chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんぼう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/07

arrow_drop_down
  • 夢洲行ってみた

    令和7年1月19日に大阪メトロ中央線が夢洲駅まで延伸になりました。まだ、万博も始まってないですが行ってみました。 この日は大阪女子マラソンもありましたし、日本橋に部品を買いに行った...

  • 業務スーパー南生駒店横に新店

    業務スーパー南生駒店のとなり、昔ミニストップがあった場所の話です。しばらくamazonの拠点となっていましたが、最近工事が始まっていました。 こんな立派なダクトが付いてるので飲食店...

  • スマホを Google Pixel6a に買い替えた

    前使っていたZenfone5がこんなことになったので、急遽 Xperia10ivを買ったのがちょうど1年前です。カメラの反応が悪いのと、室内撮影で場所次第でうっすら出るグレアが我慢...

  • Live Dio 給油口修理

    息子のLive-Dioですが、駐輪場に停めていたのに、給油口を壊されたらしいです。給油口壊されたら燃料に何か入れられてるかもってなります。息子は自分でバイク屋に持っていって修理相談...

  • https://ikomark.com/blog/diy_dio_battery-2

    Dioのバッテリーがかなりへたってきた。さらにスイッチの接触が悪くて、セルボタンを押しても反応しないときは軽く車体をゆすると反応したりする。接触不良はバッテリーの電圧低下が原因なの...

  • 洗面所照明の人感センサー付きLED化

    人感センサー付きLEDライトがあまっています。玄関やキッチンにつけて気をよくして、この明るさなら半分倉庫になっているような部屋につければ消し忘れもなくて良いのではと2個買い足したの...

  • 自立タープ修理

    お世話になっているガールスカウトの自立タープです。この夏のキャンプで骨が折れてしまいました。いにしえの傘のみたいに修理できないかと思いやってみました。 袋から出したところです。アル...

  • 生駒警察署が完成間近です

    こちらで以前はこちらでレポートしていましたが 生駒警察署が移転するらしい すっかり足場もなくなって建物全体があらわになりました。 土木工事が終わって、建物も建設に入ると大きな幕に覆...

  • イオンバイク タイヤ交換

    すごい大きな箱で届きました。 チューブはメーカー直送で別便で届きました。このタイヤはシンコーのSR-024、電動アシスト自転車に最適化したタイヤらしいです。特徴的なトレッドパターン...

  • ノートパソコンにLinux Mint 22入れてみた

    現状把握 もう使っていない dynabook Satellite B550 にLinuxを入れて有効活用しようと思います。 実はこのパソコンはいこまーく登場済みで、3年前にSSD化...

  • 日立掃除機 こまめちゃん PV-H23 修理

    日立の掃除機こまめちゃんの電源が入らなくなってしまいました。バッテリー式スティック型サイクロン全盛ですが、こちらはコード式紙パック方式です。小さいのにパワフルで意外と人気らしくて実...

  • Dio エアフィルター交換

    失速 暑い中少し足を延ばして走っていたら突然パワーが出なくなりました。40km/h超えたあたりでアクセル開度と加速感が合わなくなって失速します。実際そんな音はないですがコポコポいっ...

  • Dio エアフィルター交換

    失速 暑い中少し足を延ばして走っていたら突然パワーが出なくなりました。40km/h超えたあたりでアクセル開度と加速感が合わなくなって失速します。実際そんな音はないですがコポコポいっ...

  • 鉄チンホイール補修

    プレオのフロント左のタイヤの空気圧が変です。フット式のポンプで空気入れてみたら、シューっと音を立てて空気が漏れます。しばらくすると音はしなくなります。 1.2kPaぐらいまで抜けた...

  • 革小物を中性洗剤で洗ってみた

    FUNNYのキーケースを洗っていきます。本来はサドルソープを使うのが良いらしいですが乾燥途中で適時ミンクオイルで保湿すれば大丈夫です。保証はしませんけど・・ 写真だと十分きれいに見...

  • プレオバン 中規模修繕メンテナンス

    タイヤ交換 去年の車検でも指摘されていたので、タイヤはもう限界です。 前回はオートバックスで交換したので見に行ってみたら マーキスって台湾製タイヤが13,800円って出てましたが、...

  • プレオバン 13年目メンテナンス

    タイヤ交換 去年の車検でも指摘されていたので、タイヤはもう限界です。 前回はオートバックスで交換したので見に行ってみたら マーキスって台湾製タイヤが13,800円って出てましたが、...

  • 刈払機 京セラAK-2000

    芝刈り機検討 いこまーくの西側の庭は芝生になっています。芝刈はリョービのバリカンAB-1100を長いこと使っていますが、引っ越してそれほど期間を置かずに買っているはずなので、もう2...

  • ドカティスクランブラー車検

    ドカティスクランブラーの初めての車検です。 近畿運輸局奈良運輸支局は名義変更から6ヶ月ぶりです。 書類一式30円ですが事前に購入した上、家で記入済みです。 どうせなら自賠責も更新し...

  • ターポリン横断幕作成

    作成 やろうやろうと思いながら、なかなか出来なかったターポリンを新しくしました。 まずは新しいのを発注しなければなりません。いろんな業者がありますし、手書きデザイン案を渡せば、デザ...

  • 編み込みステアリングカバー

    実は元々編み込みステアリングカバー付いてます。こうやって写真にすると綺麗に見えてしまいますが、結構ボロになってます。 実はプレマシーで使ってたのを流用してしまったのが失敗でした。軽...

  • ステップワゴン マッドテレインカスタム

    ステップワゴンにオフロードタイヤ付けてみました。 色々調べたのですが、205/60R16というサイズのオフロードタイヤはあまりありません。しかし、MUDSTARというブランドが出し...

  • https://ikomark.com/blog/5558-2

    ステップワゴンにオフロードタイヤ付けてみました。 色々調べたのですが、205/60R16というサイズのオフロードタイヤはあまりありません。しかし、MUDSTARというブランドが出し...

  • https://ikomark.com/blog/scrambler-ducati-muffler-replacement

    車検近いのでマフラーをノーマルに戻していきます。 MIVV(ミーブ)のステンレスマフラーがついてます。昨日まで北陸の方に行ってましたが、いい音してました。 ネジを1本外します。裏に...

  • 家電リサイクル法に則って衣類乾燥機を処分

    方法について 家電リサイクル法により、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機は、他の電化製品のように捨てることができませんので処分の方法について書きたいと思います。もちろん買ったときに、...

  • カスコンロ RINNAI LAKUCIE(ラクシエ)

    ガスコンロを買い換えました。古いのは書くのが嫌になってしまいそうですが25年以上前になります。途中10年ほど使用していなかった時もありますが古すぎます。まだまだ使えなくはなかったで...

  • 柿の剪定

    柿の今日剪定しました。根元の部分の枝分かれが多いから毎年管理が大変な感じがするので、根元の部分から幹を間引いていきたいと思います。 重なって見にくい幹もありますが、この高さで6本に...

  • 薪ストーブ ホンマ製作所 AR-360

    住宅街で焚火は煙が上がるのでかなり厳しいです。何度か焚火台でやってみましたが駄目だと判断していました。 ホンマ製作所の燃焼工房という商品を見つけました。煙突があるのでかまど効果(煙...

  • DECT 1.9GHz コードレス電話機

    電話の調子が少し悪いと感じていたので思い切って買い換えました。 鉄骨造店舗付き住宅なので、1階の親機から、2階、3階に電波が届きにくいです。Wi-Fiも2台使って対処しています。 ...

  • Scrambler ducati ETC取付け

    ETC車載器の方はヤフオクで落札しました。めっちゃ久しぶりでしたが希望より少しだけ安く落札できました。ETC1.0で新スプリアス対応なら1万円ぐらいが相場でしょうか。現行機種だと下...

  • scrambler-ducati トップケース取付け

    前のバイクでは少し大きめのGIVIのトップケース付けていました。今回も専用ステー買って載せ替えようかと思ったら対応ステーがありません。GIVIってイタリアのメーカー違ったっけ、何で...

  • FOSSILスマートウォッチ バージョンアップ

    FOSSILのスマートウォッチを使っていますが、届いたときからずっとバージョンアップしていません。なぜならFOSSIL公式アプリのコメント欄が酷評だらけで入れる気がしなかったからで...

  • FOSSILスマートウォッチ バージョンアップ

    FOSSILのスマートウォッチを使っていますが、買ったときからずっとバージョンアップしていません。なぜならFOSSIL公式アプリのコメント欄が酷評だらけで入れる気がしなかったかです...

  • 西洋ボダイジュ強剪定

    木のハーブのリンデン(西洋ボダイジュ)を植えて12年ずいぶん大きく育ちました。背丈も二階の窓のあたりまで来てるので高すぎます。気にはなってるのですが西洋ボダイジュの剪定方法、育て方...

  • ER6n ETC車載器取り付け

    ER6nはヤフオクに出すことになりました。新しいバイクにETC車載器が付いてなかったので移し替えるつもりで取り外しました。新しいオーナーがFacebook友達に変更になったので、聞...

  • ER6n 名義変更

    ER6n 名義変更 ER6nを手放すことが一昨日決定しました。先日ドカティーの手続きは先生に何もかもやってもらったので、こちらの方は私がやってあげようと思いました。私の方が平日動き...

  • パソコン自作(DESKMEET)

    6年前にリニューアルした仕事場用パソコンは作った時も苦労しましたが、その後も時々ブルースクリーンで固まったりしながら使っていました。しかし、最近になってメモリ不足でFacebook...

  • PCメモリ交換

    嫁が使ってるパソコン工房オリジナルiiyamaパソコンです。 CPUはインテル第8世代Core i3-8100ですがメモリは4GByteです。 特に遅いとか気にならないらしいですが...

  • PCメモリ交換

    嫁が使ってるパソコン工房オリジナルiiyamaパソコンです。 CPUはインテル第8世代Core i3-8100ですがメモリは4GByteです。 特に遅いとか気にならないらしいですが...

  • 止まらない水道を緊急修理

    急に水道が止まらなくなってクラシアン状態になりました。 見てみるとある程度まで閉めるとカックンと滑ってめっちゃ水が出ます。ネジバカ状態ですね。実はパッキン類は一式最近変えたところで...

  • 国道168号小平尾バイパス工事

    国道168号小平尾バイパス工事の続報です。前回までのレポートはこちらです。 国道168号小平尾バイパスのルートはどうなる 国道168号小平尾バイパス工事2年ほどたちましたがどんな感...

  • 国道168号小平尾バイパス工事

    国道168号小平尾バイパス工事の続報です。前回までのレポートはこちらです。 国道168号小平尾バイパスのルートはどうなる 国道168号小平尾バイパス工事2年ほどたちましたがどんな感...

  • https://ikomark.com/blog/diy-dio-clutch

    原付スクーターは遠心クラッチを採用してるので、アイドリングでは勝手にクラッチが切れます。ところがアイドリングでもクラッチが切れなくなりました。原付なのにクリープ現象が出ます。セルを...

  • Dio リアブレーキワイヤーメンテナンス

    リアブレーキの戻りが悪いのでワイヤーのメンテナンスしていきます。 この作業はメーター照明交換と同時にやってます。これは同じ写真 これも同じ写真 左レバーは見えてる十字穴付きなべ小ね...

  • https://ikomark.com/blog/5189-2

    リアブレーキの戻りが悪いのでワイヤーのメンテナンスしていきます。 この作業はメーター照明交換と同時にやってます。これは同じ写真 これも同じ写真 左レバーは見えてる十字穴付きなべ小ね...

  • Dio メーター照明交換

    去年の12月に交換したばかりなのに、また切れました。その前は25年は交換してないので何でかなぁと思います。まぁ古いからと考えるのが自然ですね。 スタンレーのT10 3.4Wをモノタ...

  • ステップワゴン ボディカバー

    1枚目 ウチのカーポートは屋根があるのですが砂埃が多くて、せっかく洗車しても、2週間もすれば乗ってすぐにウォッシャー液出したくなるぐらいの汚れ方します。この対策で大阪繊維資材のボデ...

  • ステップワゴン車検

    車検 7月21日ユーザー車検行ってきました。今回は2年前と逆でプレオを整備工場、ステップワゴンをユーザー車検です。 2年前のお話はこちらです。 プレオ ユーザー車検 今まで通りラウ...

  • ハーブクラフト(ラベンダーバンド)

    近々バザーがあるのでラベンダーバンドを作って出品するつもりです。ちょうど良い具合につぼみが付いています。 収穫しました。治具も新しくなっています。 少し離れたとこに花が付きます。こ...

  • トステム玄関扉鍵メンテナンス

    ちょうど4年前に交換した玄関錠ですが、外からレバーを押し下げたときの動作が渋くなってきました。 鍵としてはまだまだ新しいので、あまり余計なところまで触らない方針で見ていきます。鍵本...

  • ER-6n フロントフォーク

    いつの間にか結構錆びてました。フォロントフォークが錆びると急にボロく見えます。場合によってはオイルシールを傷つけて、オイル漏れの原因にもなりますから侮れません。 左側ちょっと拡大 ...

  • 事務所照明LED化

    始めに 15年前にインバーター化した事務所をLED化します。もっと早くやりたかったのですが、LEDの色が昼白色か電球色で決まりませんでした。インバーター化したときは電球色の蛍光灯を...

  • https://ikomark.com/blog/bike-front-fork-replacement

    廃車か 娘が自転車でガードレールにぶつかったらしい。ケガはそれほどでもなかったのは良かったけど、自転車はひどい状態。週末を挟んで4日ほど前に自転車のブレーキの効きが悪いとは聞いてた...

  • Fossil スマートウォッチが新品になりました。

    壊れた Fossil Carlyle HR 0546 GEN5が壊れて起動しなくなってしまいました。 スマートウォッチ(Fossil Carlyle HR 0546 GEN5)買い...

  • オーム電機 電撃殺虫器 OBK-06S(B)

    もう製造終了していますが、オーム電機 OBK-06S(B)という 電撃殺虫器の灯りが付かなくなりました。 ランプとグローをヨドバシで注文したのが届きました。 グローがこんなにあるの...

  • https://ikomark.com/blog/4902-2

    もう製造終了していますが、オーム電機 OBK-06S(B)という 電撃殺虫器の灯りが付かなくなりました。 ランプとグローをヨドバシで注文したのが届きました。 グローがこんなにあるの...

  • ベランダ目隠しシェード

    昔はルーバーラティス付けてましたが傷んだので撤去しました。そのままでも良いかなぁと思っていましたが、ウチにとっては玄関だけど、お隣さんにとっては裏庭って感じなんですよねぇ。それとエ...

  • Live-Dioキック戻らない

    息子のバイクですが、キックスターターが戻りにくくなってきました。以前スターターピニオン見たときにやっておけば良かったのですが2度手間になってしまいました。 早速分解していきます。ま...

  • Nikon D810

    はじめに 親戚のおじさんからカメラいただきました。私はNikon D3100をずっと使っているのですが、4年ほど新しく、フルサイズの上位機種になります。一緒に古めのレンズも送ってく...

  • https://ikomark.com/blog/business-chair-repair

    途中あまり使わない期間もありましたが、15年以上前に買ったものなのでぼろさが出てきました。買ったときは革の椅子への憧れがあったんですねぇ。そして何を血迷ったか白色を選択。もちろん肘...

  • スタッドレスタイヤ交換

    正しいのかどうかわかりませんが、スタッドレスタイヤ交換はDIYで長年やっています。参考になるのかどうかわかりませんが、書いてみようと思います。 何年か前から写真の様にフロントは油圧...

  • マウンテンバイクのスリックタイヤ化

    写真ではわかりにくいですがかなりボロいです。息子の歳から考えると12年物なのでそれなりのサビもあります。タイヤを交換するか捨てるかの選択ですが娘が乗るというので整備することにしまし...

  • https://ikomark.com/blog/4766-2

    写真ではわかりにくいですがかなりボロいです。息子の歳を考えると12年物なのでそれなりのサビもあります。タイヤを交換するか捨てるかの選択ですが娘が乗るというので整備することにしました...

  • ER6nユーザー車検2

    4年前ぶりにER6nのユーザー車検で近畿運輸局奈良運輸支局に来ました。 4年前の記事ER6nユーザー車検 車の車検は 奈良陸運支局でユーザー車検に挑戦 天気も心配でしたがめっちゃ晴...

  • Dioメータライト交換

    ヘッドライト替えたついでにやれば良かったのですが、サービスマニュアルに電球の種類が出てなくて別日に交換しています。3.4Wというのは諸元表のところに出ているのですが、T10というの...

  • 自転車タイヤ・チューブ交換

    後輪がパンクしています。よく見るとタイヤもかなり摩耗していて交換時期が来ています。毎日11kmの道のりを通学しているので、わずか1年半とは思えないほどタイヤが摩耗しています。 こん...

  • バイク用ブーツ修理

    バイク用のブーツの修理です。加水分解で靴底が剥がれてきました。半分だけ貼るとすぐ剥がれるので全部剥がします。 靴用のボンドを両面に塗って、5分ほど置いてから、ゴムハンマーで叩いて圧...

  • https://ikomark.com/blog/4704-2

    バイク用のブーツの修理です。加水分解で靴底が剥がれてきました。半分だけ貼るとすぐ剥がれるので全部剥がします。 靴用のボンドを両面に塗って、5分ほど置いてから、ゴムハンマーで叩いて圧...

  • 浴室換気扇清掃

    浴室換気扇長いこと掃除してなかったので開けてみたらシロッコファンが縦に着いてます。どう考えてもシロッコファンのスリットは簡単には清掃できません。 ネジ3ヶ所で着いていたのではすしま...

  • Live-Dioセル修理

    セルがまわらないのでスターターピニオン見るためにばらしていきます。 スーパーディオにはないカバーにワイヤーハーネスが固定されています。抜くだけです。 燃料ホースも固定されているので...

  • 外構の枕木取り替え

    枕木撤去 2本たってる枕木が虫にやられてぐらついてきました。 虫たちの食べこぼしが落ちてます。 横方向の枕木はジャッキで支えてから接続ネジを取り外しました。枕木は2100mmで50...

  • ユニコンカークリーム UNiCON

    Before 評判の良いユニコンカークリームを購入、試してみました。 30年物のDioはかなり加水分解が進んでます。特にサイドモールはひどい。 シート下は少しマシ やっぱりサイドは...

  • ユニコンカークリーム UNiCON

    Before 評判の良いユニコンカークリームを購入、試してみました。 30年物のDioはかなり加水分解が進んでます。特にサイドモールはひどい。 シート下は少しマシ やっぱりサイドは...

  • 日よけスクリーン取付

    最近エアコン家の断熱とか興味があって色々調べていたら「日射取得」、「日射遮蔽」と言うキーワードに当たりました。冬は太陽の光を取り入れて、夏は余計な光を遮ることで太陽の動きに逆らわず...

  • Dioサイドスタンド

    Dioのセンタースタンドがグラグラです。最初バネが弱ってるのかと思って対策したのですがそれだけではダメでした。 Dio センタースタンド修理 一旦は収まったもののしばらくするとガタ...

  • ダイニングチェア修理

    物心ついた頃には家にあったダイニングチェアをレストアしてみたいと思います。実家が建替でこのイスも処分されそうだったのですが救出してきました。母も高齢ですし建替による大きな環境変化が...

  • JOGバッテリー交換

    いこまーくの記事を見たお友達から今度はJOGのバッテリーを替えてほしいと依頼がありました。 JOGの型番はSA16Jで最後のキャブ車、通称リモコンジョグの最上級ZRエボリューション...

  • Dioオイル漏れ

    キャブのあたりからボタボタと黒いお漏らしが気になります。 そろそろキャブメンテかなぁと思っていたのですが、どうやらエンジン側のような感じがするので分解してみました。 メットイン開け...

  • 将棋盤の補修

    実家から使っていない将棋盤を持って帰ってきました。私は全然やらないのですが・・ カビなのか結構しみが出ています。急激に乾燥すると木がわれてしまうので、表面を蝋で出仕上げてありますが...

  • SONY液晶テレビ KDL-S19A10 分解

    何となく就職したら最初のお給料で親になんか買ってあげるってイメージがあったのに、初任給が安すぎて何もできなかったのが28年前のこと。それから転職して、今の会社をやるようになって売上...

  • はんだごて復活 HAKKO FS-100 ケミカルペースト

    今まで知りませんでした。 こんな製品があるなんて・・・ はんだごてのこて先は使っていく内にどんどんハンダを弾くようになってダメになりますが、これはこて先の酸化が原因です。ヤスリでこ...

  • はんだごて復活 HAKKO FS-100 ケミカルペースト

    今まで知りませんでした。 こんな製品があるなんて・・・ はんだごてのこて先は使っていく内にどんどんハンダを弾くようになってダメになりますが、これはこて先の酸化が原因です。ヤスリでこ...

  • 玄関照明の交換2

    「いこまーく」と同じやつ良かったのでもう1個注文したのですが在庫切れでなかなか入って来ませんでした。型番も全く同じで、panasonicのLSEWC4033LE1です。 &nbsp...

  • https://ikomark.com/blog/bike-gloves

    バイク用のグローブがボロボロで派手に破れていますが、右はそんなことないのでもったいないなぁと思ったりします。ラフ&ロードの製品で、本革、プロテクターも付いています。 革のハギレを手...

  • パイオニア Pioneer BDR-207JBK修理

    パソコンのブルーレイドライブ パイオニア BDR-207JBKの読み込みがダメになりました。CDもDVDもエラー出まくりです。 まずはPC分解していきます。 ドライブ摘出完了です。...

  • LOOXヘッドライト クリア&プロテクト

    ステップワゴンのヘッドライトが結構黄ばんできました。プロの施工もありますし、黄ばみ除去キットもたくさん売られています。通常のキットはコンパウンドで磨いて黄ばみ・曇り除去、コーティン...

  • LOOXヘッドライト クリア&プロテクト

    ステップワゴンのヘッドライトが結構黄ばんできました。プロの施工もありますし、黄ばみ除去キットもたくさん売られています。通常のキットはコンパウンドで磨いて除去、コーティング剤で紫外線...

  • FX-AUDIO D302+を買ってみた

    はじめに FX-AUDIO D802++がメインシステムに昇格したので、仕事しながらラジオや音楽を聴くための小さなアンプとして廉価版の D302J+ を購入してみました。最近の半導...

  • SHOEI Z-7インカム取付 MIDLAND BT MESH R

    フルフェイスヘルメット 最近はジェットタイプのArai SZ-RAM4ばかり使っていたのですが、高速道路はやはり風切り音が気になります。ツーリングはフルフェイスの方が良いのかもと前...

  • SHOEI Z-7インカム取付 MIDLAND BT MESH R

    フルフェイスヘルメット 最近はジェットタイプのArai SZ-RAM4ばかり使っていたのですが、高速道路はやはり風切り音が気になります。ツーリングはフルフェイスの方が良いのかもと前...

  • 業務用エアコン取り付け

    エアコンの取付をお手伝いしました。 元々エアコンが付いていたので配線類は全てありましたが、それを確認する作業に意外と時間を取られました。配線自体はそれ程難しくありません。私はやって...

  • 全自動DIGAリモコン修理

    本当に買って良かったと思う家電の一つ全自動DIGAのリモコン言うことを効かなくなってきました。 新しいのネットで検索するとTZT2Q01A1ZJ(N2QBYB000043)が対応リ...

  • ER6n スマホ取付

    ホルダー取り付け 今までは Panasonic GOLLIRAを付けて走ってましたが地図が古くなってきたし、スマホのナビもずいぶん良くなってきたとの噂を聞きます。スマホ取り付けに挑...

  • Dio テールランプ交換

    お友達に教えてもらったので交換しました。テールランプとブレーキランプが一体になっていますが、テールランプだけ切れてブレーキランプは光る状態です。 フロントよりリアの方が簡単なのでD...

  • ライブDio サイドスタンド取り外し他

    息子のLive DIOです。2年ぶりに帰って来たので色々気になる事があります。まずサイドスタンドがいらないというのではずします。 まずはモールはずします。 ボルト1本はずしてアンダ...

  • インデックスETFで夢のセミリタイヤ生活

    中田敦彦のyoutube大学 「中田敦彦のyoutube大学」ってありますけど、書籍の内容をわかりやすく喋ってくれるので便利です。その中でお金の話の動画が令和4年3月現在で39本も...

  • TOTO C731 密結パッキン

    最近、便所ネタが多いですが、古い物件に住んでると色々トラブルがあるんですねぇ。 トイレを流すと水漏れが発生するようになりました。結構な量の水が漏れるので放置できません。調べていくと...

  • クラビノーバ

    クラビノーバ CLP230のタッチが変になりました。当時の値段は168,000 円(税抜)ですから、うまく修理できれば値打ちもんです。 カバーは背面のビスを3本とればはずれます。開...

  • イオンカード

  • Fostex スピーカーボックス P802-E

    月刊ステレオ2014年8月号を買ってから、ずっと自作BOX作ろうと思いつつ付録スピーカー放置でした。年始に日本橋に行ったので色々見てたら、専用BOXのP802-Eが売ってるのを発見...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんぼうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんぼうさん
ブログタイトル
いこまーく
フォロー
いこまーく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用