ペブラムニットに同色のニットタイトスカートの色つなぎコーデ。 このニット、一枚でサマになる。やや低めの位置からヒラヒラするのでそんなに甘すぎる感じはないかな。 バストすぐ下からヒラヒラすると甘すぎになるが、落ち着いた印象。 金ボタンが効いて
ペブラムニットに同色のニットタイトスカートの色つなぎコーデ。 このニット、一枚でサマになる。やや低めの位置からヒラヒラするのでそんなに甘すぎる感じはないかな。 バストすぐ下からヒラヒラすると甘すぎになるが、落ち着いた印象。 金ボタンが効いて
もっちり厚手で暖かいボンジュールサガンのグレーの模様編みニット。 前回のコーデ復習。ニットタイトスカート+ニットリブレギンスと合わせていた。 この日のコーデはこちら 今日はブルーグレーのフレアスカート合わせ。下にチュール袖のインナー仕込み。
家族でお祝いランチ! 明るいサーモンピンクのパンツとGOLDのパンプスコーデ
家族ランチ。資格試験に合格したとか、昇進したとか、etc・・・子ども達それぞれに嬉しい事が多発したのでまとめてお祝いのランチを開催。 こんな日は気分が明るくなるコーデがしたいですね。黒は避けたい。マルティニークで買っておいたサーモンピンクの
ポワン袖ブラウスとジレの相性の良さよ! 春を意識したブラウスコーデ
まだまだ寒いけど、ニットに飽きてきて。ちょっと暖かそうな日に春を意識したブラウスコーデ。 このポワン袖はロングジレにばっちり合う。冬用のポケットがファーになっている暖かいロングジレ。 ニットは飽きたしジャケット羽織る気分ではない、でもブラウ
先日PAL CLOSETの新春SALEで見つけてポチポチしたDOUDOUのカーディガンとチュール袖TOPS。届いたので早速コーデしてみた。 これですね。↓最近「WEB限定商品」って言うのが結構あって、コスパ良いものが多い。(店舗経費分安いの
ピンクのパンツにジャケットコーデ! ヴァレンタインに注文した贈り物
昨日に引き続き、今日もチェックのジャケットでキリっとコーデ。今日はボトムスを変えてみた。 このジャケット、秋冬だけど、やや薄地でとにかく軽いのよ。肩が楽!着やすい。 茶系のチェックなので「ピンクが合うはず!」とパンツをtomorrowlan
大好き、おじコーデ! 茶系のチェックのジャケットを羽織り、緩めのパンツ合わせという端正感出るコーデ。 かっちりなテーラードジャケットって、フルタイムでワーママ(働くママ)をやっていた会社勤めの30代40代の時に散々着たので、ちょっともういい
昨日着ていたニットワンピース、かなーーーり気に入ったので今日もこれ着たわよ。(*´▽`*) 昨日は下にワイドなデニムをレイヤードして着ていた。↓これ。 と思って今日もtry!全体像をまずはご覧くだされぃ・・・全然違う印象! 足元違うだけでガ
デニムっぽい雰囲気のロングニットワンピース! 当然デニムとレイヤードするコーデ
本日のニットロングワンピース、長いマキシ丈。 ↓公式ショップ(NORD CADREさん)からのお写真お借りした。 このストンとしたシルエットと足首上まである長ーい丈感もGOOD。でも特筆すべきはこの質感よ!インディゴデニムっぽいというか?藍
カーゴパンツにスニーカーで糖度ZEROな組み合わせ。そういう格好をしたい気分の日ある。 今日エコファージレの下に着た白のロングTシャツはおNEW。 透け感はこれぐらい。こんな感じでゆとりあるサイズ感。身体の線を全く拾わない。 ・シアーロンT
GLADDで買ったボンジュールサガンのニットとスカートのコーデ
昨年の年末、の「自分で中身が選べる福袋」キャンペーンで買ったボンジュールサガンのニットとスカートが届いたので早速コーデ。 ※その時のスクショ。このあとボウタイブラウスは似たようなもの何枚も持ってる・・・・ことに気づきカートから削除。ニットと
冬のホワイトパンツのコーデ! センタープレスの細身パンツのコーデ
冬はどうしてもコーデが暗くなりがち・・・・アイボリー色の細身のパンツを投入。白のボトムスを使うことでコーデ全体の明度も上がるので気分up。TOPSが何色でも合わせやすいのも助かる。 白いパンツはさすがにちょっとワンシーズンかな?と割り切りプ
ショート丈ダウンコートコーデ③回目! マーメイドラインのスカートのコーデ
ショート丈のダウンコートのコーデ3回目。今日はベロア素材のロング丈のマーメイドラインのスカートと合わせてみた。 過去コーデ復習。ニットタイトスカート+サイドゴアブーツ合わせ。ファー付。 この日のコーデはこちら 白のフレアスカート合わせ。ひも
ニットリブレギンスに マーメイドラインのスカートを合わせるコーデ
先日のUNFILOのニットレギンス、今日はテロンとした光沢のある質感が綺麗なマーメイドラインのスカ―トに合わせてみた。 ・ニットレギンス: 【洗える】リブレギンスUNFILO M ↓ 過去コーデ。この日のコーデはコチラの記事で ビッグニット
ジャンパースカートの上に ニットポンチョを羽織るレイヤード!
昨日のジャンパースカート、ハッキリ言う。かなり気に入ったわ~。 これをまた着たくてコーデをひねる。 シアーよ!とにかくインナーはシアーよ!?「寒くない?」って心配無用。胸から下の胴体部分は裏地起毛タイプなのだ。暖かい。胸元の透け感も気にしな
マキシ丈のジャンパースカート推し! ジャンパースカートのメリットを語る!
今日はおNEWな暖か~いウールっぽい素材の袖なしワンピース(ジャンパースカート)にボウタイブラウスで。 去年ぐらいからいわゆる「ジャンパースカート(袖なしのワンピース)」がいかに便利で着やすいか!ということに私は気づいたのだ。 秋からずっと
仕事コーデ。いいもの発見!圧縮ニット素材のコンパクト目な「カーディガン」、、というよりもはや「ジャケット」として使える端正感あふれる羽織もの。 今流行りのダボついたシルエットではなく、割とフィットする感じ?丈もウエスト下ぐらいのジャスト丈。
白のシャツロンTに ZARAのニットベストをレイヤードするコーデ
先日ZARAで5秒で即決買いしたタートルニットベスト。ヘビロテしすぎ。。。。今日は例のUNFILOのシャツとレイヤード。 (このシャツの詳しい解説ブログ記事はこちらの日のコーデをどうぞ~) 思った通り、普通のシャツと違って襟がないロンT&パ
ニットレギンスが便利! BIGニットとミドル丈のブーツと合わせたコーデ
先日GETしたミドル丈のサイドゴアブーツが暖かくて歩きやすくて。 このブーツの良さを生かすコーデということで、ピッタリなものを発見! ↓こちらのUNFILOのニットのレギンスと合わせてみた。 ・リブニットレギンス:UNFILO 【洗える】リ
辛子色のカラーパンツで明るい冬コーデ! 虎ノ門ヒルズのランチの日
突然マスタードイエロー、辛子色のパンツ。冬ってなんだかどうしても服が暗~~い色になりがち。黒いパンツや黒いスカート、、、、飽きてきたので、明るい色のパンツを冬のSALEで買ってみた。martinique(マルティニーク)のもの。 TOPSも
先日PAL CLOSETで見つけた黒のワイドデニム。ちょっとウォッシュされているのでグレーのデニムという感じかな? こちらで本日は糖度ほぼZEROなカジュアル振り切りコーデに。 デニムがお安すぎて、送料無料ラインに届かなかったので、合わせ買
昨日のLA MODEさんのショー丈ダウンコート。本日は襟のファーを付けて着てみた。 ・ショート丈ダウンコート: 付け外しは簡単。ガラッと雰囲気変わった。 袖口の長ーいキュッとタイトなリブと、ショート丈の身ごろのふんわり感の対比がメリハリ!付
個性的な色とデザインが気に入って選んだ LA MODEさんのショート丈のダウンコート。このダウンは本当によく出来ている。 ・ダウンコート:【2,000円OFFクーポン配布中】LA MODE ダウンコート ショート フォックス ファー【新
本革のミドル丈のサイドゴアブーツ ゆるっとニットで快適コーデ!
UNFILOの名品、ジョグパンツによく伸びーる大き目なユルッとニットを合わせた冬のリラックスコーデ。 ・ジョグパンツ: 一家に一台!ならぬ全女性のクローゼットに一枚!MUST HAVEだと思うぐらい快適すぎる&脚がすごーく綺麗にホッソリ見え
カーキ色のシアーニットって珍しい。楽天で見つけたもの。先日買ったUNITED ARROWSのおじパンツがカーキ色よりのグレーだったので合わせてみた。ドンピシャ! ZARAで買ったキラキラなミニbagがこのコーデに合いそうだったのでまた「ミニ
新年、対面の仕事があったのでグレーのワンピースに紺ブレジャケットのキリっと系のコーデで。 このUNFILOのグレーのワンピース、いや~ほんと活躍してる。ポテンシャル高い。守備範囲が広い、どーにでもコーデが自由自在。そして楽! 過去コーデから
uncraveのウールの白フレアスカート、暖かすぎてこればっかり着る。TOPSに何色持って来ても良い、「総当り戦」可能なので、朝に思考停止でTOPSを選べるのも良い。 ・白のスカート: 今日はフワフワなプチプラのモヘアニットと合わせてみたが
いきなりボトムスがアイキャッチ画像の本日。UNITED ARROWSの新春SALEでポチポチしたラップパンツが来たので早速コーデ。 ↓これですね。色はDK GRAY。Mサイズ。 このお腹まわりを覆うラップデザイン。同様デザインのもので茶色を
uncraveのフレアスカートにショート丈のケーブルニットを合わせるトラッド寄りコーデ
ランチしてから~の夫の親戚宅に寄る予定があったので、きちんと目なコーデで。 コートの中に着たのはショート丈のケーブルニット。 uncraveの白のフレアスカートがかなりボリューミーなので、TOPSはコンパクトなものが合うなと判断。このケーブ
タートルネックのロングワンピースの上にニットを着る! 簡単レイヤード
辛子色のショートコート。このコートはいつも人から褒められる明るい色と潔いショート丈が印象的なJ&M DAVIDSONのもの。bagで有名なJ&M DAIDSONだが、服も秀逸。気に入り過ぎて年々も越冬している。 同色の辛子色
uncraveの白の暖かいフレアスカート ニットベストと合わせるコーデ
娘と初売りに。仕事をすごく頑張ってるようで、この度めでたく昇級。「記念にbagを買うのでアドバイスが欲しい!」とのことで「半世紀以上bag好きを自覚している母」がご意見番として付いていくことにする。 上半身はシアーなロンTにニットベストで。
23区のカシミアウールのニットの下に黒の細身のリブニットを重ね着した暖かコーデ。これに同じような淡いブルーのウオッシュなロングデニムスカートを合わせた。気楽なカジュアルコーデ。 23区のニットは質感がさすがに良い。ニットも軸になる一枚あると
先日も初詣で着ていたロングフレアスカート。マーメイドライン。伸縮性があって履きやすい。ベロア素材の艶感があってキレイメにコーデできるアイテム。こちらを軸にチョコレート色コーデ。 去年買ったシャギーなBigカーディガン。暖かい。中にモカ色の水
uncrave デニムジャケット 再版開始! チュールスカートを合わせるコーデ
去年の秋に見つけたオンワードクローゼットのuncraveのスーパーヒット品、デニムシャツジャケット。一度SOLD OUTしていたようだが、あまりに再入荷依頼が多かったのか再版が始まった。でしょうね。一枚持っていても損はない服だと思う。これ。
2025年 元旦 初詣コーデ ボアコートに赤いニットのコーデ
元旦。毎年恒例の初詣。毎年必ず家族全員でぞろぞろと揃って行っていたけど、今年は夫と二人。サミチイ・・・。 今年も和服を着る気力が無かったので、普通に洋服で。でも気分晴れやかになるように朱赤のUNFILOのニットをチョイス。 この色いいわ~。
大晦日コーデ マキシ丈のニットワンピースにワイドデニムを重ね着する日のコーデ
明けましておめでとうございます。昨日のコーデ。ボンジュールサガンのマキシ丈のニットワンピース。今日はこれにさらにワイドデニムをレイヤード。 ちなみにこのワンピの前回コーデ↓似たようなクスミカラーのワイドパンツを履いてた。この日のコーデはこち
伊豆旅行2日目。無事早起きして露天風呂から日の出を拝めた。相模湾の水平線から昇る太陽を見れて大満足! この日のコーデ。黒のノースリーブワンピース(マキシ丈)に黒のリブニットをINに着て、上から暖かーいtokidokiさんの厚地ニットカーディ
年末、伊豆半島をぐるりと一周する一泊旅行へ。今回の旅行のコーデは ✅とにかく防寒! ✅でもホテルに泊まるのでオシャレコーデも持って行きたい・・ という難しい条件で組んだもの。 まずは暖かく肌触りのいい薄手フィットするtokidokiさんのタ
今日もボアコートでコーデ。暖かくて軽いのでつい手が伸びるコートだ。今日はボトムスをスリム系に。コーデュロイ素材のマーメイドラインのスカートに合わせてみた。 このTabioのタイツ、いい色。チャコールブラウンという色。まさにダークチョコレート
ワンピースの下にリブニット、上から華やかアウターONのコーデ
夜、仕事関係の飲み会(忘年会?)があったのでキレイメなコーデで。と言っても居酒屋だったけど・・・ UNFILOのこのグレーのワンピースはユルッとしたシルエットなので、中にリブニットを着れて快適。暖かいのよ。そしてどこも締め付けないので身体の
大掃除DAY。夫とランチ&買い物にちょっとだけ外出した時のコーデ。 風が冷たかったのでフィットするリブニット+BIGなシャギーニットの重ね技。それに風を全く通さない革のパンツに着替えてロングコート+スヌードで完全防寒! 便利なボディバッグ。
ニットと白シャツのレイヤード③ どんなニットでもこれ一枚で今年顔!
UNFILOのレイヤードのために生まれた白シャツ。今日も楽天で見つけたグレージュ色のゆるめニットと一緒にレイヤードしてみた。 ゆるめニットって着心地はいいんだけど、どうしても手抜きに見えがち。危険。そんな時も白シャツを下に仕込むことで今年顔
トレンドのボアコート。年末に旅行するのでその時に着ると暖かそう・・・と思ってPAL CLOSETで目を付けておいたものをGET! もこもこ。 裏地も丁寧についているのに1万円代!お手頃。 ・ボアコート:PUAL CE CIN ピュアル・セ・
こげ茶のワンピースに同色のニットを重ね着するコーデ お家クリスマスの日
夜、家でクリパ(X'mas)しようと計画の日。昼間は買い出しがてら広尾の明治屋に行くことのしたので(楽しそうなチラシが入ってたので)リラックスしつつ寒いの嫌なので(スーパーって基本寒いですよね・・)暖かい防寒コーデで。 先日のホー
先日まだ本格的に寒く無かった日にアウターとして着ていたこちらのオリーブグリーンのシャギーカーディガン。ガーディガン以上に厚地でほんと暖かい。 しっかり厚地で暖かいのと、ボタンなのでボタンホールが変に開いてこないのも良き。 ちなみにこのカーデ
ニットの上に羽織るだけでコートなみにほかほか暖かいファー付フードのブルゾン。去年に引き続き溺愛しているouter。本日はこれにフレアスカートで。 ・ファー付ニットパーカー: 首と背中がほんとに暖かいの・・・・。 中のニットものもの。柔らかく
朱赤のUNFILOニットにUNFILOの白シャツのレイヤードコーデ。 この白シャツ、「ニットとレイヤードするために生まれてきた」。服。 ニットから出る「袖カフス部分」と「裾」だけパリッとシャツ素材でその他はTシャツ素材。快適! 先日は23区
トリミングがアクセント! 伸びが良くて着心地抜群のタートルネックニット
ブルーのトリミングがアクセントのこげ茶のタートルネックニット。このニット、すごく伸縮性があって着やすい! 薄手だけど、伸びが良いのと肌触りがすごく優しくて着心地も◎。今日は今シーズン色々なTOPSと総当り戦を試みているオニールオブタブリンの
ホームパーティに最適! カットソー素材のタートルネックロングワンピースのコーデ
娘とフィアンセが来てくれて。我が家でホームパーティ。 身内以外にも最近我が家は来客がやたら多い。そんな時に ✅とにかく動きやすく! ✅でもある程度エレガントに見えて ✅袖まくれてお料理しやすく ✅家で洗えて汚れても気にならないもの ✅ずっと
去年、渋谷ヒカリエのPOPUPの古着屋さんで買ったコート。スイス製の古着。これすごく暖かい。今日はこれと一緒に買ったファーバッグと一緒にコーデ。 去年の2月のコーデ。水戸の偕楽園に行った時の写真。この日のブログ記事はこちら その時の古着屋さ
このネイビーの端正なシャツワンピース、やっとデニムに合わせるコーデを試みた。 ちなみに過去コーデ。同じ紺のパンツにローファで。この日のコーデはこちら ニットリブレギンス合わせでキレイメにした日もあった。この日のコーデはコチラ このワンピ、ほ
こげ茶色×アイボリーのコーデ。今日の主役は何と言ってもこのニットマフラー。 これ、暖か~な厚地のニット生地なの。裏表違う見た目。リバーシブルで使えそう。柄をチラ見せする分量を調整しやすい。 今日は手持ちの古いUNITED ARROWSのこげ
今日は上下ともこげ茶。チョコレート色。バーガンディ寄りのこげ茶色が似合う、と人から言われ、自分でもそう思う色なのだが、今年手に入れた「くすみピンクのカシミアストール」がドンピシャ色が合うと発見! ・くすみピンクのカシミアストール: 色:18
PAL CLOSETのジャケットとパンツで 辛口振り切り!おじコーデ!
おじコーデ。おじコーデとは、甘い女らしい要素が無く、「糖度ZERO。辛口99%」のコーデ。 PAL CLOSETのブラックフライデーでまとめ買いした服の一つ、BIGシルエットのグレーのジャケット。かなりビッグ。ダボダボと言っても良い。暖かい
本格的に寒い。防寒重視のコーデ。足首まであるマキシ丈のニットワンピースにさらにワイドパンツを重ね着した日。 中に着たニットワンピース。深いVネック。 今期、インナーは絶対シアーロンTが気分!丸首のものが使いやすい。洗ってもアイロン不要ですぐ
テレンス・コンラン展 東京ステーションギャラリー訪問の日のコーデ
ポカポカ陽気の休日。前から行きたいとオンラインチケットを買ってあった東京駅の東京ステーションギャラリーで開催されている「テレンス・コンラン展」に出かけた。1月5日まで開催中。 コンラン卿、若かりし頃は凄いイケメンだったのね~。 今日は一昨年
白シャツとニットのレイヤード これで決まり! 裾と袖だけシャツ風の重ね着専用TOPSが優秀過ぎた!
先日仲間入りした肌触りもデザインも良い23区のカシミア混ニット。予告通り(?)本日は白シャツとのレイヤードコーデよっ! 謎にドヤ感 我は発見したのだ。同じオンワード・クローゼットのサイトの中でUNFILOのすんばらしいアイテムを! ↓これ。
カシミア100%のニットスヌードが暖かい! シャギーコート合わせのコーデ
シャギーなコートにサテン地のマーメイドラインのスカート合わせの日。 このオリーブグリーンのシャギーコート、暖かくて快適。「コートは重いな~」って日に便利。女らしい感じも気に入ってる。 中は黒のタートルリブニット。背景となるベース服。 もはや
ポワン袖の前後2WAYのニットにジャンパースカートをレイヤードするコーデ
ポワン袖ニットに今期気に入ってるジャンパースカートのレイヤードコーデ。 このニット、袖の感じがいいわ~。 コートはサラッと羽織れるタイプで。 Vネックの胸元寂しかったので多連パールネックレスで。 アクセサリー。 ・ピアス: ・多連パールネッ
先日のPAL CLOSETのブラックフライデーSALEで5点まとめ買いした服達のうちの1点、シャギーな黒ニットにホワイトワイドデニムで白黒コーデ。「フェザーニットファジートップス」という名前。 この黒のシャギーニット、既視感ある・・・・と思
BLACK FRIDAYで5着買い! PAL CLOSETの服で楽しくコーデしてみた
PAL CLOSETで見つけた面白いチュールのブルゾン。商品名は「シャツ」になっていたけど、アウターのカテゴリーかなと。 ↓チュール素材が重なってる。 面白い!新鮮!ただそれだけでポチッタ(*´▽`*) アクセサリー。 中にインナーとして着
黒のリブタートルネックニット 一枚は誰でも持ってる! 万能アイテムコーデ
20℃まで気温の上がった日。リブニットにエコファーのジレで。軽装。 クリスマス~お正月のテーブルウエアまわりのものをデパートにアレコレ仕入れに出かけた日。車で送り迎えしてもらったのでポシェットのみ!軽い! このポシェット一目惚れしてポチッタ
今年もクリスマスマーケットへ。色んなクリスマスマーケットにここ数年行ってみて、「やっぱ六本木ヒルズが一番良い」という結論に至った。入場料を取られないし、こじんまりしていて訪問しやすいのと、フード類がちゃんとドイツ料理に徹しているのが良い。(
黒のタートルネックのニットの上にuncraveのデニムジャケットを重ね着したコーデ。暖かい。 ホント羽織るだけでサマになる秀逸なデニムジャケット。丈が短いのがいいのよね。これ、あっという間にSOLD OUTしてしまった。色違いとか来年出ると
23区のウールのニット ウールってやっぱり暖かい!革パンツのコーデ
オンワード・クローゼットで見つけた23区のハイネックニット。なんと!カシミアブレンドのウール(羊毛:95%,カシミヤ:5%) ・ニット: って驚いて二度見した。 (昨今、ウールの大き目ニットってどんどん値段が上がっていって、毎年買っていたG
気温18度の日。コートを着るほどではないが、ニット一枚では寒い。特に首が。という日にピッタリの、「上からかぶるポンチョ」みたいなニット。重宝してる。 これ、好きな理由が「360度 盛れる立体感!」後ろから見てもヒラヒラ。ドラマチック。 横か
12月。今日は全身チョコレート色コーデ。 胸元下から切り返しがあってプリーツになっている端正感あふれるブラウス。 やや後ろ下がり?後姿も綺麗にプリーツ。 アクセサリー。 ・ピアス: ・指輪: ・ネックレス:毎日活躍しすぎのネックレス。 全体
朝かなり冷え込むようになった。Plageの一重のコートを羽織った日。 中は先日の旅行で着ていた厚地の袖なしワンピ。ジャンパースカートって感じ。生地がフェルトのような厚地。 これ、とにかく暖かいの。サイドスリットが深めなので足さばきも良い。今
旅行三日目。昨日宿泊したホテルはこちら。↓ 木曽川に面し、犬山城が目の前!という最高のロケーションに立つ「ホテルインディゴ犬山有楽苑」。国宝に指定されている茶室も敷地内にある。 圧倒的ヴュー。写真右上、山の上に犬山城が見える。 和を意識して
旅行二日目。UR'Sの黒のノースリーブのマキシ丈ワンピースにネイビーシャギーニットを上からON。(この写真の時は朝食ビュッフェに行くので足元はミュール) 中に着てるのはノースリのワンピース。↓これですね。 夏にカーディガン羽織った
愛知県は有松に旅行で来ております~ こちら有松は桶狭間の戦いで有名な古戦場が近い東海道の古い宿場街。 有形登録文化財の建物がズラッと。旧東海道。とても趣のある街並み。こういうのに弱いのよ~好き。(*´▽`*) こちら有松を訪問した目的は「来
UNFILOのワンピース。コーデしやすく着心地良いのでヘビロテ。 ・GOLDのペンダント: 今日は中にしっかり暖かめのリブニットをIN。胸元が深いVなので重ね着しても楽しい。 ペンダントのGOLDとリンクさせてピアスもGOLDで。 ・ピアス
ニットにアクセント! ポッテリしたGOLDのロングネックレス
気持ちがとても明るくなるUNFILOの朱色のニット。本日はウオッシュ淡いデニムスカートとコーデ。 下にマディソンブルーの白シャツ着てみた。レイヤード。 バッグはもこもこが触っているだけで暖かいヴィオラドーロのもので。 このUNFILOのニッ
ワンピースにリブニットの重ね着! ニットレギンス合わせのコーデ
自然光で撮れなくて・・・いつもと違う感です。 急に寒くなってワンピースの下にハイネックのリブニットを着こんで重ね着。 中に着たリブニットはこちら↓ ハイネックの白のトリミングついてるの。 今日着ている紺のワンピース、まだ暑かったころは一枚で
オフホワイト+くすみピンク+パンサー柄のコーデ。 今日ニットジャケットの下に着ているのはノースリーブワンピース。夏物。夏の間にポチポチしていたのだが着るチャンスを完全に逃したお品。なんとか冬になる前に着てあげたいと思ってパンツとレイヤード。
多連パールのネックレス 使いやすいのを見つけました!デニムジャケットのコーデ
あまりに気に入り過ぎて。本日もuncraveのデニムジャケットでコーデを組む。今日はボトムスをOL風な?真面目系紺のタイトスカートで通勤コーデ風に。(もう通勤してないので’風’) 今日は袖をクシュっと巻き巻きしてみた。あくまでわざと「ぐちゃ
今年は襟元や袖口が2色配色になっているリブニットにハマっている。1色だとノッペリして地味になりがちなリブニットが一枚でサマになる。 今日は黒+白のモノトーン配色のリブニットで。 ボトムスもシャギースカートで。このスカート、やたら大活躍!黒っ
ヴィオラドーロのモコモコbagのコーデ ブラウスとニットのレイヤード
袖なしのポンチョのようなニット。レイヤードのし甲斐があるというモノ。こげ茶のゆるめワイドパンツにおじ靴で。 これ、下に着ているのはボウタイのブラウスなんだけど、タイが取り外し可能なので色々コーデの融通が利く。便利だわ。 今日持ってるバッグ、
暖かいと思ったら急に秋深まって冬の足音。。何着ていいか迷う毎日。コートはまだ早いよな?とか。そんな時はユルッと大き目ニットに暖かい癒されるBIGなふわもこストールで首回りをガード! これ、去年も色違いを溺愛していたお品。ほんとふわもこ。とん
完全OFFな日。とにかくゆる~いリラックスなコーデにしたい日。 大き目ゆるめシルエットのシャギーニット、かなりVが深いので中にハイネックのリブニットを仕込む。重ね着。レイヤード。暖かいし、白が袖口からの見えて今年っぽい。 中に着たニット、袖
オニールオブタブリンのプリーツスカ―ト。自分的に今期の大ヒットなお品。着るだけで(いや、着る前から既に幸せ!クローゼットに掛かってるだけで幸せ)気分が上がるウキウキ度高い服。 このスカート、今まで白シャツと合わせたりケーブルニットと合わせた
デニムジャケットのコーデ 2回目 ブルーのフレアスカート合わせ
uncraveのデニムジャケットのコーデ。2回目。 前回コーデの復習。この日のコーデはこちら。 白いフレアスカートにレースアップブーツ合わせ。シルバーのbagだった。 本日はちょっとシャイニーなくすみブルーのマキシ丈フレアスカートに合わせて
仕事コーデ。対面の会議に出るのに紺のジャケットでキリっと。 この紺のジャケットは今年アップデートしたもの。こういう定番のアイテムって、数年経つと明らかに「形、、、古臭ぃ・・・。(*´ω`)」状態になりがち 自分じゃ気づきにくくて。定期的な見
襟元のラインストーンが煌めくニット 全身tokidokiのコーデ
上か下までtokidokiの服。今日のニットは一見シンプルな黒ニットに見えるけど凝ってるの。 襟元にラインストーンがさりげなくキラキラ。 裾は同じニット生地のひもでキュッとすぼめることも可能。 後ろ姿にリボン。 襟元が華やかなのでネックレス
箱根の富士屋ホテルでアフタヌーンティー シャギーニットのコーデ
お天気も良く。暑くも寒くもないこの季節、お出かけに最適な気候ですねぇ。 小田原~箱根 日帰り旅行。 いつものごとく、肩凝らず楽なニットを。でもシャギーの質感が存在感あるブルーのニット。シアーカットソーをインナーに。 スマホポシェットでさらに
カーディガン以上コート未満! もっちり厚地の暖かニットジャケットのコーデ
朝、急に冷え込んだ日。ワンピースに厚地のニットジャケットをONしたコーデ。 このニットジャケット、もちもち厚地でとっても暖かい。 淡いバニラ色が優し気で良い感じ。丈が長めでお尻も覆うのでバランス良し。 肩がユルッと落ちる感じで袖が付いてるの
伸びがすごく良くて着やすいUNFILOの朱赤のニット。今日は手に入れたばかりのマルティニークのワイドデニムと合わせてみた。 先日はデニムスカート+厚底スニーカー合わせだった。この日のコーデ記事はこちら このニット、後ろ身ごろの方がやや長く、
厚めのニットをサクッと1枚着るのにちょうどな気候。ケーブル編みのニットってホッとできる感じがあって好きなアイテム。袖がポワンとしてて今っぽさもあるもの。キーネックが抜け感。 グレージュ色、というのも気に入りポイント。首が寒いような気がしたの
UNFILOのワンピース、まだまだ違うコーデ。 今日はインナーは(見えないけど)シンプルなカットソーを着て、深いVネックにスカーフを入れてみた。首元のシルクってホント暖かい。 グリーンのスカーフに合わせてアクセサリーを色リンク。(しつこかっ
uncraveのデニムジャケットに感動! パールで盛るGジャンコーデ
オンワード・クローゼットで一目惚れしたuncraveのデニムジャケット、つまりGジャン。その魅力に心打ちぬかれた・・・・(*´ω`) 届いたので早速コーデ。 ・デニムジャケット: 着てみてビックリした。感動したと言ってもいい。 裾は後ろ側
日帰りで日光へ。 この時期、日光といえば?当然いろは坂の美しい紅葉。みたいですよねぇ。しかし毎年とんでもなく渋滞するので、それを避けるために家を出たのはなんと午前3時!!( ゚Д゚) 真っ暗な夜中のいろは坂を車で上り(空いてる)日の出前に明
休日お出かけコーデ。端正&甘口なボウタイブラウスにバルーンな形が変わっているスカートでコーデ。 このボウタイブラウスはパリッと生地にハリ感あって立体的になる。袖がバルーンなのが今っぽい。 アクセサリーはGOLDで。 ・ピアス:【金アレ対応
グレーの革のパンツという激辛口アイテムに、やわらか~なサーモンピンク(商品名はダスティピンク)のカシミアストールを合わせたコーデ。 ・カシミアストール: 色:ダスティピンク ピンクとグレーは相性良し。この」グレーのリブタートルは裏地にモコ
シンプルな白のニットにワイドデニム+スニーカーのシンプルなカジュアルコーデ。今日はこれにファーのポケット付きロングジレを羽織って端正&キレイメに。 過去コーデの写真から。このファーポケット一つでぐんとジレに高級感。tokidokiのもの。
ショート丈のケーブルニットとタータンチェックのプリーツスカートでトラッドコーデ!
オニールオブタブリンのチェックプリーツスカート。これを着る日はウキウキする。 本日はTOPSもケーブルニットでトラッド寄りに。 このケーブルニット、丈がウエストジャスト。ロングスカートに合わせやすい。ウエストINしなくてもいい。 ニットの裾
着心地抜群~!のUNFILOのワンピースコーデ Part2。 前回コーデ振り返り。グレージュ色のタートルネックニットに重ねていた。 この日のコーデ記事はこちら 本日はシアーカットソーをインナーに。厚地のニットカーディガン(というかニットジャ
黒系の服が続いたので気持ちがフッと明るくなる色が着たいですね~。 最近キレイ色を着ると、身内・友人・仕事仲間問わず、まわりからの評判がすこぶる良い。年を重ねるほど明るい色着た方が絶対いい。確信。 UNFILOのニット。迷わずこのレッドをチョ
家族で誕生日ランチの日のコーデ。今年買ってメチャメチャ気に入ってるのオニールオブタブリンのチェックのプリーツ巻スカートで。 やっぱタータンチェックのスカートにはひもブーツを合わせたい! アクセサリー。TOPSのニットとスカートに青が入ってい
カジュアルな格好したい日。厚地のコットンチノ素材のマキシ丈スカート。かなりカジュアル味強いスカートだと感じたのでTOPSは甘く。チュール袖のトレーナーで。 アクセサリー。 ・チェーンネックレス:Whimgazette ・ピアス: ・指輪:
9月中旬に一度着ていたこちらのバンドカラーのシャツワンピース。形もすごく気に入っていたのだが、なにせ「ホントに今秋なの?暑い・・・」気候が続いていたためしばらく袖を通す気にならず。やっと適温になってきたので再度コーデ! ちなみに前回のコーデ
「ブログリーダー」を活用して、霧香さんをフォローしませんか?
ペブラムニットに同色のニットタイトスカートの色つなぎコーデ。 このニット、一枚でサマになる。やや低めの位置からヒラヒラするのでそんなに甘すぎる感じはないかな。 バストすぐ下からヒラヒラすると甘すぎになるが、落ち着いた印象。 金ボタンが効いて
もっちり厚手で暖かいボンジュールサガンのグレーの模様編みニット。 前回のコーデ復習。ニットタイトスカート+ニットリブレギンスと合わせていた。 この日のコーデはこちら 今日はブルーグレーのフレアスカート合わせ。下にチュール袖のインナー仕込み。
家族ランチ。資格試験に合格したとか、昇進したとか、etc・・・子ども達それぞれに嬉しい事が多発したのでまとめてお祝いのランチを開催。 こんな日は気分が明るくなるコーデがしたいですね。黒は避けたい。マルティニークで買っておいたサーモンピンクの
まだまだ寒いけど、ニットに飽きてきて。ちょっと暖かそうな日に春を意識したブラウスコーデ。 このポワン袖はロングジレにばっちり合う。冬用のポケットがファーになっている暖かいロングジレ。 ニットは飽きたしジャケット羽織る気分ではない、でもブラウ
先日PAL CLOSETの新春SALEで見つけてポチポチしたDOUDOUのカーディガンとチュール袖TOPS。届いたので早速コーデしてみた。 これですね。↓最近「WEB限定商品」って言うのが結構あって、コスパ良いものが多い。(店舗経費分安いの
昨日に引き続き、今日もチェックのジャケットでキリっとコーデ。今日はボトムスを変えてみた。 このジャケット、秋冬だけど、やや薄地でとにかく軽いのよ。肩が楽!着やすい。 茶系のチェックなので「ピンクが合うはず!」とパンツをtomorrowlan
大好き、おじコーデ! 茶系のチェックのジャケットを羽織り、緩めのパンツ合わせという端正感出るコーデ。 かっちりなテーラードジャケットって、フルタイムでワーママ(働くママ)をやっていた会社勤めの30代40代の時に散々着たので、ちょっともういい
昨日着ていたニットワンピース、かなーーーり気に入ったので今日もこれ着たわよ。(*´▽`*) 昨日は下にワイドなデニムをレイヤードして着ていた。↓これ。 と思って今日もtry!全体像をまずはご覧くだされぃ・・・全然違う印象! 足元違うだけでガ
本日のニットロングワンピース、長いマキシ丈。 ↓公式ショップ(NORD CADREさん)からのお写真お借りした。 このストンとしたシルエットと足首上まである長ーい丈感もGOOD。でも特筆すべきはこの質感よ!インディゴデニムっぽいというか?藍
カーゴパンツにスニーカーで糖度ZEROな組み合わせ。そういう格好をしたい気分の日ある。 今日エコファージレの下に着た白のロングTシャツはおNEW。 透け感はこれぐらい。こんな感じでゆとりあるサイズ感。身体の線を全く拾わない。 ・シアーロンT
昨年の年末、の「自分で中身が選べる福袋」キャンペーンで買ったボンジュールサガンのニットとスカートが届いたので早速コーデ。 ※その時のスクショ。このあとボウタイブラウスは似たようなもの何枚も持ってる・・・・ことに気づきカートから削除。ニットと
冬はどうしてもコーデが暗くなりがち・・・・アイボリー色の細身のパンツを投入。白のボトムスを使うことでコーデ全体の明度も上がるので気分up。TOPSが何色でも合わせやすいのも助かる。 白いパンツはさすがにちょっとワンシーズンかな?と割り切りプ
ショート丈のダウンコートのコーデ3回目。今日はベロア素材のロング丈のマーメイドラインのスカートと合わせてみた。 過去コーデ復習。ニットタイトスカート+サイドゴアブーツ合わせ。ファー付。 この日のコーデはこちら 白のフレアスカート合わせ。ひも
先日のUNFILOのニットレギンス、今日はテロンとした光沢のある質感が綺麗なマーメイドラインのスカ―トに合わせてみた。 ・ニットレギンス: 【洗える】リブレギンスUNFILO M ↓ 過去コーデ。この日のコーデはコチラの記事で ビッグニット
昨日のジャンパースカート、ハッキリ言う。かなり気に入ったわ~。 これをまた着たくてコーデをひねる。 シアーよ!とにかくインナーはシアーよ!?「寒くない?」って心配無用。胸から下の胴体部分は裏地起毛タイプなのだ。暖かい。胸元の透け感も気にしな
今日はおNEWな暖か~いウールっぽい素材の袖なしワンピース(ジャンパースカート)にボウタイブラウスで。 去年ぐらいからいわゆる「ジャンパースカート(袖なしのワンピース)」がいかに便利で着やすいか!ということに私は気づいたのだ。 秋からずっと
仕事コーデ。いいもの発見!圧縮ニット素材のコンパクト目な「カーディガン」、、というよりもはや「ジャケット」として使える端正感あふれる羽織もの。 今流行りのダボついたシルエットではなく、割とフィットする感じ?丈もウエスト下ぐらいのジャスト丈。
先日ZARAで5秒で即決買いしたタートルニットベスト。ヘビロテしすぎ。。。。今日は例のUNFILOのシャツとレイヤード。 (このシャツの詳しい解説ブログ記事はこちらの日のコーデをどうぞ~) 思った通り、普通のシャツと違って襟がないロンT&パ
先日GETしたミドル丈のサイドゴアブーツが暖かくて歩きやすくて。 このブーツの良さを生かすコーデということで、ピッタリなものを発見! ↓こちらのUNFILOのニットのレギンスと合わせてみた。 ・リブニットレギンス:UNFILO 【洗える】リ
突然マスタードイエロー、辛子色のパンツ。冬ってなんだかどうしても服が暗~~い色になりがち。黒いパンツや黒いスカート、、、、飽きてきたので、明るい色のパンツを冬のSALEで買ってみた。martinique(マルティニーク)のもの。 TOPSも
こげ茶好きなため、こげ茶アイテムがクローゼットに多めな私。今日はトレンドのシャギーニットのカーディガンを軸にコーデ。 このカーディガン、ほわほわ度合いが良すぎるでしょ。 スカートもこげ茶。 足元はブーツで。このブーツはヒールが高いんだけどチ
UR'Sさんのシャギーニット。今日はこれを袖なしのワンピース(ジャンパースカート)の上にONするというレイヤードコーデを試みた。 ジャンパースカートはコレ。↓ 袖なしのワンピース、いわゆるジャンパースカートって、「下にブラウスかカ
OFF日コーデ。かなーりリラックスコーデ。 コート不要なくらい暖かい日だったので「いっそのこと厚手ニットでコート無し!でもいいんでは?」と思いつき。 お尻がすっぽり隠れる丈なので複雑なコーデ不要。これ+パンツでシンプルに。 このニット、襟周
ワンピース一枚勝負!のコーデ。 あれこれ複雑な組み合わせやレイヤードが不要。 このワンピースは襟と袖の淡いピンクのトリミング(異素材)デザインがポイント。 襟の長いリボンはもちろんリボン結びにも出来るけど、甘くなりすぎるのでサラッとボウタイ
先日から大活躍!の。今日は同じグレー色のニットワンピースの上に羽織ってみた。 このパーカーは裾のリブがキュッと強めなので、上半身にふくらみが溜まる感じでワンピースと相性良し。 袖もふんわりしていて二の腕がパツパツにならないのが素晴らしい。
先日、チュールスカートと合わせていたこちらの金糸の混じった華やかなツイードジャケット。本日はブルーデニムと合わせてカジュアルダウン。 ちなみに先日のコーデ振り返り。 チュールスカート合わせ。 ツイードジャケットって中に着るインナーも重要。本
かなり丈の長めのジャンパースカート。というか袖なしのストンとしたストレートシルエットのワンピース。 本日はこのワンピースでレイヤードコーデに。まずはこの手のジャンパースカートや袖なしジレに相性抜群のポワン袖のDoCLASSEのブラウス。気に
このany FAMのグレーのチュールスカート。いくらでもコーデを無限に思いつくので楽しくてしょうがない。 ↓ 。 さらに とひらめいてしまい。そこでタイミングよくでUR'SのSALEでイメージ通りのものを見つけてポチる。いや~引き
2月も近づくと、分厚ーいニットを着るより少しずつ軽めのニットが着たくなりますね。春先まで着れるニットカーディガン。 こちらand Meさんのもの。さすがとしか言いようがない。フツーのカーディガンなのに絶妙にトレンドのシルエットを織り込んでく
グレーのチュールスカート3回目。 チュールスカートに限らず、ここ数年はとにかく 「スカートの丈が長い」 がトレンドとして続いてる。膝丈はもちろん、ビミョーーなふくらはぎ丈のスカートもしっくりこない。しぶとく未練がましく持っているひと昔のスカ
今期はシャギーニットがとにかく気分!しかもこげ茶色。チョコレート色の服が似合うといつも言われる私は気に入ったアイテムでこげ茶色を見つけたらポチポチしがち。(※こげ茶色ってベージュにもアイボリーにも黄色にも合わせられる。黒が苦手な人のための濃
グレーでまとめたコーデ。今日のコーデはすごーく暖かくて動きやすくて。身体も心も脳もほっこり快適! TOPSのシャギーなカーディガンはボンジュールサガンのものでで見つけたもの。このブランド、プチプラなんだけどトレンドの反映度と解析度が絶妙でG
一目ぼれして、着てみて二目ぼれ!のオンワード・クローゼット23区のタフタ生地のボウタイブラウス。今日はこれをニットジャケットと合わせたみた。 ➡。 先日のコーデ振り返り。ジャガード織のスカートにブーツ合わせだった。↓ 本日はUNITED A
ツイードジャケット+チュールスカート。 ツイードジャケットそのものがこの盛り感。複雑な糸がMIXされてしかもキラキラと金糸が混じってるすごくゴージャステイストなツイードジャケット。(写真撮ると金糸がうまく写らないのですがキラッと所々混じりま
先日に引き続き。ファー付フードのニットパーカーを軸にコーデ。今日は黒のマキシ丈のUR’Sのワンピース+上からこのニットパーカーを羽織っただけ。簡単! このワンピースは一年中着てる。↓真夏はこんな感じで一枚で。冬はニットの上に重ね着出来る優れ
先日からずっとSOLD OUTだったtokidokiさんのこちらのファー付フードのニットパーカー。再入荷して歓喜! これまたもう全てがカワユス!厚地で密度の高いしっかりしたニット生地。柔らかなグレーの色も良い。 ポケットが斜めに付いてるとこ
紺色の真面目系コーデ。 紺の薄手ニット+UNITED ARROWSのSALEで買ったパンツに去年からずっと気に入ってるツイードジャケットON。 このコーデだとかなりコンサバ寄りになるのでバッグで外す。 後ほど詳しく解説。 バッグ: アクセサ
バルーンスカートを PAL CLOSETのSALEで購入した。↓これ。 画像は公式サイトからお借りしました。 ・スカート:ドロストバルーンスカート PAL CLOSET ¥3,960(税込)60%OFF バルーンスカートってモードな感じ。よ
ベージュと茶系コーデ。 今日は仕事帰りに室内温水プールに寄って帰ろうと思い、テーマは 「着替えしやすいコーデ。」 よってボタンのないサクッと首からかぶって脱ぎぎ出来るショートニットで。 このニット、着心地が良いのに形もオシャレで気に入ってる
今日は足元がおNEW。ネットで偶然見つけたSALE戦利品。AU BANNISTERのもの。 【軽量】ボリュームトラックソールサイドゴアブーツ AU BANNISTER 今はヒールのある女っぽいブーツより断然ゴツメのブーツが気分!歩きやすくて