね。ようやく梅雨の終わりの季節でしょうか。猛烈な暑さがなくなっただけで少ししのぎやすくなりましたが…変な天気。こういうときはこころの調子も不調にならないよう気をつけないと… Echo Spot(2024年) Amazonのセールが来週に迫ってきました。買うものはすでに目星をつけていて、手ぐすね引いて待ってます状態。早く来い来いセール当日。そんな中、今回ふとAmazonにおすすめされたのがEchoの新製品、Echo Spo…

  • レヴォーグ装備品選び:タイヤとホイール

    今回はレヴォーグの足回り、タイヤとホイール検討です。必要ないかもしれないけれど、ほら、おしゃれは足元からって言うじゃない。ねぇ。 本日の駄文 この数週間、なーーーんにもできてませんでした。主治医から「コロナ」とは言われませんでしたが、たぶんコロナでした。熱は微熱、たんとせき、全身の倦怠感、極めつけが味覚がぼやける。先月の前半からずっと、なんだかあっという間の一ヶ月です。 レヴォーグ装備品選び:タイヤとホイール 5月に勢い余って契約した私の新車、レヴォーグ。紆余曲折がいろいろとありつつ、ようやく納車まであと1ヶ月あまりとなってきました。この週末、ようやく納期の連絡がきていたようですが、肝心の私が…

  • 理想の指揮者とは

    あなたにとっての理想の指揮者はどんな人ですか?私にはイメージがあります。決して叶わないけれど、そんな大きな人間になりたいものです。 本日の駄文 いやー、暑いですね。本当に暑い。災害級の暑さだそうです。まだ梅雨も明けていないのに。今年の夏は死んでしまうのではないか、いまから戦々恐々としてしまいますね。 理想の指揮者とは 長く音楽をやっていると、その人その人「指揮者像」というものはあると思います。あなたにとっての「理想の指揮者」って、どんな方でしょうか? 私にも忘れられない指揮者の先生が何人もいます。有名どころでは、淀工の丸谷先生でしょうか。吹奏楽連盟の理事長まで努められ、メディアの露出も多かった…

  • コントラバス弾きにしか伝わらない動画(2)

    ひさしぶりにコントラバスネタ。いい動画です。わかりみが深い。 本日の駄文 チョコプラのTT兄弟が海外でとてもハネていますね。思わず現地のTwitter見てしまいましたが、やってること変わらないのに面白い。やっぱりなー、こういう単純なネタは万国共通なのかしら。元気と勇気もらいました。 The TT Brothers had us laughing with their unique comedy! 😂✨ #AGT #AGTAuditions pic.twitter.com/cFw91e3CPX — AGT Auditions (@AGTAuditions) 2024年7月3日 コントラバス弾きに…

  • 近況報告(2024年6月)

    こころの調子は落ち着き気味。でもプライベートが忙しくて、怒涛の1ヶ月でした。 本日の駄文 いやー、すごい雨ですね。神奈川県内にも大雨警報でましたし、東海道新幹線も運休中。外に出られる方、くれぐれもご安全に…。 近況報告(2024年6月) 今月はいろいろ激動でした。私生活でいろいろとあって、第二週にひっさしぶりの冠婚葬祭、それに関連して実家に帰ったり実家からテレワーク。横浜に帰ってきてからは実家生活の反動でひどい風邪ひいて、いまだに復活できていません。熱は38℃まであがっていないのでコロナではないと(勝手に)思っているのですが、それでも体調を崩すとこころの調子までガタ落ちになるのは相変わらずです…

  • 2024/06/23 中島愛@日本橋三井ホール

    まめぐのアニバーサリー・イヤーの最後をしめくくるLIVE。記録よりも記憶に残る、忘れられないLIVEとなりました。これからも、彼女なりのやり方で、無理せず生きてほしい。1ファンの想いです。 本日の駄文 プライベートでちょっとバタバタした日々が続いていて、Blogの更新も久しぶりになってしまいました。身体はかなりヘロヘロ状態ですが、まだ月曜日ということにひっそりと驚いています。気力でカバーしたいところです…。 2024/06/23 中島愛 15th Anniversary Live FINAL ~35~@日本橋三井ホール 昨日は、朝から吹奏楽の1日練習日。この時点でかなりぐったりしていたのですが…

  • ワルキューレ W encole

    すごいの聞きました。ぜひ聞いて。(決定的に語彙力が不足しています) 本日の駄文 調子の波が激しい日が続いています。今朝はまったく動けなかったのですが、午後からなんとなく動けるようになったりして。躁鬱の幅が縮まっているような感じ?うーん、これはこれで厄介だなぁ… ワルキューレ W encole 先日、マクロスΔ(デルタ)のラストミッションの音楽CD、Wencole(ダブルアンコール)が発売されました。今回もBD付き限定版をゲットできたので、さっそくPCにダウンロードしたものを楽しんでいます。 なんというか、ぜひ聞いてほしいアルバムです。なぜかというと。ワルキューレのラストステージの、文字通り絶唱…

  • レヴォーグ装備品選び:ドライブレコーダー

    社外品のドラレコ製品選定の話です。やっぱりこういうところはリサーチ力が試されます。でもやっぱりメーカーは選んだほうが良いですね。 本日の駄文 なんか、暇です。あんなに忙しい日が続いていたのに、珍しく暇です。本来はこういうときに未来を考えたり時間を先行投資したりすればよいのですが…やることがあまりないと時間ってもてあそんでしまいますよねぇ。 レヴォーグ装備品選び:ドライブレコーダー ずーっとずーっと心血を注いでクルマの事ばかり考えています。元来クルマ好きなので仕方ないです。前述のブログの通り「ドすっぴん」で購入したレヴォーグに対して、どのようにお化粧をしていくか。自分の好きなパーツを好きなように…

  • 私の購入したVNレヴォーグ(D型)のオプション構成

    新車を購入する際に悩ましいのが、そのオプション品。今回はどのオプションを購入したのかをご紹介したいと思います。先に言っときますが、まったく面白みのない構成です(苦笑) 本日の駄文 ブログを書こう書こうと思っていたものの、なかなか書くタイミングと気力がマッチしないことが多くって。ここ最近あまり触れることができていないなぁって思います。義務感で書こうとすると、こういうのって続かないですよねぇ。 私の購入したレヴォーグ(D型)のオプション構成 あれよあれよという間に購入してしまった、スバル・VNレヴォーグ(D型)。いろいろあって購入しちゃったこのクルマ、自分のもやもやした心持ちとか葛藤とかいろいろあ…

  • 近況報告(2024年5月)

    今月は、前半と後半で心持ちが180度変わりました。前半はのんべんだらり、後半は大チョンボからのリカバリに費やす1週間…。 本日の駄文 いやー、湿っぽいですね。台風から変わった低気圧の影響なんでしょうけど、気圧変動が激しいおかげで気持ちもすごいだだ下がり。あ、私にとってはいつものことでした(苦笑)。 近況報告(2024年5月) 毎月これだけは書かないと、という義務感?のあるコンテンツです。この5月はプライベートで本当にいろいろなことがありました。全部自分で撒いた種ですが、ここまで辛いとは。今月の頭はそういえば名古屋遠征もしていましたし、その時の自分はこうなっているとは全く思っていないでしょう。い…

  • たった1日でクルマを買うことの怖さ

    最近やらかした、人生で最大の失敗です。あとにも先にもおそらく最大の失敗。皆様にはこういったことが無いように、反面教師として読んでいただきたいです。 本日の駄文 ここ最近、とてもいたたまれない心持ちです。どうもなんだか気持ちが晴れない。理由はわかっています。大後悔というわけではないのですが、なんというか「やっちまった」感が激しくて…。 たった1日でクルマを買うことの怖さ プライベートでは多分誰にも言えないので、こちらで心境を吐露したいと思います。テーマは「如何にして私は数時間でクルマの買い替えを決意したか」です。 経緯 5月のある晴れた日曜日。私は冷やかし半分でスバルのディーラーを訪れました。家…

  • FPさんに相談しよう

    漠然と過ごしていた自分の生活を見直すため、FPさんに相談することにしました。将来の目標ができて、頭がクリアになるのでだいぶオススメです。 本日の駄文 わたしの腰、すごく危ないです。間違いない「ぎっくり腰」の前兆。昨日は駅の階段で、今日は朝椅子に座ったとき、背中から腰にかけてピリピリっと電気が流れる感じがありました。すごく危ないです(大事なことなので2回言いました)接骨院予約しなきゃ… FPさんに相談しよう 今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 先々週の私。まったく想定外のクルマを購入する運びとなりました。支出額は、合計で400万円オーバー。いま思い返しても、あのときの自分を3回くらいぶん殴り…

  • 生き方を変える

    毎日の可処分所得が急激に減ることになりました。覚悟を決めると、生活スタイルも変わります。自分で進むと決めた道、前向いていかないと。 本日の駄文 なんか、電池切れです。どうも頭が重い。気圧のせいなのかどうかはわかりませんが、ちょっとつらい感じです。いやー、うーん、なんだろう。 生き方を変える 決意表明に似たポストですが。 先日、こんな記事をUPしました。 hamabasso.hateblo.jp 何を血迷ったのか、出会ったその日にレヴォーグの契約書に判を押してしまった私です。その場のノリで行きている、そんなことがこんなに苦しいとはその時考えてもいませんでした。なんとか生きてきたし、これからもたぶ…

  • いつかはレガシィ

    昔あこがれていたクルマがありました。白いレガシィ。そんな思い出から、後先考えずにやってしまった私の行動とは。 本日の駄文 今日は横浜は雨降りです。わたしのこころも雨降りです。正直、落ち着きません。理由は後述。 いつかはレガシィ 今週のお題「懐かしいもの」 今週のお題にかこつけて、ちょっと思い出語りさせてください。 わたし、こう見えて車好きです。あまり人に公言していませんが、車はだいたい3年に1回買い替えています。社会人になってからしばらくは駐車場の問題があって持てていなかった、憧れの移動手段、クルマ。私が生まれた場所はクルマ前提の場所でした。クルマは一種のステータスでありシンボルでもあり、首都…

  • 2024/5/12 Dialogue+@Niterra HALL(名古屋市民会館大ホール)

    今回も最高だったDialogue+ツアー名古屋初日。簡単なレポ(曲や演出ネタバレなし)です。 本日の駄文 関東圏、すごい嵐ですね。さきほど名古屋から横浜へ移動してきたのは、この嵐の影響で東海道新幹線が運休や運転見合わせがあり得るとのことだったので…。予定していた名古屋観光2日目はお流れになってしまったのですが、まぁこれはこれで思い出になりましたよ、えぇ。 2024/5/12 Dialogue+ 5th Anniversary Tour DIALOGUE+学概論@Niterra HALL(名古屋市民会館大ホール) 昨日名古屋へ移動したのは、推し「Dialogue+」のLIVEが名古屋で開催された…

  • Xiaomi Pad 6s Proで譜面を見る

    ストレス溜まって、Xiaomi Pad 6s Pro購入してしまいました。ということで、さっそく自分のiPad Pro 12.9と比較してみました。結果、想像以上に歴然としてました…。 本日の駄文 最近、本業がけっこう忙しく、加えて(本業が忙しいからか?)こころの調子も下降中です。気圧の変化に敏感になっていて、横浜駅の某家電量販店に行ったときに1F→8Fまでエレベーターに乗ったときに若干クラっとなりました。どんだけ弱くなっているんだ、自分。 Xiaomi Pad 6s Proで譜面を見る 今週はいろいろなガジェットが発売されましたね。世間的に有名なところでは新型iPad。こちらはiPad Ai…

  • FILCO Majestouch3 BLACK Tenkeyless

    業務用品として割り切って考えると、落ち着いた外観のいいものを使いたいものです。仕事用キーボードの第一候補として、これ、いかがでしょうか? 本日の駄文 昨日、とある殺人事件があり犯人が逮捕されたそうです。犯人の素性が報道されていますが、愛車(超高級車)を手放し貢いでいた女子に捨てられて犯行に及んだ模様です。ひとを殺めるのはダメ、絶対。でもなんかそれだけで終わる事件ではなさそうなところに、なんともいえない悲哀を感じるのは私がオジサンだからでしょうか…。 FILCO Majestouch3 BLACK Tenkeyless まーた新しいキーボードを購入してしまった、そんな散財日記にも似た記録です。 …

  • MAZDA3とカローラツーリング

    一瞬だけ気の迷いで、カローラツーリングの新車を見に行ったお話です。たしかにいい車でしょう。だけど、ちょっと最近の新車、高すぎない…? 本日の駄文 あんまり平日にBlog書けないことを見越して、祝日、書けるときに書いておこうと思っていました。ま、Blogとか毎日書かなくてもいいですけど、やっぱり書いておくといろいろ思ったことをあとから振り返ることができていいですよね。(とかいいながらGWは1件しか書けなかった自分) MAZDA3とカローラツーリング 私の愛車はMAZDA3です。かれこれ3年ほど前に招き入れ、ほぼほぼノントラブルで週末の足として大活躍してくれています。やっぱりそのスタイルの良さは抜…

  • さっぴの学業公表をうけて

    Dialogue+の宮原さんが大学へ通っていることを公表しました。頑張ってほしい。 本日の駄文 みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか。私も残り少ない連休を楽しんでおります。さきほどNHKマイルカップをTV観戦し、ここ何年でイチバンのG1ファンファーレを聞くことができました。今年は上手かったなぁ。(例年N響メンバーはうまいけど、今年は例年になく安定感があった気がします) さっぴの学業公表をうけて わたしが現在応援している声優グループがDialogue+です。デビューまもない頃からきちんと追い続けることができるグループ。そのなかの推しが宮原さん。略称さっぴ。濃いピンクの子で、顔も好みですがその…

  • 近況報告(2024年4月)

    この1ヶ月は、1年でいちばんしんどい月でした。薬量も増え、なんとかかんとか乗り切っている感じです…。 本日の駄文 どうもここ数日いまいち。寒暖差が激しい日が今年になって多い気がしませんか?昨日は上着を着ないと寒かったですが、今日は場所によっては30℃まで上がるようで。身体がついて行かない時期、自分を労って生活したいですよね。 近況報告(2024年4月) 1ヶ月の私のこころの調子を振り返る月末ですが。いやー、今月は辛かったです。(まだ終わっていないけど)今日、明日もツライと思います。向こう2~3年を振り返りはっきりわかったこと。それは、私にとっての鬼門が3~4月ということです。 理由は…正直良く…

  • COFOの新製品、COFO JSF Table

    スタンディングできるリビングテーブル、ポチりました。まだ現物見てないけど、すごく楽しみです。期待しか無い。 本日の駄文 先々週、先週と本当に忙しく、Blog含めて私生活は全く何もできませんでした。仕事ができていれば私の場合は御の字なのですが、仕事しかできていないというか。頑張って仕事して、定時になったらぶっ倒れて、休日動けず…という感じ。(精神的にも参っているのは間違いない)あと1週間でGW、これだけを糧に頑張ってあと5日頑張りたいと思います。 COFOの新製品、COFO JSF Table 忙しかった4月の下旬。本当になにもできない私はストレスが溜まっていました。こういう時期は浪費のピンチ。…

  • おすすめ充電器2選(UGREENとBeseus)

    ノートPCを新調したら、ぜひACアダプタではなくUSB充電器も新調してみるのはいかがでしょう?軽くて持ち運びしやすいですよ。 本日の駄文 桜の季節も、あっというまに最終盤。今日は気温がすごく上がるようですので、お花見というよりはピクニックみたいな格好が良いかもしれませんね。私は最近本当に調子が悪くて、家に閉じこもり気味の生活です。平日にBlogが書けないのもなんか困ったものです… おすすめ充電器2選(UGREENとBeseus) 私のまわりのUSB充電器についてです。最近は新しいノートPCを物色することが趣味になっていて。調子が悪いときは金遣いが粗くなる私の性分がものすっごく出ていて…。金に糸…

  • 今の狙い目、Apple Watch Series 7。

    スマートウォッチジプシーの結果、今回はApple Watch Series 7に落ち着きました。中古品ですが、全く遜色なく使えているので満足度は高いです。 本日の駄文 ぱっとしないお天気です。桜が咲いていちばんいい季節のはずなんですが、どうもこの花曇りの空、私の心もどよーんとしてしまうんですよね。いろいろいっぱいいっぱい7日もしれません。 今の狙い目、Apple Watch Series 7。 昨日のAMは、どよどよしていた中でスマートウォッチジプシーについて書きました。 hamabasso.hateblo.jp その後、なんとなく居ても立っても居られない状態になり、仕事も落ち着いていたので、…

  • スマートウォッチジプシー

    いまのApple Watch 8を事情により手放すことにしました。その後継機は、やっぱりApple Watchにするべきか、また浮気をするべきか。猛烈に悩んでいます。 本日の駄文 今日は朝からどんよりお天気。気圧も下降傾向なのか、テンションが激落ちです。頭は重いわ、気持ちは乗らないわ。うーん、これはよくない兆候です…。 スマートウォッチジプシー 私が現在利用しているスマートウォッチは、皆さんご存知Apple Watch 8です。あんまりこだわりなく気に入ってつけてました。天下のApple製品ですしね。ただ、このApple Watch 8、実は借り物。1年間試しに装着し、そのつけ心地をモニターし…

  • 近況報告(2024年3月

    わたしのこころの調子の定点観測です。少し下降気味。 本日の駄文 雑談目的で会議を主催して、2時間近くとりとめのない会話してました。すごい疲れたけど、なんだか充実感も半端ない。やっぱり、目的のない会話もたまには大事ですよね。 近況報告(2024年3月) 定期的に行っている、わたしのこころの調子の報告です。この3月はねぇ…あんまり良くなかったです。とにかく天候がよくなく、気温も乱高下したのがひとつの要因。もうひとつは、花粉かなぁ。先日、花粉と黄砂のダブルパンチで1日中ダウンしていたことがありました。あの日は久しぶりに布団から起き上がることができず、熱でも出したかと思って確認しても平熱で…また心が風…

  • だんだんとSNS離れしたい

    Facebook、Twitter、Instagram。どれもかしこも広告まみれ。必要な情報にたどり着くまでに時間かかりますよねぇ。 本日の駄文 遅れていた桜の開花もようやく進み始めましたね。横浜もこの週末くらいには咲いてくれるでしょうか。例年は早い早いと思っていた開花宣言ですが、3月終盤に咲いていないとちょっとさみしい気持ちもありますね。 だんだんとSNS離れしたい この情報に溢れた世の中で、自分が本当にほしい情報を入手するのは大変になってきています。以前はGoogle先生やTwitterで簡単に探せていた「本当にほしい」情報は、検索エンジンの上位に表示されるように工夫された宣伝サイトやスパム…

  • 新生活を送る方向け、ノートPC指南(2024年4月)

    つい、ノートPCを購入してしまいました。新生活を迎える方もたくさんいらっしゃるはず。そんな方の参考になれば嬉しいです。 本日の駄文 最近、あまりこころの調子がよくありません。気候の関係もありますが、とはいえ気候で乱高下しすぎてしてしまうのも良くないよなぁ、と思ったり。こういうときは、止めどなく浪費しちゃうんですよねぇ、自分…。 新生活を送る方向け、ノートPC指南(2024年4月) というわけで。最近は節約節約とかじを切りたかった自分ですが…だめなものはだめで。こういうときは浪費することで心の平衡を保っているのです。そんな私が今回新しく買ったのは、ズバリ、ノートパソコン。最初に結論言います。Mi…

  • スティック掃除機比較(2024年3月)

    掃除機が気になって、買い替えました。スティック式の素敵なやつです。購入医に至るまでの葛藤と、選択基準をまとめました。 本日の駄文 なんとなく、今日はやる気がないようで…やらなければならないことはちょっとずつ残って入るのですが、やる気スイッチが入らないんですよねぇ。こういう日はBlogを書く日と決めています。今日も長いの、書くぞー、たぶん。 スティック掃除機比較(2024年3月) わたしは掃除不精です。ほとんど掃除しません。ただ、なんとなくホコリが溜まっていると義務感にかられて掃除します。だいたい掃除はクイックルワイパーです。でも、クイックルワイパーはホコリを集めてはくれるけど吸い取ってはくれま…

  • (注意喚起)メルカリみくじ2024を騙った迷惑メール

    私のところに届いた詐欺メール。メルカリを騙ったそれっぽい内容でした。だんだん日本語の質も上がってきましたね、危ない危ない。 本日の駄文 昨日は、人事絡みのもやもやが爆発してかなり塞ぎ込んでしまい、結果会社を休んでしましました。子供みたいな感じではありますが、こうでもしないと自分のなかのモチベーションの釣り合いがとれない。いいよね、どうせ。下っ端だから。 (注意喚起)メルカリみくじ2024を騙った迷惑メール 昨夜、こんなメールが届きました。 【メルカリ】おめでとうございます、抽選の資格を取得されました。 わたしもたまーにメルカリ利用します。で、それなりにメルカリからもメール来ます。メールのfro…

  • ヒラ社員から卒業したい

    今回も自分のもやもやです。なんだかすごい嫌な感じ。 本日の駄文 先月からそうなのですが、今週は花粉がひどくて本当に大変です。特に、目。目が痒くてつい触ってしまう→その後癖になって目を擦る→イタイ、というコンボです。ツライ。 ヒラ社員から卒業したい 今週のお題「卒業したいもの」 先日、毎年憂鬱な人事異動の記事を書きました。 hamabasso.hateblo.jp この記事からほぼ1週間経過して。だいたい社内の人事異動の様子もつかめてきました。昔ほどではないですが、やっぱり「ありえない」人事異動も多くって。相変わらずそんな内容を聞くたびに悲しみにくれる日々を過ごしているのですが。 つい今朝も、自…

  • ガス給湯器交換(2024年3月)

    我が家のガス給湯器。壊れそうなので交換しました。どこに見積取れば自分にフィットした条件になりそうか、そんなライフハックです。(10年後の自分用メモでもあります) 本日の駄文 昨日の激しい雨は一体どこへいったのか、今日はおだやかな1日ですね。週末はさらに暖かくなるそうで、春らしい天気といえばそれまでですが、気圧の変化にはやられやすい天気ですよねぇ。 ガス給湯器交換(2024年3月) 自分の中の備忘録です。ご参考になれば。 きっかけ 今の住まいに付いているガス給湯器は、設置から15年経過しています。一般にガス給湯器の寿命は10年と言われており、さすがに15年は持たせすぎ、というのが世の中の意見のよ…

  • 花粉症と人事異動(内示)

    時期的に、花粉症と内示(なにも変わらないことにがっかり)する1日を過ごしています。春先、ウキウキ気分で少しは迎えたいものですね。 本日の駄文 なんだか仕事にムラっけのあるここ半年です。仕事にやる気があるときは、かなりノッてすることができるのですが、そうではないときはただただボォっと過ごすことも多くって。なんというか、もう少しメリハリ付いてくれればいいような気もするのですが… 花粉症と人事異動(内示) 今週のお題「小さい春みつけた」 とりたてて小さい春ではないかもしれませんが…私の場合、春を感じるのは「花粉症」ですかねぇ。ただ、最近は花粉症の訪れる季節も早くなっているような気がします。もはや2月…

  • お金がほしい(駄)

    お金がほしい(駄) お金がほしい。そう思います。なんとなく。 きっかけは…ありません。しかし、なんとなくこの年になっても平社員でいるのは、かなり寂しい気持ちがするのです。懐が。 社会人なりたての頃、自分は出世欲が結構ありました。そもそも、新卒で入った会社には「ずっとこの会社にはいないだろう」という思いを持っていました。だからなるべく早く昇進して、いっぱいお金もらって経験しておこう、そんな考えでいました。当時はまだまだ年功序列の時代、出世レースのトップランナーだと「10年で係長」がひとつの基準でした。わたしはその基準を満たしていたのですが、結果ドロップアウトしてしまったため目に見えた昇給はなく……

  • 水物は通販。

    重~い水物、最近は通販で買うことが多くなりました。その理由は。 本日の駄文 今日は寒い雨の中、わざわざ出社したというのにも関わらず、予定が全部潰れてしまいました…1日作業が明日に後ろ倒しになってしまったので、泣く泣く別の仕事しています。やる気が萎えてしまって、本当に悲しい…。 水物は通販。 最近。なんだか腰が痛いんです。結構ぎっくり癖がある私の腰ですが、いよいよ寄れる年月には勝てなくなってきたかなぁ、と。最近の寒暖差もあって、どうも「元気!」とは言えないお年頃になってきました。先日も、ちょっと足に力をかけたら腰がピキッといやな感じに。あわてて行きつけの接骨院にいって診てもらいました。痛みが出て…

  • 私なりの国内ホテル予約ノウハウ

    旅行に行く際の、わたしのホテル予約術をまとめてみました。みなさんのご参考になれば。(個人的な備忘録も兼ねているので、ノウハウ詰め込みました) 本日の駄文 今日は雨。なのにとてもくしゃみが止まりません。私は、あさイチが花粉がいちがんきつくって、起きがけにくしゃみが止まらなくなることが多いのですが…いやー、花粉症の方には辛い時期ですね、なんとか一緒に乗り越えましょう。 私なりの国内ホテル予約ノウハウ みなさま、GWの予定はもうお決まりでしょうか?今年は曜日の並びがあんまりよくなく、前半戦と後半戦で分かれそうな気がしていますが…私は前半戦に1日休みをくっつけてどこか遠出しようと思っています。今回も遠…

  • 近況報告(2024年2月)

    珍しく一週間放ったらかしにしていたブログですが、最近調子がいまいちのときも多く…。やっぱり調子の波はありますね。 本日の駄文 昨日、久しぶりに友人の吹奏楽の演奏会を聞きに行きました。友人はそれなりに頑張っていましたが、他の楽団を知ることができるというのはいい機会。この人うまいなぁ、とか、この指揮の先生はこう音楽を表現するんだーとか、新たな気づきが発見に繋がりますよね。 近況報告(2024年2月) 2月は、かなり寒暖差が激しい時期でしたね。横浜でも雪が降ったかと思えば、GW明けの気温を思わせる陽気の日があったりして、まったく自律神経に優しくない。主治医の先生も仰っていましたが、こういう変な天候の…

  • zoom H1e(H1 Essential)

    待望の新製品、H1 Essential。本当にいい製品だと思います。ぜひ買って。(ビジュアルは目をつぶってください…) 本日の駄文 桜が咲いたあと、GW開けの陽気が花粉とともにやってきたかと思えば、明後日は雪予報もでている横浜市内です。本当に、このお天気、変。おかげさまで調子も上がらず、なかなか思い通りに行かないことばかりでやな感じしますが…。まぁ、今は耐え時、かな。 zoom H1e(H1 Essential) 先日発表になり、つい記事にしそびれていたのが、この製品です。zoom社(会議のzoomとは完全に別の日本の会社です)の新製品、H1eです。これ、やられた~と思いました。この製品があと…

  • 2024/02/18 中島愛@Billboard LIVE YOKOHAMA

    推しのBillboard LIVE。やる前からわかってました。でも演ってくれたあとは再認識しました。最高です。今後もこういった素敵なLIVEを積み重ねて行ってほしいです。 本日の駄文 ここ最近、寒暖差の変化が過ぎませんか?まだ2月だというのに、昨日はコートを脱いで出かけた上に、ジャケットまで脱いで歩いてました。今週は雨、しかも結構寒くなるみたいです。本当にちょっといろいろ精神的に参っているところはありますが…なんとか毎日過ごしていきたいですね。 2024/02/18 中島愛@Billboard LIVE YOKOHAMA そんな昨日。人生初体験しました。Billboardに初めて足を踏み入れま…

  • 最近の世の中に思うこと

    なんとか生きていきたい。けれど、生きづらい。うーん。塞ぎ込んでしまいます。 本日の駄文 2月の中旬だというのに、春一番が吹く荒れた天気ですね。気圧の変化が激しく、爆弾低気圧の影響でものすごくローテンションです。やだなあ。 最近の世の中に思うこと わたし、人当たりの良い人間を目指しているので、人前で政治や経済の話はしたことがありません。嫌われたり面倒くさがられたりするのが嫌だから。ただ、定期的に吐き出しておかないと、こういう鬱憤って逃げ場がないですよね。ということで、最近の世の中に思うことを考えてみたいと思います。 なんていうか、いまの日本という国は本当に絶望しか無いと思っています。政治はまった…

  • 水:500mlペットボトルとその代替案

    いままでは500mlのペットボトルを愛飲していた私ですが、すこしエコを考えて見直してみようかと思います。いろいろ探せば出てくるのね。 本日の駄文 今日は春一番が吹く可能性があるとのことで。爆弾低気圧も近づいているようで、気圧に弱い私としてはなかなかつらい1日になりそうな予感です…。寒くなくなるのはいいのですが、朝晩の寒暖差が激しいとつらいですよねぇ。 水:500mlペットボトルとその代替案 みなさん、水は飲んでいらっしゃいますでしょうか?(唐突な入り方) 私はいつも、仕事中に水を愛飲しています。コーヒーも飲んでますが、コーヒーがなくなったらだいたい水飲んでます。お茶でもいいんですけど、なんか水…

  • 日々の暮らしにAIを

    いまさらですが、chatGPT。私なりの使い方を記してみました。どなたかのご参考になれば。 本日の駄文 今週のアメトーーーク、大変楽しく見せていただきました。私の一押ししているお宿、ドーミーイン芸人が集合し、魅力を語って1時間という「あるある」しかない内容の放送でした。私もたびに出るときは第一候補がドーミーイン。これでまたドーミーインが取りにくく、一泊あたりの値段も上がっちゃうのかなぁ、と思うと複雑な気持ちです。 日々の暮らしにAIを 私あh、IT企業と呼ばれるところの端っこに座っている人間です。小さいながらもそれなりに、いろいろな新しい技術を知ったり触れたりする機会も多い方だと思います。そん…

  • SMSL AO300

    卓上のデスクトップオーディオ環境にお迎えしたオールインワン、AO300。前評判でかなり良さそうでしたが、実際良かった。機能も増えてコスパ抜群です。 本日の駄文 いやー、積もりましたね、雪。横浜に住んでいれば1年に1度くらいは遭遇するかどうかという感じではありますが…雪を見るとテンションが上がる性分のため、今日はうきうきしています。(外出予定がないのがほんと嬉しい)足元には本当に気をつけてお過ごしくださいませ。 SMSL AO300 まえがき 私のデスクトップオーディオ。実は、つい先日構成を変更しました。KEF LSX IIをべた褒めしていた私、ついにKEF LSX IIはメインオーディオに昇格…

  • AMラジオ、終わりの始まり

    AM、停波の話です。ついに来た…時代柄仕方ないのかな… 本日の駄文 水曜日に、珍しく飲み会があり。それはそれで充実した時間をすごせたのですが、反動なのか、昨日と本日は激不調なのです。なんにもやる気も起きないし、なんにも仕事が出来ていません。たまにはこんなこともあるのでしょうが…またバイオリズムが下降期にはいってしまったのか、ちょっと、いやかなり心配。 AMラジオ、終わりの始まり そのうち来てしまうとは思っていましたが、ついにこんな発表がありました。 www.itmedia.co.jp わたしはAMラジオっ子です。昔からAMには本当にお世話になっています。いまもFM局とAM局を聞き分けることはあ…

  • 近況報告(2024年1月)

    2024年1月の心の調子は、正直あんまり良くないです。いまは低空飛行のときなんでしょうね。焦っても仕方ない。あるがままを受け入れながらうまく対処していければと考えています。 本日の駄文 最近マンガ原作のドラマ化が多いなぁ、とは思っていましたが、大前提として原作リスペクトの精神は忘れちゃいかんよなぁって思います。不幸なことが起きてしまってからでは、遅い。ちょっと気持ちが落ち込んでしまうニュースにこころを痛めています。 近況報告(2024年1月) 1月は、ちょっと浮き沈みの激しい月となりました。そこまで大きく気持ちが沈むことが無いのが唯一の救いではありますが…とはいえ「絶好調!」というタームは終了…

  • あら(クエ)食べた。

    この週末、福岡に旅行に行ってきました。人生始めてのあら(クエ)が抜群に美味しかったのです。まだまだ、世の中にはうまいものがたくさんあるんですなあ。 本日の駄文 Twitterの凋落が留まるところを知らないですね。必要な情報が入手しにくくなったり、広告やフェイクが多くなり、どんどん2ch化しているといいますか。あんなに信頼できた情報ソースなのに、たったひとりのワガママでこうにまでなってしまうとは(号泣) あら(クエ)食べた。 今週のお題「最近おいしかったもの」 ここ10日くらい、忙しくてほとんどブログに手を付ける暇もなく、こころの調子もあまりよろしくない中、なんとか日常の仕事をちぎっては投げを繰…

  • KEF LSX II LTのススメ

    私の愛用スピーカー、KEF LSX IIに廉価版登場。ショックを隠せない自分ですが、ものとしてはすごくすごくおすすめ。PC用多機能卓上スピーカーとしては敵なしでしょう。 本日の駄文 今週は、ほんとうに絶不調。結局昨日はPMお休みをいただき、死んだように眠っていました。おかげさまで本日は少し調子が戻りましたが…それでもすこし不安な状況ではあります。今日は金曜日、あと少し、なんとか乗り切りたいですね。 KEF LSX II LTのススメ ボーっと過ごしていた本日ですが、お昼休みにニュースを見ていたところ、下記記事が飛び込んできました。な、なんだってー!!!!(びっくりしすぎて唖然呆然) av.wa…

  • 考え方の根っこ

    ちょっと対人関係で失敗してしまったお話。いろいろ自分に配慮が欠けていたなぁ。 本日の駄文 ちょっとした言葉のアヤで、少し失敗してしまった話です。いつもとテイストが違うBlogになるかもしれませんが、それもそれで味だということで…。 考え方の根っこ 昨日、仕事で関わった方との会話で、相手をかなり傷つけてしまいました。少し自分の反省も含めて、どのように会話すれば自分が良かったのか整理しようと思います。 仕事上の関わりとはいえ、その方は音楽に関する造詣が深く、私が行っている音楽活動にも興味を持ってくれた方でした。必然的に会話の内容は音楽の話が多く、意気投合した彼との話はとても楽しかったです。 ただ、…

  • ビジュアル系miniPC、AceMagicを試す。

    すごい使える(&見栄えが良い)miniPCを購入しました。その名は、ACEMAGIC。ビジュアル系で使いやすい、一芸に秀でたminiPCだと思います。すごいオススメ。 本日の駄文 艦これ、新春任務、ようやく終わりました…。やっと震電改にたどりつきました。さほど苦労しないと考えていた自分が甘かった、大ハマリ。都合、出撃回数は100回くらい、やまむさコンビ、赤城加賀コンビを使ったおかげで資源も鬼の速さで減っていき、久しぶりに精神をすり減らす時間となりました。でも、クリアできました。達成感ハンパない。よかったー。 ビジュアル系miniPC、AceMagicを試す。 新春。ようやく新年のお屠蘇モードも…

  • 2023デスクツアー(後編)

    2023年中に終えるつもりだったデスクツアー、まさかの越年しての後編です。理想のデスク作りのご参考になれば… 本日の駄文 仕事が嫌になったとき(いつものことですが)、皆様はなにして時間つぶししてますか?私にとっての気分転換と息抜きはBlogだったりするんです。ぜんぜん仕事と関係のないことを書いてみて、なんとか終業時間までモチベーションを維持するといいますか…。 2023デスクツアー(後編) 2023年の最終版、下記のような記事を書きました。 hamabasso.hateblo.jp 本当は年末のうちに後編も書きたかったのですが…なんというかバタバタしていたのと力尽きたのと、いろいろありましてま…

  • 2024年の目標「再挑戦」

    今年の目標は、再挑戦。挑戦して挫折することはたくさんあったけど、何度目かの再挑戦。仕事でも、プライベートでも。 本日の駄文 なんでも出来そうなとき、ひとにはありますよね。いわゆるゾーンに入っているとき。いまの自分、まさにそんな感じなんです。 2024年の目標「再挑戦」 今週のお題「2024年にやりたいこと」 今週のお題、まさに本日私が書きたいこととぴったり一致したので、ショートショートでお送りしたいと思います。 今年は、自分の再挑戦の一年にしたいと思います。まず、仕事。昨年前半はまだこころの調子が安定していないときが多かったので、休み休みの運転が多かったような気がします。ところが、この秋口から…

  • 2024/1/7 Dialogue+@パシフィコ横浜 国立大ホール

    今年のLive初めから、とてもいいものを見せていただきました。たぶん、声優Live、過去イチの出来です。いまでも最高を更新し続けるDialogue+、彼女たちは、ステキだ。 本日の駄文 週末は吹奏楽の練習してました。いわゆる弾き初め、ってやつですね。この数ヶ月、とてもいい音楽の刺激を受けているからか、とてもいいテンションで弾くことができました。なかなかこういったことは少ない。年始からいろいろ大変なことが続きますが、うまくこの調子を維持していければいいなぁ。 2024/1/7 Diralogue+「Life is Easy?」パシフィコ横浜 国立大ホール そんないい音楽体験のひとつが、このDia…

  • 2024年新春。Flactal Design TerraでオトナPCを作る。

    Flactal Design Terraで、新年1台組み上げてしまいました。ミドルクラスでオトナなPCを作るには、とてもとてもいいケースです。排熱にさえ気をつければ… 本日の駄文 新しい年になり、ようやく世の中が動き始めた気がします。1週間近くお休みをいただいた後、かつ暗いニュースが多かった年始だったので、ちょっと自分の調子もおかしくなっているところはありますが…なんとか乗り切っていきたいですね。 Flactal Design Terraで1台(2024年新春PC) 暗いニュースが多い2024年1月、新春。なにか新しい年、新しいことしたい。そんなわたしのワガママというか浪費癖がまた炸裂してしま…

  • 近況報告(2023年12月)

    2023年12月の定点観測日記です。バイオリズムは下降気味。よくない兆候です。 本日の駄文 新年あけましておめでとうございます。2024年は、年始から目を覆いたくなるような暗いニュースがありましたが、なんとか前を向いて進んでいきたいと思います。個人的には、ことしは再挑戦の年。若くないけど、若い時以来のギラギラした気持ちを持って精力的に活動していければと思っています。 近況報告(2023年12月) わたしのこころの病の定期ポストです。2023年12月、前半までは、比較的順調と言いますか、むしろ「絶好調」だった気がします。不安な調子も全く無くて、なんでもできてしまいそうな自分がいました。寛解までは…

  • 2023デスクツアー(前編)

    2023デスクツアーです。スタンディングデスクを使い始めておよそ1年。どれくらい進化を遂げたのか。それをみなさまにご紹介したいと思います。 はじめに 思い立ち、スタンディングデスクを作成したのが、ちょうど2021年冬の話です。そこからまる1年が経ちました。月日が経つのは本当に早いもので、いまではスタンディングデスクは生活に無くてはならないものになっています。そういった意味では、買ってよかったもののダントツ1位かもしれません。(材料揃えて作ったので、厳密には「買ってよかった」ではないのですが) そんなスタンディングデスク、1年経って細かなアップデートが入り、ようやく自分の理想とする環境にある程度…

  • 2023/12/24 中島愛@水戸市民会館

    久しぶりのまめぐLiveレポート。語彙力が決定的に欠落していますが、すげー良かったですよ。 本日の駄文 昨日はお休みをいただき、朝寝坊して水戸のまちを歩いていました。クリスマス当日とはいえ、25日の朝は冷えていて、出勤するサラリーマンのみなさま、ほんっとお疲れさまです。今年もあと少しです、お互い頑張りましょう。 2023/12/24 中島愛@水戸市民会館 中ホール「イブは水戸!」 なぜ故クリスマスに水戸にいたか。それは、まめぐ(中島愛さん)のアコースティックLiveに参加したからです。いつもなら、日曜開催&地方開催、がっかり諦めていたところだったのですが、今年一年頑張った自分へのご褒美というこ…

  • 自作NASの2023年版。自宅サーバー構築術。

    自分で作るNAS(お手軽版)、2023年度更新です。以前ご紹介した記事より、よりライトに初心者でも簡単な方法が記事になっていたので、その紹介&自分でも作ってみた、です。冬休みの自由研究にぜひどうぞ。 本日の駄文 今日は当初の予報から変わって雨ですね。夜外出予定があるのですが、気温は17℃っていったい…いま12月でしょ…うーん、こりゃー体調崩すわ…。 自作NASの2023年版。自宅サーバー構築術。 以前、自作NASの話を取り上げたことがありました。ありがたいことに結構たくさんの方にご覧いただいています。 hamabasso.hateblo.jp hamabasso.hateblo.jp 今回は、…

  • 吹奏楽で利用するzoom M2の使い心地

    いい商品、zoom M2。吹奏楽のようなダイナミックレンジの広い録音にうってつけ。本当に便利なので、1団体に1台くらいの勢いで普及してほしいです。 本日の駄文 本日は二十四節気の大雪(たいせつ)。…のはずなのに、横浜は暖かく、強い風が吹いています。まるで春先の天気のようです。12月の天気、どこ行った。ここまでいろいろ天気が大変だと、本当に苦労します。こころの病を持っていらっしゃる方、一緒に頑張りましょう。 吹奏楽で利用するzoom M2の使い心地 12月の週末。私は所属する楽団のイベントに参加しました。近所の施設への慰問演奏。なかなかコロナ禍では難しかったこのようなイベントですが、今年も開催に…

  • 2023年 買ってよかったもの(後編・PCガジェット周り編)

    2023年買ってよかったもの。今回は後編、PC、ガジェット周りの品々です。。 本日の駄文 今日の横浜は、まるで日本海側のように鉛色の雲が垂れ込めています。なんだか冬らしい雰囲気。この調子だと雪でもちらつくのかしら、なんて思っていたりもしますが、ここは横浜。10℃もあれば雨止まりでしょうねぇ。 2023年 買ってよかったもの(後編・PCガジェット周り編) 前回は、ライフスタイル周りで買ってよかったものを特集しました。今回は後編にあたります。今回はPC周り、ガジェット周り編です。 hamabasso.hateblo.jp まず、PC周り。何を言っても今年のMVPはやはりRyzen 5700xでしょ…

  • トラックボールの潤滑剤は、Finger-Ease!

    トラックボールを新しく購入しましたが、なんとなーく滑りが悪い。そんなとき、ギターやベースでよくお世話になるアレを利用してみました。結果、すごい快調。 本日の駄文 みなさまは、Amazonブラックフライデー、お楽しみいただきましたでしょうか?わたしもだいぶ散財しました。その額、たぶん、諭吉さん10数人…。調子に乗って買い物しすぎたなぁ、と思ってます。いいの、その分ブログのネタにもなるんだから。 トラックボールの潤滑剤は、Finger-Ease! わたしはケンジントンのトラックボール使いです。ずーっとOrbit Trackballを愛用していましたが、このブラックフライデーで、ついにSlimBla…

  • 2023年 買ってよかったもの(前編・ライフスタイル編)

    ことしもついにこの季節。買ってよかったものご紹介。前編はライフスタイル編です。 本日の駄文 なんとなく、暇なときってありますよね。やる気がないといいますか…。ブログの書き時なのかもしれませんね。というわけで、毎年恒例のこの企画。 2023年 買ってよかったもの(前編・ライフスタイル編) 毎年恒例の「今年買ってよかったもの」を取りまとめる時期になってまいりました。毎年結構な時間をかけてAmazonの買ったもの一覧をさらい、今年もまとめてみます。折しも現在Amazonブラックフライデー期間。気になったものをゲットしてみてくださいね。 リビング部門 今年購入したのは、有機ELのテレビです。東芝の55…

  • Amazonブラックフライデー・使い勝手の良いGaN充電器とUSBケーブル

    万人におすすめできるケーブルたちのご紹介。とくに、CIOの小型GaN充電器、とても良いです。(ちょっと高いのが玉にキズ) 本日の駄文 本当にこの週末は寒かったですよね。冬将軍いよいよ到来、という感じ。足元が冷えてしまって大変だったり、乾燥が酷くて喉の奥のいがいが感が気になったり。いやー、今年もそんな季節になってきました。 Amazonブラックフライデー・使い勝手の良いGaN充電器とUSBケーブル 相変わらず、Amazonのブラックフライデーセール、続いていますね。今年の自分、本当になんだかおかしい。すでに10万円以上買い物しています。大物は何も買っていませんが、ちょこちょこと気になるガジェット…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hamabassoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hamabassoさん
ブログタイトル
ヘ音記号のひとりごと
フォロー
ヘ音記号のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用