chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rosieの散歩道 https://rosie-blog.com

rosieは、絵本「ロージーのおさんぽ」に出てくる雌鶏。 狐に狙われていても、ひたすら前だけを見て歩くのが私とそっくり。 自然豊かな我が家の、感動の瞬間をお裾分けしたい! こうして、皆様にお伝えすることにしました。どうぞよろしく!

rosie
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/21

arrow_drop_down
  • ブログの悩みの原因がわかりました!

    悩んで落ち込んで、わかって立ち直る!久しぶりに登場のにいに、左端です。隣の一回り大きそうな女の子と結婚するんだそうです😅あらまあ、おめでとうございます(笑)さて、ブログのことですが・・・この歳になると、こんな繰り返しです。どうしていいのか、

  • ブログの裏側のことで?悩みが・・・

    ブログって書くだけじゃないのです。つい最近まで、ブログはネタを見つけて書けばいいものだと思っていましたが、実は裏側のことがいろいろあり、仕組みがわかっていないrosieさんは何度も四苦八苦。これまではなんとかやってきましたが・・・ついに、お

  • 和太鼓の響く中でブログを思案中!

    なんともう4年目になりまして・・・表紙は四国のShinちゃんからの「初夏の楽しみ・ラズベリー、ジャンボグミ、桑の実など」です。やっぱり自然の色ってきれいですね。濃紺色が桑の実で「マルベリー」「ミュール」とかの名前も。やはり、長野の桑の実栽培

  • わらべうた講座に参加したよ!

    バーバ保育士の次の一歩ガン闘病中の友人に京都から届いた葵祭の写真を転送。すると素敵なお返事が・・・「雅で、光る君へですね。千葉にいながら京の祭りを体感できるとは!お互いに支え合って素敵な友人関係ですね」と。逆に励まされました。右の映像は昨日

  • リトの葉っぱの切り絵アート展

    たまたま見つけたアート展にて感動!じゅんこさんと先日、京都駅にてウロウロと遊んでいた時のこと。たまたま駅ビルにある伊勢丹デパート内の会場で、きれいな葉っぱのアート展を発見!早速、訪れました。するとあの小さな葉っぱを切り絵にしている作品に出会

  • 『アンナの戦争』を読む

    「キンダートランスポート」の少女の話『アンナの戦争』 ヘレン・ピーターズ著 尾崎愛子訳 (偕成社)知らなかったんです。第2次世界大戦当時、ドイツに住んでいたユダヤ人の子どもたちをナチの被害から守るために、「キンダートランスポート(子どもの輸

  • 父母の日?プレゼント

    夫婦で使えるうちに?なるほど・・・昨日は世の中は母の日。私たちはもうさほど関係なし(笑)ところが娘から届いたプレゼントはコレ!ペアの汁椀でした。名前の漢字が入っている部分はちょっと⭐️を入れましたが。娘曰く、「夫婦で食事をできる間にどんどん

  • 短歌をひとつ誘われて

    モコモコさんに誘われて京都にて、ツバメの親子の写真!なんだか元気出ます。じゅんこさんより。もこもこさんはずっと前から短歌を詠んでこられた方です。たまたま誘われて春の大会に応募しました。rosieさん、初めてです。そしたらなんと褒めてくださっ

  • キャッシュレスの時代に合わせて

    準備は大変!あとはら〜く楽!課題は新幹線改札口今回の旅の課題は新幹線に乗るにあたり、「スムーズにスマホで!」が課題でした。今、こちらもみどりの窓口はどんどんなくなっていき、切符を買うにも一苦労!ならば若い人たちのようにスマホ予約に電子決済で

  • 山のない地域に住むこと

    山並みが嬉しかったんです。先輩は20年かかった?!新幹線に乗り、西に進むと緑の山並みが見えてきます。富士山も。そして、京都は低いけれど、やっぱり山並みが・・・そして、rosieさんは思いました。「あ〜、私はやはり山が見えるところがいいなあ」

  • きわくん、大阪っ子に?コントに目覚める?

    大阪なんばで吉本新喜劇を見る大阪のきわくん、まいさんたち昨年、大阪へ引っ越したまいさん、きわくん一家。子ども達のその後です。家を訪ねても、きわくんはいません。昼食以外はずっと外でお友達と遊んでいるんですって。まあ、よかったわねえ。すっかり慣

  • GWは先輩たちを訪ねる旅

    ダビデ保育園の園長先生歳をとると同じ道も気づきが違う?5月5日、こどもの日の京都駅内の階段にカブトのアップライト!きれいでした!久しぶりに一度お会いしておきたかったのです。高齢になられたので。昔、お世話になった方々も年々お歳を召され、「今、

  • ブログも4年目に入りました!

    つながりが支えとなって友人も身内もさほどいないこの土地にやってきて、最初は引っ越しの片付け、義母のたくさんの荷物の整理、そして介護と見送り・・・バタバタと暮らす中で親しくなった友は亡くなるし、友達は諦めようと思っていたら、また現れて・・・そ

  • 今風を追っかける Rosie&カモおばさん

    スマホ片手に課題にふりまわされて70代の場合:カモおばさん、スマホへ近所のネモフィラ畑。少し遅いですが。今年はここで我慢しよう。カモおばさんは3ヶ月前にガラケーからスマホに変えました。一人暮らしですので、使い方を教わる人は近くにはいません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rosieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rosieさん
ブログタイトル
rosieの散歩道
フォロー
rosieの散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用