こんにちは。 昔からですが、いわゆる「下駄履きマンション」と呼ばれるタイプのマンションがあります。 1階が店舗、オフィスで2階以上が住居というものもありますが…
本当に業務やってるの?と思われるほど更新期間が空いてしまいました。申し訳ございません。 マンション管理士を廃業したわけではなく、営業しておりますが諸事情で積極…
本年もよろしくお願いいたします。 昨年から引き続きのコロナウイルスですが、マンションでどのような対策を採られましたか?理事会、総会のWeb実施、手すり等のこま…
マンション管理組合あるあるなのですが、何か設備を設置するときや更新するときに理事会メンバーや区分所有者から知り合いの業者がいて―、という話が出ることがあります…
こんにちは。 機械式駐車場は、大きく分けるとパレット式かエレベータ式が多いです。エレベータ式は大規模な都市部のマンションで採用されていることが多く、パレット式…
ご無沙汰しました。 コロナ第三波12月説が現実味を帯びてくる中、本当に不動産の競売件数が大阪で増えているように思います。 お金持ちはたくさんいるので物件によっ…
告知が遅くなり申し訳ございません。 営業再開していたのですが、HPの記載をそのままにしておりました。 私は、コロナウイルスによる経済的なダメージを受けることな…
こんにちは。 相変わらず、諸事情で営業自粛中です。 さて、今日は宅配ボックスのお話です。宅配ボックスがあるマンションは、10数年に1度、更新することが多いです…
ご無沙汰しました。暑いですね。 突然なんですが、スペアキーを作るときって街の鍵屋さんに作ってもらうことが多いですよね。メーカーに出すと時間がかかるし、高いです…
こんにちは。 雨が続く、いやな季節ですね。何が嫌かというと、傘をさすのがめんどくさいのです。 急遽、8月ー9月いっぱいお休みすることになりました。理由はお客さ…
法律なんて少ないほうがいい、と常々思っています。区分所有法とかマンション管理適正化法とか、法律ベースに仕事しているのに何言っているんだ、と思われるかもしれませ…
こんにちは。大阪吹田、御堂筋専門マンション管理士です。 今日は、マンション管理と全く?関係ないお話です。 なんとなく、震災対策とキャンプに行きたいなーと思いア…
皆さんこんにちは。 コロナウイルスにおびえる日々、マンション管理関係のセミナーも次々と中止になり、予定が大きく狂う日々ですが、こればかりはどうしようもありませ…
こんにちは。 だんだんと温かくなってきましたね。コロナウイルスは気温が上がれば終息というロイターの記事も見ましたが、それでも不安です。 ところで、マンション管…
こんにちは。 大阪でひっそりとマンション管理士をしています。 多くのマンションでは、毎年、設備の何らかの更新をしています。 エントランスキーの更新、ケーブルテ…
はじめまして! マンション管理士の橋谷です! 第一回マンション管理士試験と管理業務者試験に合格し、マンション管理士だけ登録・更新しています。 実務は?といわれ…
「ブログリーダー」を活用して、office-2020さんをフォローしませんか?