シーマ・ワールドは、静岡県富士市でバイク販売などの営業をしております。
シーマ・ワールドは、おかげさまで、2年目を迎える事が出来ました。これも一重にお客様、皆様方のおかげと感謝しております。住所:静岡県 富士市本市場町875番地
YAMAHA XVS400(通称ドラッグスター(DS)です。)のタイヤ交換のご依頼が来たので作業させていただ...
HONDA トゥディ売れました。ありがとうございます。アマリー マーク入りTシャツ(白L)税込み3,300円...
今日も変わったバイクが来てくれました。1台目は BMWのスクーター(400CC )(初めて見ました。)カッ...
新BMW R1200RT POLICE のタイトルです。以前に車検取得の記事で紹介させていただいた車両ですが、(詳...
HONDA 1964?CL72 と記載してありますが、どうも’65か’66辺りかな思いますが、輸出用だとまた違うのか...
出来上がったハーネスをフレームに取り付けていきます。まだ仮固定なので軽く固定していきます。それか...
HONDA 1964?CL72のメインハーネスの製作ということで、ご無沙汰しております。このCL72メインハーネス...
木工製品の製作ではないが製品の修理である。何が修理かと言うとイタリア製の椅子の脚部が取れてしまっ...
今日 春本番を思わせる暖かな日にYAMAHAフェーザー1000の車検に行ってきました。海外のユーザーさん向...
HONDA 2st Dio 今あります。外観はあまり良いとは言えませんが、転んだ様子はありません。エンジンは...
またまた個人売買のお手伝いです。ベスパ ヴィンテージ100 です。珍しいヴィンテージ100です。調子も...
この前は、Rクランクケースカバーの交換だ! なんて終わったが、そのクランクケースカバーがこちら。こ...
さてこのCL72. 最初の打ち合わせでは 乗れるようにしてくれ••• との事でしたが、やはりオーナーたる...
2006 BMW K1200GT の車検に行ってきましたヨ!
2006 BMW K1200GT の車検に行ってきました。今回はブレーキフルードの交換もあり、市内の専門店 Buddy...
2005 ROYAL ENFIELD Bullet500 の車検に行ってきました。オーナー様はご自分でメンテナンスされてい...
今年は何故か2台目となるHONDA CL72。 1台目は 赤フレームの初期型CL72。「Egが調子悪い」という事で...
今週お知らせいたしました レブル250は同市内の方が買ってくれました。両者ともたいへん喜んでおりまし...
個人売買のお手伝いです。HONDA '01レブル250 シーマワールドに入ってます。走行距離 670km(まだ新...
今日もビックリしました。東京から新型ハンターカブさんがひょっこり遊びに来てくれました。やはり6ヶ月...
感謝!感謝! シーマワールドにて3回目になる車検 誠にありがとうございます。1回目から早4年になりま...
WELLER 06 5冊入荷 入荷してあります。入手が困難等で困ってる方•••よかったらどうぞ。 定価 1,6...
1981 BMW R100RS 車検のお話です。もう何年か眠ってましたRS。眠る前は状態の良かった車両です。と思...
いや〜、またとんでもないバカをやってしまった。そのバカとは現車の写真を撮るのを忘れてしまった事。...
BMW R1200RT POLICEの車検です。私にはとにかくデカイとしか言いようの無い大きさなのである。オマケに...
OH!OH!! HONDA スカッシュ君目を覚ましたゾ! で、何年かぶりに目覚めました。全くデザインはたのしく...
YAMAHA YSR50 のフロントカウルスクリーンの製作依頼がきました。過去に二次元の物は作った事あります...
今日は天気もよく、kawasaki ZZ-R 1100の車検でした。とはいっても車検は、予約なので今日たまたま天気...
今日は結構雨が降ってしまったが、無事予備検に行ってきました。予備検ってなぁに? という方はグーグル...
HONDA CB250RSアフターファイヤーその2 です。やっと機嫌が良くなったかな?と思われる車両はオーナー...
HONDA CB250RSアフターファイヤー。アフターファイヤーとバックファイヤーの違いわかります? アフター...
ハーネス交換を済ませたW3。オーナーが東京から取りに来て無事乗って帰られた。久しぶりにこの辺をショ...
今日はハーレーダビットソン '01FATBOYの車検に行ってきましたよ。「大宮」ナンバーのこのハーレー、当...
やっと終わりましたw3のハーネス交換。チョット時間がかかってしまいましたが、元気になりました。「心...
スズキ `07 GSXR 1000 K7 の車検に行ってきましたよ。ライトを除いてはストレートOkだったのですが、...
さぁて、この花なんという花でしょう? わかる方教えて下さい。キレイだったよ! 。
前回の続き。結局(結論は)この始動の故障は、セルモーターのショートが原因という見方がますます現実...
チョイとばかり間の空いてしまったW3のブログ、その2いきます。 タンクもシートも取り外したW3.先ず...
座礁したまま停まっていた 「ビモータHB3」なんとか向こうが見えてきたところ••手な感じになってきまし...
先月のバンバン タイヤ心配事件から早3週間過ぎてしまった。お客様の車両がチョー遅れている中自分のを...
委託販売車両のお知らせです。HONDA '73(多分) CL90 自分的には年数相当のヤレが大好きです。いい雰...
タイトルでは結構大変な•••などとたわけたこと言ってますが、仕事なので当たり前です。12ミリ厚のフロー...
ご心配してくれてた方もいらっしゃるかも(別にいないか•••)ということですが、まぁ無事車検終わりまし...
おかげさまで 2021シマキャン1 無事終わりました。今年はコロナ様のおかげで全員不参加という ...
ブレーキスイッチは交換し、ブレーキランプは点灯するようにはなったが遅いのだ。何が遅い? それはブレ...
車検前の点検で なっなんと、リヤブレーキランプ点灯しない。エレクトラちゃんどうした? どうしたもこ...
一応、ハーレーダビッドソンのエレクトラちゃん。車検に行ってきます。'89年型なのでもう32年経っている...
おそ~い新年のご挨拶になりましたよん!! いや〜、新年7日迄はハワイに居るんですよ。遅くなってどうも•...
今日は BMW R100T+ワトソニアン(要は、BMWのサイドカー)の新規登録&車検に行ってきました。今日はス...
我流でいいのか(スピリチュアル編)(ほんコワ編) バカバカしい! とお思いの方 どうぞ遠慮なくここ...
バンバンから懲りずにまたもやアップしちゃいます。vespaヴィンテージ100。写真だけじゃなく、ホント...
当店セキュリティ担当の、柴犬のナナコちゃん。8才のおばさんになってしまったが非常に元気である。今...
SUZUKI バンバン90 夕暮れ時にはえる カッコよさ! 自分はプロのカメラマンナノかと勘違いしてしま...
さてさて、W3のハーネス交換が始まりました。お決まりの作業ですが先ずはガソリンタンクを外す所からで...
HONDA CB250 ありがとう! サヨウナラ! CB250 ハーネス交換も終わり、全ての電気が流れ やれや...
おかえり〜!などと言うと 何か里帰りでもしたかのように聞こえてしまうが、ぜんぜんそんな事はなく、車...
HONDA CB250RS値下げ販売です。車両はこのままで登録すればそのまま乗れます。乗り出し税込価格150...
昨日出させて頂きました、CB250RS おかげさまで2台とも昨日中に売れました。たくさんの方々に見ていた...
HONDA CB250RS 見切り処分販売中です。2台とも同価格。25,000円(税込み) 2台ともフロントブレ...
今朝は気温がだいぶ涼しかったせいか、富士山がよく見えます。見ていないようなふりして一応毎日見てま...
ホンダ CB250 のハーネス交換からの配線処理も終わりそうな時、ニュートラルランプが点かないという事件...
ホンダ CB 250 左クランクケース後ろ側を外しての 新品チェーン! 取り付けです。ここはガスケット...
こんなん作ってみましたけど•••の前回、施工法が悪くてすぐゆるゆるになってしまいました。まァ、しょげ...
CB250 形になってきたらかっこいいです。ヤッパリ昔のオートバイはカッコいい。フロントのドラムブレー...
今日は暑い中 カワサキFX400Rさんがエンジンオイル交換にいらしてくれましたよ。オイルは前回と同じ ...
ヤマハ DT−1 極上中古車 販売開始です。ヤマハの名車! 走行距離 14,934㎞(現在) 登録済みの実動...
明日14日よりヤマハ DT−1の中古車販売始めます。
なんか久しぶりに見たような気がする富士山!オレだけ? またこれが数カ月向こう行くと、白くなるのかと...
もう何回目か? お見合いみたいなものですが ロイヤルエンフィールド ブリット350の個人売買のお手伝...
ハンターソン マジックウォレット日本紙幣用の 日本輸入元を私の友人がやっています。と言う訳でとう...
オイル缶用蓋 3th! 今回は アマリーオイルのペール缶が金属のペール缶より若干円の内径が大きいので、...
今日はロイヤルエンフィールド500に乗られるお客様がいらっしゃいました。皆さんそれぞれオートバイを大...
ワコーズ プロステージS 10w40 オイル量り売りします。100CCから。100CC買う方なんていらっしゃらな...
ホンダ CB250 トップブリッジ割れました。その2ですが、剥離剤をかけ 地肌が見えたところから、バフが...
先日、知人より頂いたステンレス製の容器。金属そのままだとなぁ••等と頂いておきながらたわけたことを...
ホンダCB250トップブリッジ 左側クランプ部に怪しいクラックが入っていたのですが、フロント周りをきれ...
ホンダXLR250バハ オイルドレンプラグの交換です。当時の純正ドレンプラグの頭のサイズ?ですが、(多分1...
今日は、お客様の大切なバイクを入れておくプレファブガレージの建て方の日です。プレファブガレージは...
バハのシート表皮も張替え完了したところで、我が家の網戸も張り替えでございます。これも年中やってい...
ホンダXLR250バハ シートの表皮張替えです。もうだいぶ年数も経った為、パリパリ感の出て来てしまった...
エフビズ (富士市産業支援センター f.Biz) 3 です。今日また 我が街富士市役所内 産業政策課へ行...
シーマワールドは “アマリーオイル' 取扱店です。4ストエンジンオイルも大好評、信頼いただいており...
60年代 MGミゼット です。見事キレイにレストアされています。すごですね! エンジンは900CC位みたい...
ワタクシ用であり、ゆくゆくはシーマさんのイメージカー(車ではないのでイメージバイクか?)になるか、5...
出したつもりが出してなかったの巻。 今日は雨で建築屋さんが出来なくなっちゃったんで、午後から沼津...
勝手に始めました RS祭りも今日が最終日。ここへ直接見に来ないとわからない、今回のこの企画。結構、...
始めました! RS祭り!5 ですよ。CB250RS 4台が超お買い得 お値打ち リーズナブル 安くお祭り特価...
エフビズ (富士市産業支援センター f.Biz) 2です。先週に引き続き富士市役所5階にある“産業政策課”...
今日は、雨が降っていましたが大阪に行ってきましたよ。こちらは土地事情でしょうか、イオンですがお店...
シーマワールド セキュリティー部のナナコちゃん。最近偉そうに、おまわりさんの様にチョット高い所か...
我流で良いのか悪いのかわかりませんが、話を進めます。私の住んでいる 静岡県富士市に 富士市産業支...
ウヒョウヒョ! ベスパ ヴィンテージ100 が入ってきましたぞ。でもしかし、スゲ〜汚れとホコリ。な〜...
只今開催中の シーマワールドRS祭り。な〜んで お祭りかって? それは4台も偶然来たからですよ。今現...
やってます! RS祭り! 1万円から出してます。ぜひ見に来て下さいね。 中古部品もチョットありますよ...
ヤマハ '76GX750サイドカー 車検に行ってきましたよ。人のバイクとはいえ、久しぶりに大型車に乗りま...
ヤッパリ オープンカーはかっこいいね。これMGですよ。正規輸入車ですね。•••というのは、この方、現在...
ホンダCB250 RS祭り。4台あります。1万円の車両からあります。他、RS用 中古部品もあります。次の土日...
ホンダFTRフルカスタムさんが遊びに来てくれましたよ。キレイな塗装ですね。それにだいぶお金がかかって...
本日は、大変お日柄もよく•••なんて事を言っている場合ではない。なんとニューヨークから白バイがやって...
始めましたよ! ホンダCB250RS! 4台あります。優良中古車1台 現状車3台 で〜す。足が早い価格です。...
今日は、 シボレー コルヴェットスティングレイ さんが遊びに来てくれました。いゃ〜派手!の一言。で...
「ブログリーダー」を活用して、しまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。